サリイの時折猫日記

天使になって空から見ています

サオラー接近

2017年10月28日 | Weblog
「たから」
台風21号が通り過ぎたと思ったら
台風22号サオラーが。
日曜日は九州から関東まで
太平洋側は大雨や暴風、高波に警戒の天気予報が出ています。
なにやら10月の週末は雨ばかり。
今日も朝から雨が降っています。が、
予定通りに甲賀市にある「ミホ ミュージアム」へ。
到着した時には雨は止んでいます。
レセプション棟でチケットを購入。


雨は止んでいるので美術館棟まで歩きます。


トンネルを通ります。
無料の電気自動車とすれ違います。


ミホミュージアム アプローチロードのトンネルを抜けると
吊り橋があります。


ミホミュージアム入館口到着。


まず昼食。外を見ると雨が降り出しました。


開館20周年記念特別展を開催中です。
展示品は美しく保存されているものばかりです。
おじさんは建物に非常に興味を持ちました。
 帰りは雨が降り出しましたので電気自動車に乗ります。


台風が心配ですがお客さんはひっきりなしに来ます。


雨に悩まされることなく帰路につきますが、
信楽温泉 多羅尾乃湯(しがらきおんせんたらおのゆ) に寄り道。

美肌の湯を楽しみます。








台風前

2017年10月21日 | Weblog
「たから」
台風21号が接近中です。
大阪府に最も接近するのは22日から
23日にかけての予報が出ています。
1年のうち雨の多い月は9月・10月といわれていますが、
この10月は本当に雨の日が多い。

秋祭りも降ったりやんだりのあいにくの天気でした。


雨の止み間をみての、町内巡行です。



その雨にも負けず、家の鉢植えのヒマワリが咲きました。

佐用町の南光ひまわり園で頂いた種のヒマワリです。
ホトトギスも咲きだしました。


昨日の金曜日は、糸のような細い雨が降っていましたが、
コスモスを求めて奈良県の「馬見丘陵公園」へ。



コスモスの見ごろは過ぎていました。


替わって、ダリアが満開でした。


広い公園を散歩します。


仲良し猫さん。


ここまで来たのだから、車で20分ほど離れた
藤原宮跡のコスモスも見たいということになって。

見頃です。雨も傘を差さずにすみそうな降り方。
遠くに見える赤い柱の並びは、
宮殿の門をイメージした列柱を再現したものだそうです。


 このコスモス達、台風の影響を受けなければいいのですが。








体育の日

2017年10月09日 | Weblog
「たから」

10月第2月曜日は体育の日、国民の祝日です。

 朝からウーパールーパーと、メダカが1匹いる
ミナミヌマエビの水槽の水換え。
ミナミヌマエビの水換えは水換えようのポンプで
水と一緒にエビも吸い出してしまうので
戻すのに時間がかかります。
一仕事終えて、スーパーへ買い物ですが、寄り道して
府立花の文化園へ。



天気も良く、子供を連れたお客さんが多くいます。


秋の草花も咲き始めています。








日陰を探して歩かなくてもよくなりました。





ハーブガーデン

2017年10月08日 | Weblog
「たから」
きょうは日本晴れ。
十三峠から見る河内平野が遠くまで見ることができます。


メナード青山リゾートへ、高速道路の混雑を予想して
山越えで向かいます。
一般道で途中休憩をはさんで約二時間、
片道約100kmで到着。
2017年 セージフェスタやっています。

フェスタ期間
2017年9月16日(土)~11月23日(木・祝)
開園時間
9:00~17:00(16:00受付終了)
入園料
大人 \1,000 ・ 小学生 \500
 【宿泊者無料】
見晴らしの良い高原でゆっくり散策を楽しみます。








ススキもそろそろ銀色に輝くころ。


案外人が少ないです。


カカシ作り体験もできるようです。




昆虫は多く見ることができます。












ブランチカフェ「ルッコラ」で軽食。そのあと
リゾートスタイルの「香楽の湯」でまったり。
肌の当たりの柔らかい、ハーブの香りが感じられる湯でした。

 帰りも一般道で針テラスで休憩を取り
いつものスーパーで買い物をして帰宅。
いつか行ってみたいと思っていた「青山リゾート」。
案外近く感じました。









秋冷の候

2017年10月06日 | Weblog
「たから」
天気予報は雨。雨の日の休日は奈良健康ランド。
お昼前ですが曇り空。
途中、糸井神社(いといじんじゃ)へ。



祭神は名称のとおり、機織りの糸に関係ある、
「綾羽」と、「呉羽」が主神であったらしい。






お参りを終えて、面塚へ。
糸井神社から歩いて3分ほど。


結崎面塚公園として整備された一角にある塚です。


観世座を興し、足利義満の庇護の下で能楽を大成した観阿弥清次。
昭和11年(1936年)に面塚の隣に「観世発祥之地」の碑が建てられたということです。
昼食は面塚の近所のレトロな喫茶店で。


 季節の変わり目は雨が多い。

野鳥も児童公園へ来るようになりました。







関空見学

2017年10月01日 | Weblog
「たから」
朝の用事を済ませて、予約してあった
『新・関空の裏側探検コース』、関西国際空港の見学へ出発です。
午後1時半から60分の空港について・飛行機について学ぶツアーです。
少し早く、到着しましたので、展望ホールSkyViewで楽しみます。

エントランスホールで記念撮影。


ちょっと探検気分。




スカイデッキで飛行機見物。










渡ってきたスカイゲートブリッジRが見えます。


『新・関空の裏側探検コース』はこのバスで見学に出発です。


KIXオフィシャルガイドさんの説明を聞きながら、


一般では入れない施設を案内していただきます。




パンフレットを見ながらの楽しい一時間でした。

猫の世界