良かった探しツーリング

ツーリングに出れば雨が降り、
お店に着けば臨時休業。
しかし、これって次のツーリングの口実にもなるんだな。

スイフト一年点検

2025年02月09日 | スイフト

スイフトが来てまだ半年って気分ですがもう一年も経っちまいました。びっくりだぜ。

 

 

走行距離は12000㎞。帰省してなきゃ9000㎞ってとこだから走らなくなったもんだな。

バイクも適温の時しか乗らない、乗れなくなったのでもうちょっと早朝ドライブ増やしてもいいかな。

代車は3ATのアルトでした。

 

 

コーティング屋さんの代車もこれだったかな?

 

 

軽って乗る度に思うんですが。

 

 

長距離しなければこれで十分じゃなかろうか、いや近所での使い勝手も考えたら「やっぱ最後は軽にしよう」って思わせる説得力があります。この年代の軽だって良く出来てますよ。もちろんうるさいし真っ直ぐに走る事さえ不満は感じますが「それがどうした」って思えるんですよね。

そんな事を思いながらスイフトを受け取って走ってみたら。

 

 

スイフトってこんなにいい車だっけ? って思う程に違いがあります。クラスが違うってこう言う事なんだって実感しました。

前回も同じような記事をかいたんだろうな。

本物のいい車、高級車を知ってる人って最後はどこに行くんだろうね?

 

今日の良かった。

 

昔のベンツとかBMWとかクラウンとかは知ってますが私には今の軽の方が100倍はいい車なんでやっぱり最後は軽にしよう。


1/24 千葉へ一泊ドライブ

2025年01月28日 | スイフト

平日ですもんね、通勤渋滞に巻き込まれつつ大黒ふ頭P。

 

 

天気良くて気持ちいい~ぞ~、の海ほたる。

 

 

千葉に入ってからはスイスイでドライブを楽しんで今回お目当ての鴨川シーワールド着。

 

 

水しぶきで有名な? シャチのショー。

 

 

知ってる人はカッパ着て靴脱いで完全武装してます。そしてジャーンプ。

 

 

全く容赦なしの水しぶきでした。いやいやあれは水しぶきなんてもんじゃなく攻撃用の放水ですよ。

何度も警告のアナウンスがあったのに舐めてたんでしょうね、ずぶ濡れになってから避難してる人が数名いましたよ。我々は警戒して一番端っこの中断に居たんですがそれでも前に座ってた人はやられましたから。

 

 

いや~楽しかった~。

アシカショーでも笑ったら。

 

 

道の駅で遊びつつ本日の宿「南国ホテル」に 2:30到着。

 

 

今回も伊東園ホテルですが既に大勢の人達が到着済で受付に時間がかかりました。

古い施設ですが部屋は広々で満足です。

 

 

ここも温泉ではありますが特に言う事無し。あ、露天が比較的温めで私でも30分入れたのは良かったかな。

すっかり慣れたバイキングで乾杯。

 

 

筋肉の成長を促すポリフェノールも摂取して。

 

 

ビールもポリフェノールも熱燗も摂取しまくって大満足して・・・

朝風呂も入ったらもう朝食です。

 

 

お腹いっぱい食べて飲んで一人9000円以下なんだからありがたいですね~。

帰路はフラワーラインをぐるっとドライブしてから。

 

 

久里浜に渡ります。

 

 

10:20発に乗ったら車はたったの8台だったので船内は貸し切り状態でした。

 

 

ちょっとだけ旅気分を味わいながらのんびりしたら。

 

 

横横~R16で 13:00過ぎに帰宅しました。

 

今回286㎞。 燃費計25.1㎞。

 

今日の良かった。

 

千葉県内はスイスイでしたが行きも帰りも渋滞に巻き込まれたのに燃費25.1㎞って凄くないですか? 燃費主義者ではありませんが超助かります。

だってガソリン高いんだもん。


12/27 伊豆一泊ドライブ

2025年01月01日 | スイフト

6:30出発~天気最高かよ。

 

 

日本海側は大雪だとニュースで見ましたので太平洋側で「ありがたいな~」と思いつつ大室山に到着。

 

 

リフトで山頂予定でしたが。

 

 

 

 

さすが俺、一年の〆もこれですわ。

では次に行きましょう。

 

 

トイレ完備の無料駐車場に止めたら。

 

 

ビールをより美味しく飲む為だけに運動開始。

 

 

利害が一致してますので妻も積極的に歩きます。

 

 

ここが いがいが根。

 

 

しっかりした案内板があります。

 

 

今回はね、蓮着寺を目指します。

 

 

たった1.4㎞かよとおっしゃいますがね~。

 

 

結構なアップダウンがありまして初心者は汗しましたよ。

所々景色はありましたが。

 

 

基本的にはこんな感じでした。

 

 

お寺に到着したら。

 

 

Uターンします。

 

 

大室山で遊べなかった分時間に余裕があるんで海岸で遊んで。

 

 

正確には暇つぶしして。

 

 

伊豆高原駅併設の「やまもプラザ」にも立ち寄ってから。

 

 

本日の宿、熱川ハイツに到着。

 

 

古い施設ですが清潔だし広さも文句ありませんね。

 

 

広い窓の外はオーシャンビューだし。

 

 

温泉を満喫したら一杯やりながら小説を楽しんで。

 

 

一杯で終わらず二杯やってから夕食です。

 

 

ビールを飲み過ぎて冷えたので熱燗に行きますが奴は最後までビールでした。

 

 

温泉は朝風呂も含め4回も入りました。広々してるし低温浴槽もあって全く不満はありませんが語りたくなる要素はありませんでした。

朝ごはんは朝日が降り注ぐ席でいただきます。

 

 

