東京駅のオリジナルワインです。中身はカリフォルニア、セントラルヴァレーのラザフォードワインカンパニーのワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e0/69fc81db249c3e6d9ce707a0a646bdec.jpg)
はじめは刺激のある香りでしたが、徐々に落ち着きブルーベリー、樽香、コショーそしてシナモンのようなニュアンスも感じられるようになりました。タンニンも柔らかく、全体的にほんわかまろやかな赤でした。
ボルドーなどに見られる、独特な馬小屋や古民家のような香りはなくエレガント。臭いメルローが好きなのでちょっと残念だけど美味しかった。
今回はviewカードのポイントでいただいのですが、東京駅のグランスタで売ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/14/b2a166c4e0c4f99a4b66aa6b3284ff89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/91/43dd46c1689cb482bc2257fd1a009929.jpg)
そこそこ美味しいからいいけど、カリフォルニアワインでなくて東京駅のワインなのだから、甲州ワインやココファームあたりのワイン、いや、製造が間に合うかどうかわからないけど練馬の東京ワイナリーや清澄白河フジマル醸造所のあたりのものならもっと東京みやげにもいいのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e0/69fc81db249c3e6d9ce707a0a646bdec.jpg)
はじめは刺激のある香りでしたが、徐々に落ち着きブルーベリー、樽香、コショーそしてシナモンのようなニュアンスも感じられるようになりました。タンニンも柔らかく、全体的にほんわかまろやかな赤でした。
ボルドーなどに見られる、独特な馬小屋や古民家のような香りはなくエレガント。臭いメルローが好きなのでちょっと残念だけど美味しかった。
今回はviewカードのポイントでいただいのですが、東京駅のグランスタで売ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/14/b2a166c4e0c4f99a4b66aa6b3284ff89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/91/43dd46c1689cb482bc2257fd1a009929.jpg)
そこそこ美味しいからいいけど、カリフォルニアワインでなくて東京駅のワインなのだから、甲州ワインやココファームあたりのワイン、いや、製造が間に合うかどうかわからないけど練馬の東京ワイナリーや清澄白河フジマル醸造所のあたりのものならもっと東京みやげにもいいのに・・・