サリイの時折猫日記

天使になって空から見ています

てんびん座

2014年09月28日 | Weblog
「たから」
9月28日は、12星座占いではてんびん座になります。
きょうのお昼ごろ、「土星食」という天文現象がありました。
南の空の細い月に土星が潜入、お昼過ぎに出現する現象です。
 おじさんは、少し疲れ気味でお昼前からスーパー銭湯で
まったりとしていました。良く行く日帰り入浴施設で、
かつては、健康ランドと呼ばれていました。
源泉は有馬温泉に似た赤湯でゆっくり温もり、お昼ご飯を食べて
昼寝をしてユーホーキャッチャーで遊んで、帰りはママさんのお供で
スーパーで買い物。
 帰ってから南西の空に見える月を見つけて
カメラを持ち出して、撮ったのがこの写真。
少し離れて土星と並んで撮ることができました。



今年の土星はてんびん座に位置しています。
2014年9月28日のてんびん座の星座占いは、
『公私問わずパートナーが不可欠で、対等の立場で協力しながら物事を進められる環境で力を発揮します』
と書いてあるのを見つけました。
この月と土星のようです。





秋彼岸の明け

2014年09月27日 | Weblog
「たから」
 暑さ寒さも彼岸までと言いますが、明日の天気は
東海から西では気温が30度前後まであがるという予報です。
きょうは氏神様の「ひらおか薪能」(9/27午後5時半開演)の奉納です。



市民ボランティアが主体となって観覧無料です。
能の前には狂言も披露され、薪のかがり火で幽玄な世界を堪能できます。



明日は「枚岡感謝奉納祭」(9/28午前10時45分開始)。
居合い術や和太鼓の奉納演奏。フラメンコ舞奉納、
夜の部は座談会やお神楽があります。

稔の秋を神様に感謝しつつ、神様ご先祖様と共に喜びます。

 明日の昼すぎ、南の空の細い月が土星を隠す「土星食」が起こります。
夕方には月と土星がすぐそばに並んで見ることができます。






いちじく

2014年09月25日 | Weblog
「たから」

明日は秋のお彼岸の明け。
真夏のうだるような暑さは遠のきました。
 今夜の食後の果物はイチジク。



果物を食前に食べると消化が物凄くよくなり断然食前が良いと聞きますが
イチジクには『タンパク質分解酵素』が含まれるから食後に食べると効力を発揮するそうです。
旧約聖書で、アダムとイヴが食べた知恵の実とされるイチジク。
おじさんの小さい頃は普通に食べていたのですが、
最近は珍しいと思える食べ物になりました。
 イチジクは昔から身体に良いことは知られており、
「胃腸の働きを促し、下痢を止め、痔や喉の痛みを治す」と書いた書物もあるそうです。
近年アンチエイジング効果が注目され
果物売り場で高級フルーツとしての扱いも受けているようです。
家のウーパールーパーの食事は、冷凍赤虫と
ウーパールーパーの主食という名前の人口餌。
体調は良いようで、メダカやミナミヌマエビを食べることなく過ごしています。
たまに夜中に、はねているような水音が聞こえてきますが、
見てみると水槽から飛び出すことなく底にじっとしています。




今月は長月(ながつき)。英語でSeptember(セプテンバー)、ラテン語で7 番目の月の意味。
古代ローマでは3月が1年の最初の月だったようです。





秋晴れ

2014年09月21日 | Weblog
「たから」
 秋の彼岸にはいって、暑さが和らぎました。
きょうは、少し遠出をすることに。
淡路ワールドパークONOKOROでゆっくりします。
片道100キロを超えるドライブです。

明石海峡大橋を渡ります。



秋の全国交通安全週間が始まっています。
いつも以上に安全運転に心がけます。
途中、早い目の昼食をした店のそばの
稲の刈り取りが終わった田んぼのアゼ道には彼岸花が咲いていました。
 


お昼に到着。「おのりん」がお出迎え。



ライドアトラクションは、
大観覧車ONOKORO





をはじめ、迷路やジップラインアドベンチャーとか
子供から大人まで楽しめるアトラクションがたくさんあります。
 
 遺跡の世界の石像たちの一つを紹介。

オルメカ文明の巨石人頭像



世界の建物のミニチュアワールド。

エトワール凱旋門。


スペイン セゴビア城



フランス  パリのノートルダム寺院


イタリア ローマのコロッセオ


中国は万里の長城



見ていて楽しい建物が他にも色々あります。






童話の森。

三匹の子豚



赤ずきん


ジャックと豆の木



よく歩いた後は、無料の足湯でくつろぎます。
目の前には、先日行った友が島が見えます。



風も涼しい秋晴れの一日でした。






















行楽日和

2014年09月14日 | Weblog
「たから」
日曜日の朝は、メダカ水槽とウーパールーパーの
水槽の水の交換から始まります。メダカ水槽にはミナミヌマエビも
いるのですが、20匹程度までは数えられたのですが、
今は数えるのが困るくらい増えてきました。
少し涼しくなって、ウーパールーパーの水温管理がずいぶん楽になりました。
 空を見ると雲は多いのですがすっきりとした青空が見えます。
お昼前から大阪府立花の文化園へ出かけました。