帰路は寄り道しつつ。

 

 

朝取れ野菜も買って。

 

 

お昼過ぎに帰宅しました。

 

今回234㎞。 燃費計24.6㎞。

 

今日の良かった。

 

今回は日帰りコースですが時期的な事もありドライブを楽しむより温泉と飲み放題を楽しむ事をメインにしたんですがこんなのも悪くないですね。暖かくなるまではこのパターンで遊ぼう。

こんな短距離なら運転支援は活躍しませんでしたがやっぱりスイフトに不満ありません。あ、上りのトルク不足感はありますがちゃんと上りますから。

 

 


12/7 ちょいドライブ

2024年12月09日 | スイフト

私の趣味の一つは車の運転です。ドライブってやつです。

基本的にはハンドルを切った瞬間に「スッ」と反応してくれる車が好きなんですが真逆のユサユサするクロカンとかも嫌いじゃありません。パジェロとかプラドも好んで乗ってましたし子育て時代にはミニバンにも乗ってましたから車なら何に乗ってても楽しいんです。ちなみに一番面白かったのは軽トラでしょうか。それも普通の交差点とかでね。ちょっとでもアクセルを踏み過ぎたら簡単に空転するんでその「空転したら、しそうと感じた直前にアクセルを緩めながらでも加速させる?」って感覚が面白かったですね~。雨の日なんかそれの為だけに近所を早朝ドライブしてましたっけ。青信号から発進直後の左折がめっちゃ難しいんだよな~。

VR-4とか560SELとか500Eとかの超ハイパワー系も乗りましたが私の技量ではパワーがあり過ぎて結局楽しめないと悟ってからはアクセラ~RX-8~スイスポと気楽に「スッ」と曲がる車で満足してたんですが長時間運転してると何故か頭痛がするようになってしまいました。この頭痛が曲者でして宿に到着してもず~っと続くので温泉も小説もビールも楽しみ半減なんです。

歳だからしょうがないか。じゃ終わらせたくないのでいろいろ検証した結果どうやら運転中の体の疲れじゃなくて神経の疲れが原因だったようです。今だから分かりましたがキャロルからですね。高速で真っ直ぐ走らないのと常にアクセルを深く踏み込んでるからでしょう。RX-8はビシッと走るから比較的楽でしたがスイスポではもっと楽になりました。楽じゃなくて頭痛が発生するまでの時間が伸びたって事ね。これも今だから分かりますがACCのおかげですね。

だから今はスイフトに満足してるんでしょう。思えばスイフトにしてから一度も頭痛してませんもんね。九州まで走ってもですよ。ドライブを楽しみたいのに運転支援? て気もしますが今はそれがとっても楽しいんです。

今日は体調も気力も万全だし御荷鉾スーパー林道ツーリング予定でしたが現地の最低気温予報が氷点下だったので断念しました。えぇ、軟弱者と言って下さい。12/10からは冬季閉鎖になるので楽しみは来年に取っときましょう。

じゃあって事で最近お気に入りのコースでドライブでも行きますか。

圏央道~海沿い~西湘P。

 

 

出発時は2℃でしたがここは7℃でした。俺ん家ってどんだけ田舎なんだよ。

ここの工事完了してましたね。

 

 

ドライブの楽しさの一つには装があります。極端な話、寝起きのままだって楽しめるじゃないですか。バイクじゃ絶対出来ませんからね。それと暑くても寒くても雨でも楽しめるんで早朝ドライブは最高ですわ。

このコースなら乙女峠~御殿場~松田~東名で帰宅しますが東名が集中工事中なので今日は小田厚~圏央道で帰宅します。

相模原相川ICでやっと夜明けです.。

 

 

今日もいい天気になりそうだ。寒いけど。

 

本日116㎞。 燃費計27.4㎞。

 

今日の良かった。

 

以前の話になりますが、私の先輩にず~っとセダンを乗り継いでる人がいるんですが2WDのSUVタイプに乗り換えられました。乗り換え理由は「乗り降りが楽だから」だそうです。

今のとこ私にとっての車は休日の趣味なので乗り難さなんか全く気にならない所か美点ですらありますが、なるほどね~そんな事も車選びの基準になるのね。

私の車選びの基準予防安全と運転支援ですがアダプティブハイビームも追加です。運転支援の一部ですがローハイ自動切換えじゃなくて前走車と対向車のみを遮光するやつね。日の出前に走る事が多いのでこれも必須にしときます。安心感が全然違うのよ。


帰路

2024年11月21日 | スイフト

朝風呂入ってから朝食ですが我々も学習しました。

バイキングでそれぞれに並ぶのは非効率なので「おかず担当」と「ご飯とみそ汁班」に別れて並べばいいんじゃないかと。

 

 

満員御礼の朝食でしたが20分もすれば行列は空き出したので今後はもっと早めに並ぶか20分遅く来ましょう。

帰路もドライブを楽しみます。霧も出ましたが。

 

 

私とした事が今日もいい天気だったりして。

 

 

お土産のもつ煮買って。

 

 

しまむらも寄って。

 

 

群馬最大、じゃなくてNo2らしいイオンモール高崎で放し飼いにして。

 

 

ブックオフも行って時間調整して帰ります。と言うのもね、土曜日にこっち方面から帰ると八王子JCの渋滞に巻き込まれるので早朝か午後になってからじゃないと気分的ね。

の予定でしたがやっぱり渋滞に巻き込まれてから帰宅しました。

 

今回597㎞。 燃費計27.5㎞。

 

今日の良かった。

 

近隣では相変わらず6000円/10㎏のお米が5000円で買えたし小説も5冊買えたから良かった。

でも交通費考えたら果てしなく無駄な出費にも思えますが観光のついでに買ったんだからね。