今日は朝から晴れ。4時出発。

12日にカブで走った時と同じ服装、同じ気温表示でしたが下半身が寒く道志の道の駅で下だけカッパ着用。


あのレッグシールドが偉大なりなんですね。
山中湖~R138~R469からいつものk72へは行かず今日は直進しR139で北上します。

バイパスの流れは速かった~。
気温も上がってきたので朝霧高原でカッパを脱ぎます。

今回も道志で帰る予定でしたが今日は猛暑日になるとの予報だったので富士吉田から高速に乗り8時30の帰着となりしました。
本日210キロ。 燃費39キロ。
このバイクで走る時はトルク不足もあるんですが気楽に5~6000回転までギュイーンと回しながらポンポンとシフトアップし「ドドド」と加速するドゥービルと違う感覚を楽しみます。
そのドゥービルですがこの前の車検時にフロントフォークからのオイル漏れを指摘されました。インナーの錆びが原因のようなのでメンテ不足ですね。50肩で長く動かさなかったからでしょう。
まだ初期なので修理はせず次回車検時に手放そうと思ってます。手放す理由に車重もあります。ビッグバイクに乗り続けるための筋トレも頑張ってますが重いものは重い、押し引きが億劫になりつつあります。
もう一つ、2年後は59歳で定年目前です。定年後も仕事は続けますが収入が減るのでバイクはGSR250Sとカブの2台にする予定です。
今日はそう言う気持ちで走りましたが不思議なもので「これだけだと飽きるかな~」と思いました。
今まで一度も思った事ないのに。やっぱりトルク不足なんですよ、ギュイーンと走らせる事は楽しいんですがうっかり低回転で走っててアクセルを開けた瞬間に加速せず慌ててシフトダウンする度に「もうちょっと排気量が欲しいな~」と感じてしまうんです。
そんな事100も承知で乗ってるはずなのにです。もう1台もっとトルクのあるバイクがあるから「あっ、忘れてたわ。アハハ~」となるんだと思いました。
そんな時BMWの空冷2バルブなんてどう? ってささやきを聞いたのでついつい見てしまい以外にも真剣に検討してましたがやっぱいろいろハードルが高いですね。
もしドゥービルとGSR250Sを手放して新たな1台とするなら60代後半でも扱えるように整備重量200キロ以下、トルク5キロ以上、シートもふっくら、そして国産てとこでしょうか。
Vストローム650とか良さそうですがいかんせん足が届きません。車重もちょいオーバーしてます。NC750XならDCTに乗りたいけどますます車重が。
ちょいオーバーならこれもいいかも?

と思い見に行きました。写真とかだとリアタイヤ上の間延びした空間がかっこ悪かったんで対象外だったんですがツーリング先で実車を見ると以外に普通なんですね。
足付きはつま先立ちですが軽く感じるし何とかなりそうですがCB1100で感じた「前も後ろも1時間でケツが痛くなりそうだな」ってシートに感じました。
まぁ2年後の事なのでのんびり考えましょう。

12日にカブで走った時と同じ服装、同じ気温表示でしたが下半身が寒く道志の道の駅で下だけカッパ着用。


あのレッグシールドが偉大なりなんですね。
山中湖~R138~R469からいつものk72へは行かず今日は直進しR139で北上します。

バイパスの流れは速かった~。
気温も上がってきたので朝霧高原でカッパを脱ぎます。

今回も道志で帰る予定でしたが今日は猛暑日になるとの予報だったので富士吉田から高速に乗り8時30の帰着となりしました。
本日210キロ。 燃費39キロ。
このバイクで走る時はトルク不足もあるんですが気楽に5~6000回転までギュイーンと回しながらポンポンとシフトアップし「ドドド」と加速するドゥービルと違う感覚を楽しみます。
そのドゥービルですがこの前の車検時にフロントフォークからのオイル漏れを指摘されました。インナーの錆びが原因のようなのでメンテ不足ですね。50肩で長く動かさなかったからでしょう。
まだ初期なので修理はせず次回車検時に手放そうと思ってます。手放す理由に車重もあります。ビッグバイクに乗り続けるための筋トレも頑張ってますが重いものは重い、押し引きが億劫になりつつあります。
もう一つ、2年後は59歳で定年目前です。定年後も仕事は続けますが収入が減るのでバイクはGSR250Sとカブの2台にする予定です。
今日はそう言う気持ちで走りましたが不思議なもので「これだけだと飽きるかな~」と思いました。
今まで一度も思った事ないのに。やっぱりトルク不足なんですよ、ギュイーンと走らせる事は楽しいんですがうっかり低回転で走っててアクセルを開けた瞬間に加速せず慌ててシフトダウンする度に「もうちょっと排気量が欲しいな~」と感じてしまうんです。
そんな事100も承知で乗ってるはずなのにです。もう1台もっとトルクのあるバイクがあるから「あっ、忘れてたわ。アハハ~」となるんだと思いました。
そんな時BMWの空冷2バルブなんてどう? ってささやきを聞いたのでついつい見てしまい以外にも真剣に検討してましたがやっぱいろいろハードルが高いですね。
もしドゥービルとGSR250Sを手放して新たな1台とするなら60代後半でも扱えるように整備重量200キロ以下、トルク5キロ以上、シートもふっくら、そして国産てとこでしょうか。
Vストローム650とか良さそうですがいかんせん足が届きません。車重もちょいオーバーしてます。NC750XならDCTに乗りたいけどますます車重が。
ちょいオーバーならこれもいいかも?

と思い見に行きました。写真とかだとリアタイヤ上の間延びした空間がかっこ悪かったんで対象外だったんですがツーリング先で実車を見ると以外に普通なんですね。
足付きはつま先立ちですが軽く感じるし何とかなりそうですがCB1100で感じた「前も後ろも1時間でケツが痛くなりそうだな」ってシートに感じました。
まぁ2年後の事なのでのんびり考えましょう。