「シッシ!! 家に帰りなさい」と追いやるのは、子犬に対しただろうが、我が家ではチガウ。
ほとんど放しっぱなしの賢犬サクラは、まった自由の身ながら以前ほど遠くまでは遊びに行かない。
このごろはすっかり肥ってしまい、むだな動きはせず「オイ。サンポ」と言うまでドテーーとしていることが多くなった。
昨年までイノシシを追いかけていたなどと、とても思えない体型に変わってしまった。
その原因の一つに猫のチビクマの餌を食ってしまう過食と、オッパイを上げていることにあるのだろうか。
我が家で一番元気なのがこの猫のチビクマで、なんと「サンポ」についてきてしまうのである。
コースは山沿いの上下する藪道。小チャナ猫にとって決して楽ではない2キロほどを、後になり先になりサクラを追いかけてくる。
散歩コースを延ばそうと思った日などは「シッシッ。家に帰りなさい」と、小枝などを投げることになる。
まるで犬のような猫に育っています。マーー賢犬サクラが育てたのですからアタリマエかもしれませんが・・・。
ほとんど放しっぱなしの賢犬サクラは、まった自由の身ながら以前ほど遠くまでは遊びに行かない。
このごろはすっかり肥ってしまい、むだな動きはせず「オイ。サンポ」と言うまでドテーーとしていることが多くなった。
昨年までイノシシを追いかけていたなどと、とても思えない体型に変わってしまった。
その原因の一つに猫のチビクマの餌を食ってしまう過食と、オッパイを上げていることにあるのだろうか。
我が家で一番元気なのがこの猫のチビクマで、なんと「サンポ」についてきてしまうのである。
コースは山沿いの上下する藪道。小チャナ猫にとって決して楽ではない2キロほどを、後になり先になりサクラを追いかけてくる。
散歩コースを延ばそうと思った日などは「シッシッ。家に帰りなさい」と、小枝などを投げることになる。
まるで犬のような猫に育っています。マーー賢犬サクラが育てたのですからアタリマエかもしれませんが・・・。