サリイの時折猫日記

天使になって空から見ています

藤まつり

2019年04月29日 | Weblog
きょうは、葛井寺(ふじいでら) の藤まつりに出かけました。


葛井寺山号の「紫雲山」の「紫の雲」は藤の花を表すそうです。


南京玉すだれの演技、楽しく見ることができます。


甘い香りを感じます。


白いフジ。


境内のあちらこちらで見ることができます。





鳩さん食事中。


八重桜も咲いていました。


夕方から雨の天気予報。
平成は明日で終わり。
おじさんは平成の暦通りで仕事。




連休初日

2019年04月29日 | Weblog
昨日は、おじさんの連休初日。
朝早々と用事を済ませて淡路島までドライブ。
明石海峡大橋を通過中。


行先は国営明石海峡公園。


海風が少し強いですが、それを除けば快適。
歩くにはちょうどいい天気。








連休の交通渋滞を避けるため早い時間に帰宅することにしました。

 家から駅までの間にある遊歩道のフジが咲いています。









命の水

2019年04月24日 | Weblog
おじさんが「命の水」と呼んでいる小さな水槽があります。
今、メダカのような熱帯魚のゴールデン赤ひれと、アフリカン・ランプアイと
ミナミヌマエビが混泳している水槽の茂った藻を摘んではこの小さな水槽に入れています。
水換えもあまりせず、エアーストーンもろ過機も
使っていません。でも、体調の悪そうな魚をこの水槽に入れると
以外に元気に復活してくれます。
きょう、この水槽をのぞいてみると小さな小さな黒っぽいものが
動いているのを見つけました。エビの赤ちゃんにしては動きが変です。
虫眼鏡で見てみると、魚っぽい姿をしています。
それに、何やら光っているのです。
とりあえずエアーストーンで少しだけ空気を送ることにしました。
写真に撮ってみると、アフリカン・ランプアイの赤ちゃんのようです。
藻に卵がついていたようです。





出てきた猫

2019年04月23日 | Weblog
「たから」が亡くなってからもうすぐ四十九日。
近頃、横の路地で「みぃ~みぃ~」と鳴き声がしていたのですが。
天気の良いのにつられてか、3匹の赤ちゃん猫が出てきました。


しばらく見ていると、お母さん猫がやってきて
こちらを警戒するのです。


ですが、赤ちゃん猫達はまた、遊び始めました。


お母さん猫は「たから」と同じセミロング。
飼うには考えてしまいます。
こちらの年を考えると「老々介護」と。

 近所の川岸が菜の花盛りです。






ネモフィラブルー

2019年04月21日 | Weblog
きょうは先祖のお寺参り。
平成最後のお参りです。


お経をいただいて、少し休憩をして。
いいお天気です。
大阪まいしまシーサイドパークの「ネモフィラ祭り」に行くことにしました。
会場に近づくと駐車場へ入るのに大渋滞です。
会場に入るためのチケットを買う大行列に並びます。
すぐそばが海なので風がさわやかです。
ゆるキャラの「ネモにゃん」。


Baby blue eyes(赤ちゃんの青い瞳)のネモフィラ。








ネモフィラの青さを満喫して、
帰りの駐車場からの出庫でまたまた大渋滞です。





定期健診

2019年04月15日 | Weblog
おじさんの今日は眼科の定期検診です。
白内障の手術の経過は良好です。
視野が明るくなって、白は白!!
赤は赤!!。色がこんなに奇麗のかと思うようになりました。
花の色を見るのが楽しくて、
月のエッジの鋭さに感動しています。
健診の後、大阪造幣局の桜の通り向けに行きました。
きょうが最終日です。


六分咲きということですが見頃です。


大阪城も見えます。


八重桜が多いのです。








天気が良いのでもう一か所行くことにします。
馬見丘陵公園へ。


チューリップがきれいに咲いています。







林の中ではツツジが咲き始めました。






昔の人はすごかった。

2019年04月14日 | Weblog
中央公園ではアカバナトキワマンサクが満開です。


ソメイヨシノは散り初め。きょうの、お昼前からの雨で
地面に桜の花のカーペットができるでしょう。


朝の晴れ間の水飲み時間。


いろいろと用事を済ませて夫婦で健康ランド行き。
入館する前にすぐ近くの狭山池を
雨の中の散歩。


散策路の桜は散り急いでいます。


狭山池博物館前の八重桜開花。


狭山池博物館へ入ってみました。


「土木遺産展-関西の橋梁めぐり-」開催中です。
「敷葉工法(しきはこうほう)」を用いて築かれた狭山池の堤。
高さ約15m、幅約60mの堤の断面です。




長さ約60mにわたって、飛鳥時代の東樋(重要文化財)。




模型もあります。



重源(ちょうげん)は生涯の仕事の一つとして、
狭山池の改修をおこないました。また、
重源は東大寺の再興の拠点として全国に別所を置き、
資金や材木を集めました。
その伊賀の別所である新大仏寺は重源が1202年に創建したもので、
新大仏寺の須弥壇に描かれた獅子のレリーフが展示されていました。(「エナガ先生の講義メモ」から抜粋)


家のチューリップが咲きました。









お花見

2019年04月07日 | Weblog
きょう一日、奈良県でお花見三昧です。
最初は馬見丘陵公園へ。
馬見チューリップフェアを開催中です。
奇麗に咲いています。
桜も見頃を迎えています、


馬見丘陵公園で桜の木がこんなに多いのかと
改めて思いました。


園内のあちらこちらで桜の花と
チューリップの花が咲き競っています。


タンポポも。


馬見丘陵公園で桜とチューリップの競演を楽しんだ次は、
藤原旧跡で菜の花と桜のコラボレーションです。


こちらも、ちょうどよい時期に来ることができました。
ひとしきり楽しんで、
又兵衛桜を見に大宇陀へ。

道中に見た桜の山。


又兵衛桜、到着です。


満開です。
角度を変えて


天気も良く、気持ちもリフレッシュ。
又兵衛桜から近い「あきののゆ」で
体もリフレッシュです。





猫の世界