RURUのひとりごっち

「博多にわか」な「独り言」と「ごちそうさま」を鍋に放り込んでなんだか煮てみたら・・・ひとりごっちが生まれました。

ベガーズ(乞食達の)オペラの後は魚の皮ナンバー1

2006-12-16 19:03:22 | そやね~

(もののけにも動じない!ハツ君)

ひとは~ 
むかし~ む~か~し
鳥 だ~あ~た、のかも、知れないね
こんなあ~日は こんな~日は
空が~ 恋しい

とテレビから歌が流れてきて
そうそう、鳥だったのよ

答えてしまう、土曜の昼です

男と女と老人と子供が心に同居している
るるですが、そうそう鳥もいたっけ

あらためて 
庭から空を見上げました

昨日の夜は、こないだビデオに撮っておいた
ベガーズ オペラ」というミュージカルを見つつ眠ろうと
思ったがしっかり見てかえって眼が冴えて
ビデオを止めたらタモリ倶楽部がやってて
なんか魚の皮美味ナンバー1決定戦とかで
豪華なとれとれのお魚を焼いては皮だけを食べる
なんか相変わらずの企画でやってるなあ
先週は電ちら日本一?とかいって電車マニアの学生たちが
走る電車をチラッとみる映像を持ち寄ってた
それを見てしまう自分もなんですがなあ

「ベガーズオペラ」はロイヤル・シェイクスピア・カンパニー
の名誉アソシエートデレクターのジョン・ケアード演出 脚色で
幕間に解説までしてくれていた、やっぱテレビは親切
この作品はイギリスではとても人気のミュージカルの演目らしい
が、日本ではなぜか初演だといっていた。
舞台は300年前のイギリスで乞食達(ベガーズ)が広場でやってた
創作オペラを初めて劇場でやらせてもらえることになり
劇場にやってくる所から始まる、客席を巻き込んで演じられる

主演マクヒース役の内野聖陽がお客に話しかけたり座席に座り
客をひざに座らせたり、花をあげたりの演出あり-の、サービス?
でも結構、歌もがんばっていたし、悪役の密告屋を高嶋兄が
押し出し良く演じていて、その女房役と謎のばばあの2役の
森久美子も良かった
だいたいミュージカルの舞台をテレビで見るのは邪道かも知れぬ

300年前の法律もなかった頃なんだけど、いわいる格差社会
今の世に通じる話だから、内容も面白かった
それに舞台デザインもいい、島川とおる という人

この時代、絞首刑が庶民の娯楽?的に広場で日常化していたという
密告でお金をもらい仲間を40ポンドで売る男や
監獄も私設なので、捕らえられても金次第では逃げれたり
監獄内に娼婦を呼び寄せたりって、何でもあり、でも
庶民、貧乏人はとにかく虐げられる時代
ここら辺は今と変わらんか?

ラストが見せ場で、吊るされたマクヒースが・・・ふーん。
まあ劇中劇ならではの展開が待ってます

でも洋物ミュージカルはやっぱりちょっとどこか
こそばい、きはずい、変な感じはいなめない。
そして今日も 眠れぬ夜に向かおう
その前に 飯の仕度じゃ~
らら~ら~
るるる~
明日に希望を~