サリイの時折猫日記

天使になって空から見ています

小春日和

2014年11月24日 | Weblog
「たから」
お昼前に、おじさんとママさんは紅葉狩りに出かけました。
行き先は京都「東福寺」。
少し曇っていますが気温は、ぽかぽか陽気。
お昼前に到着。先に昼食を済ませて、東福寺の参道へ。
臥雲橋から通天橋を見ます。



いよいよ境内へ。



紅葉真っ盛りです。











ゆっくり、ゆっくりと紅葉狩りです。






拝観を終えて、時間も早いこともあり泉涌寺へ向かいます。

先に今熊野観音寺




こちらは静かな境内です。
少しひんやりとした空気を感じます。



紅葉もきれいです。



ちょうど見ごろです。



来て良かった。






勤労感謝の日

2014年11月23日 | Weblog
「たから」
きょうは、おじさんが仕事をもらっている会社の研修の日です。
 朝、いつもと同じ時間に出かけました。お昼までかと思っていたら
午後3時を回ってしまいました。
ママさんとの約束で奈良県の「イルミ奈~ら」へ行くつもりです。
研修を終えて急いで家へ帰り、支度をして電車で出かけました。
ぎりぎり点灯時間の午後5時45分に間に合いました。
春日大社『萬葉植物園』で行われています。



そんなに広くはありませんが、歩いて回るにはちょうどいいコースのように思います。

   



「顔出し看板」もイルミネーション。



光の万葉世界。


最終入場21時。



外は観光客もいなくなっています。





秋のレクリエーション

2014年11月16日 | Weblog
「たから」
おじさん、入っている組合の催しに参加で朝早く出かけました。
和歌山へ、みかん狩りです。空は曇り空ですが天気予報では雨は降らないようです。

 最初は酒蔵見学です。


日本酒です。


梅酒もあります。


この酒蔵の最高級の日本酒、グラス一杯400円で試飲。


ギフトショップで無料の試飲。


いい気分になって、マリーナシティーへ向かいます。
黒潮市場です。



ここで昼食です。


昼食後は付近を散策。
マグロの解体ショー。



ポルトヨーロッパの運河へ向かいます。


和歌山マリーナシティ ドルフィンパーク。
「ドルフィン ボーティング」でイルカとのふれあいが
楽しめるようです。



時間がきたのでみかん狩りの農園へ。
農園でのおじさんは、お酒で酔っているのと、年なのと、
坂道がきついので、「シンドイ」の連発です。
でも、ミカン畑から見るこの景色にはシンドさも半減します。



きょうは、日ざしもきつくなく、風もなく、歩くにはちょうど良い日和でした。


ミラクルムーン

2014年11月06日 | Weblog
「たから」

Yahoo!ニュースでは、
 『中秋の名月に並んで美しい月が眺められる「十三夜」の5日、
各地でほぼ丸い形をした月が見られた。
旧暦9月13日を指す十三夜は、今年は暦の関係で10月6日に続いて2回目。
国立天文台によると、1年に2回の十三夜は171年ぶりという。
 月の満ち欠けを基準にする旧暦は1年が短く、季節とのずれを修正するため、
ほぼ3年に1度、閏(うるう)月を入れている。
今年は旧暦9月後の10月24日~11月21日に「閏9月」が入った結果、
十三夜が2回訪れることになった。』
と伝えています。
 
 夕べ、月の出は明るく綺麗な月が昇っていましたが
やがて、雲に隠れてしまいました。真夜中に見ると、雲も晴れて
もう少しで、まん丸という月を見ることができました。




「名月はふたつ過ぎても瀬田の月」芭蕉
171年ぶりの晩秋のミラクルムーンはやわらかな明るい光を放っていました。
明日は立冬。そして満月。





霜月

2014年11月04日 | Weblog
「たから」
今朝は冷えました。
秋の夜は「お月見」。
旧暦8月15日の「十五夜」だけでなく、旧暦9月13日の「十三夜」も
昔から美しい月として楽しまれてきました。
「十五夜」の月を見たら、「十三夜」の月も見ないと縁起が悪いとか。
そんな「十三夜」の月が、今年は、171年ぶりに2回楽しめるそうです。
今年は旧暦のうるう月。
暦と季節のずれを修正するために「うるう月」を入れます。
うるう月のおかけで、十三夜が2回見れます。
明日11月5日は、旧暦うるう9月13日ということで、「後の十三夜」というそうです。

きょうは月齢11,2の月が薄雲越しに見えています。





171年ぶりの月、後の十三夜を楽しみたいと思います。


文化の日

2014年11月03日 | Weblog
「たから」
国が「自由と平和を愛し、文化をすすめる」として制定した国民の祝日。
 月が変わってから、雨の日が続きました。
きょうは、曇りがちながら出歩きたくなるような連休最終日。
お昼前から奈良公園へ行きました。
紅葉が見ごろ近くになっています。




名勝 依水園(寧楽美術館)に 入園しました。
池泉回遊式庭園の明治期を代表する庭園です。





園内に併設されている寧楽美術館にも入りました。
東洋の古美術品を収蔵、展示しています。
依水園から東大寺へ。
「東大寺参詣」行列を見学です。




麻布に人の顔を描いた正倉院宝物「布作面(ふさくめん)」を付けた
男女が舞を奉納。正倉院には32枚分が残っているそうです。




車の渋滞が始まる前に早めに帰宅することにします。











猫の世界