今日のお目当てはキレンゲショウマです。
エビネ園で咲いていました。



絶滅危惧種に指定されているヤマコンニャク。



案外花の少ないこの時期ですが
文化園は見所いっぱい。

















お客さんもいっぱい。
フルルマーケットも開催しています。




穏やかな晴れの日です。


でも、帰りの車のラジオでは滋賀県北部を震源とする地震で震度3を伝えています。







中秋の名月

2014年09月08日 | Weblog
「たから」
きょうは、旧暦の8月15日。




今夜の月は「中秋の名月」。
9月8日、と早い時期に中秋の名月がやってくるのは38年ぶりとのこと。
満月ではありませんが、ほぼ、まん丸に見えます。



満月近い月面には光のすじを見ることができます。
よく輝いています。



この光条は、クレーターができたときに、飛び散った物質によって
できたと考えられています。



きょうの月は左側がわずかに欠けた芋名月です。







友ヶ島紀行

2014年09月07日 | Weblog
「たから」
週末になると天気が崩れることが多かったのですが、
朝から良い天気です。午後から雨模様の昨日の天気予報でしたが、
きょうの予報は一日中晴れの天気予報。
そこで以前から行きたかった友ヶ島へ行くことにしました。
急な決定でしたので、急いでの仕度。
 加太港到着は午後1時前。友ヶ島へ渡る「友ヶ島汽船」の
午後1時発の船は満員、通常運航なら午後4時が次の便。
友ヶ島発の帰りの船の時間は最終が午後4時半。
あきらめかけていたのですが、午後2時に臨時便が出るそうなので
切符を買って、とにかく昼食にすることにしました。




 きょうは、久しぶりの晴れた日曜日なので、お客さんが多いらしいのですが
気になったのは、友ヶ島での最終便の積み残し。
チケット売り場の方に尋ねてみると、積み残しは出るでしょうとのこと。
でも、その場合は臨時に船を出して迎えに行くので乗船桟橋で待っていてください、
の返事で一安心です。
 
加太港を午後2時出港。






所要時間 約20分ほどで野奈浦桟橋に到着。


午後4時に桟橋に戻るつもりなので、
桟橋を出て右側の方面を目指します。


第5砲台方面へ。





トビでしょうか?ピヒョロロロ~と良く鳴いていました。



海軍聴音所跡へ。








蛇ヶ池から、


第2砲台跡。





第2砲台を見て野奈浦桟橋へ戻ることにしました。

戻る途中の風景。



友ヶ島灯台


もうすぐ桟橋


午後4時前につくと、船が出港寸前。最終は4時半のはず。
その前の臨時便の出港は午後3時半。どうもお客さんが多いのでピストン運転をしているようです。
早く帰れるのでありがたいのですが、事前に聞いておくべきでした。
 天気は上々、短い時間でしたが友ヶ島を少し知ることができました。











猫族おめでとう

2014年09月03日 | Weblog
「たから」
ドラえもんの誕生日です。
川崎市(かわさきし) 藤子ふじこ・Fエフ・不二雄ふじおミュージアムも、
9月3日で3周年。9月3日(水)から29日(月)の1ヶ月間、
3周年記念フェアを開催するそうです。
大阪でもドラえもんの生みの親、藤子・F・不二雄先生の
生誕80周年を記念して
生誕80周年記念、藤子・F・不二雄展
2014年7月19日(土)~10月5日(日)
グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル(大阪市北区)で
『F展エフてん』が開催されています。
 
 明け方少し涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑さを感じます。
体調をくずしやすい季節になりました。

二百十日

2014年09月01日 | Weblog
「たから」
きょうは、立春から210日目。
嵐の襲来する時期として恐れられた、二百十日。
一日中雨の日。夕方から雨が上がりました。
雲の切れ間から(正午月齢)6.5の月が見え隠れしています。








今年の十五夜は9月8日。満月の前日ですが
一見するとほぼ真ん丸の月です。
ダンゴを食べながら、月を愛でる余裕がほしい。
土砂災害やデング熱、。生駒山麓では猛毒キノコ。
「触るだけでも危険」と市が注意を呼びかけています。
 明日は日差しが戻りそう。



猫の世界