ショップの棚に並んでいたとき、ラベルのデザインといいクラッシック・シリーズという名前といい、もっと高いワインかと思いました。でもPOPにはワンコイン程度の値段が。
間違いかと思いましたが、どうやらそうではないらしい。
安旨ワイン探索隊としては、試さない訳にはいかない!
ノンヴィンテージ、カベルネ・ソーヴィニヨンとメルローのブレンドです。
ライトボディ、爽やかな(?)酸味もあり、ちょい飲みにはいいですね。でも、もしブラインドでテースティングしたら、ピノ・ノアールと間違えてしまうかも。
飲んだ印象はカベルネやメルローというよりピノのような感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3e/0af121478f3b746e37e326fa524dd976.jpg)
※ワイン犬リクとも記念撮影
間違いかと思いましたが、どうやらそうではないらしい。
安旨ワイン探索隊としては、試さない訳にはいかない!
ノンヴィンテージ、カベルネ・ソーヴィニヨンとメルローのブレンドです。
ライトボディ、爽やかな(?)酸味もあり、ちょい飲みにはいいですね。でも、もしブラインドでテースティングしたら、ピノ・ノアールと間違えてしまうかも。
飲んだ印象はカベルネやメルローというよりピノのような感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3e/0af121478f3b746e37e326fa524dd976.jpg)
※ワイン犬リクとも記念撮影