サリイの時折猫日記

天使になって空から見ています

信貴山寅まつり

2023年02月27日 | Weblog

クロがいるとあずきはクロと一緒にいます。

ハクは赤ちゃんの頃、クロに挑戦していましたが

今はマイペースで接しているようです。

 

26日の日曜日に参拝した信貴山寺。

寅まつりの寅行列、にぎやかで華やかでした。

信貴山寅まつり

 

 


寅まつり

2023年02月26日 | Weblog

きょうの天気予報は雨とか雪とは言っていませんでした。

窓の外は陽射しがあります。

 

ハク(♂)の耳はカットはしていません。

外へ出す気がなかったからです。

 

でも、大きくなるにつれて屋外に興味を持つようになってきました。

それで数か月後、あずき(♀)の耳は避妊済みの桜カット。

 

天気が良さそうなので信貴山の虎まつりへ行きました。

 

ところが雪になりました。

山門を過ぎて、納め寅供養で無数の張子の虎がピラミッド状態。

 

虎ばかりのお寺。

子虎と大虎の写真スポット。

 

 

坂道を上ったり階段を上ったりして本殿を目指します。

 

 

虎柄の郵便ポスト。

 

三寅の胎内くぐりの外側。

 

しぎとらくんに会いました。

 

日本一大地蔵尊

 

本殿へ到着。屋根の上にはおじさんの大好きな

剣鎧護法(けんがいごほう)童子

 

少し雪の降り方が強くなってきましたので本殿内に入ります。

縁起物の虎だるま。

 

張子の虎もいます。

 

そろそろ寅行列の時間。

 

 

 

親子の虎の傍らで見物。

 

「張り子の福虎」寅みこしは本坊に到着・

 

奈良県、標高437メートルの信貴山中腹に建つ信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ)。

聖徳太子によって創建、毘沙門天がお祀りされています。

寅の年の寅の日、寅の刻に現れた毘沙門天のご加護で敵を倒し

仏教の広まる礎を築いたと言われています。

そのため、「トラ」が寺のシンボルとなっています。

 

聖徳太子像。

 

夕方、西の空には最接近を迎えた金星(下)と木星が明るく光っています。

 

 

 


並んだ

2023年02月23日 | Weblog

税金の申告時期になりました。

おじさんは、朝から申告書づくり。

ママさんが整理した帳簿を申告書に清書。

おじさんがいると、ハクとあずきは緊張気味。

 

お昼に仕上がって雨も止んだようだし馬見丘陵公園に散歩。

 

留守番は珍しく四にんそろっておじさんの部屋で。

ロウバイはまだまだ見ごろ。

 

梅園は満開を迎えています。

 

紅梅白梅満開です。

 

この梅園ではジョウビタキをよく見ます。

 

散歩を続けていると

メジロや

 

高い木の上にシメも見つけました。

 

シジュウカラは人に結構近づきます。

 

河津桜の並木道へ。

さがせば咲いている木もあるという状況です。

 

奇麗です。

 

暖かい春が待ち遠しい。

馬見丘陵公園へくる場合の一日のルーティンは、

この後、奈良健康ランドで免疫力のアップ。

夕方西の空には下から

宵の明星の金星、上に木星、その上にカマのように細い月。

奇麗に縦に並んでいます。

 

明日は雨模様。

 

 

 


雨の日曜日

2023年02月19日 | Weblog

おじさんとママさんは朝からバタバタと用事を片付けています。

映画を見に行く予定。

お昼の12時から始まる「アントマン&ワスプ:クアントマニア」。

留守番は家庭内野良猫(赤ちゃんの時から完全室内飼い、

でも姿をあまり見ない)のハク(♂)とあずき(♀)。

 

今朝は野良時々家猫のチビも一緒。

 

最近はユーチューブの野鳥番組がお気に入りのようです。

時間まで野鳥観察です。

 

 


梅見頃

2023年02月12日 | Weblog

きょうは昨日よりも暖かくいい天気になりました。

あずきさん、おじさんを警戒しながらもグルーミング中。

 

 

馬見丘陵公園の梅園では梅の花が見頃を迎えています。

 

気温が高いせいか蜂が忙しそうに飛び回っています。

 

空は青空、

 

座り込んで野鳥観察。

シジュウカラ

 

耳を澄ませて木をつつく音のほうに目をやると

可愛いコゲラ

 

椿の植え込みからはメジロが出てきました。

 

高い木の上を飛び回るのはエナガ。

 

奈良時代のお花見は桜ではなく梅の花だったそうですが、

今日のような天気ならいいかもしれませんが、

明日は雨で冷え込む天気らしい。

 


幸せを呼ぶ大根焚き

2023年02月11日 | Weblog

クロさん日向ぼっこです。

 

きょうは日差しが暖かい。

ハクは赤ちゃん猫の時、クロさんによく遊んでもらったのですが

いまは、近寄りがたいようです。

 

 穏やかな日差しに誘われて、京都大原三千院へ出かけました。

お参り道では雪が残っています。

 

きょうは「幸せを呼ぶ初午大根焚き」の接待があります。

 

御殿門です。

 

拝観料一般 700円を支払って1200年の歴史を紡ぐ三千院拝観。

 

三千院といえばわらべ地蔵。

 

 

 

そして大根炊きの接待。

 

 

しばらく休憩して

鎌倉石仏に会いに行きます。

鎌倉時代の大きな阿弥陀石仏。

そばには小さなおさな地蔵。

猫を抱いています。

 

 

頭に鳥をのせたおさな地蔵様

 

帰りは大原女の小径を通って駐車場まで。

 

 

 

 


手延べ三輪そうめん

2023年02月05日 | Weblog

おてんばあずきです。

 

最近、人前でおてんばぶりを発揮するようになりました。

どうしたらそこへのれるのかと思うところから、

棚のものを落としています。

ハクのわんぱくなのはわかっていたのですが

あずきも負けていません。

 

二人に留守番を頼んで、ソーメンを食べに行くことにしました。

奈良県桜井市にある手延べ三輪そうめん池利の直営店「千寿亭」です。

 

お昼ご飯ににゅう麺をいただきました。

 

老舗だけあって順番待ちのお客さんが並んでいます。

昼食の後は三輪山をご神体とする大神神社へお参りです。

 

コロナウイルス対策はまだまだ続いているようです。

大神神社では卯の日に大神祭が始まったことから

卯の日を大切にする、そのことからなでウサギもいるようです。

 

健康と幸せを祈願して、

 

大神神社は三輪山をご神体とするために本殿がありません。

 

日本一の御神水をいただきに。

「新型コロナウィルス感染拡大防止の為、

薬井戸(狭井神社拝殿左奥)閉鎖の場合(土・日・祝日など)は、

「臨時御神水拝戴所」(手前の鎮女池畔に設営)をご利用ください。」

 

コップ一杯いただきました。

これで免疫力アップです。 (個人的な感想ですが)

 

 


猫の世界