んー

その日思った“んー”をブログに書き綴ります。

んー

2011-03-21 23:50:30 | パニック障害
パニック障害での怖さは
やっぱり「誰にも共感されない」ことかなって思った。

たとえば今回の災害の問題であるならば
みんなで共通の怖さ意識をもっていて

「大丈夫かなぁ?」
というと
他の誰でも不安であるという旨の言葉が返ってくる。

でも、パニック障害は誰に言っても理解されない。
それが病院の先生であっても。

結局は自分一人で戦わなければならないのだ。

そんなとき同じ病気で苦しむ人のブログなどを見つけては
同じ境遇の人もいるんだという気持ちから涙がでてきたり。

「電車ないの怖さであったり」
「ふわふわ感であったり」

元気な人には誰にも理解できないと思う。

でも、そんなときでも一言

「自分もそういう感じたまにあるよ」

という言葉だけでも救われるんだ。
自分ひとりじゃない。
誰か共感してくれる人がいるんだという
安心感から。


しかし、現実は

「自分の責任だろ」
とか
普通にスルーされたり
とか

そんな感じ。
現実はやさしくない。
毎回毎回聞いてられないのもわかるけど

というかよくこんなの5年もやってて
頭おかしくならないと自分でも驚く。
いや、もうおかしくなってるのかも?


とふわふわしながらブログを書いてみました。



んー

2011-03-21 12:18:33 | パニック障害
そして
ここ最近無理したツケが回ってきたようで

夜寝る前にズキンと頭痛。
そのまま不安コースへ突入です。

絶対無理はしないようにとこころがけていたのに
ペースを乱してしまった。

しばらく落ち着くまでお休み。

はぁ・・・。