本日のお宿は鬼怒川 仁王尊プラザです。

安~いビジネスホテルみたいな受付だったので「やっちまったかな」と思いつつ部屋に入ると。

玄関は普通でしたが引き戸を開けると。

ベッドのみの部屋か! とびっくりしましたが。

隣に和室があってこたつもあったし広々してて二度びっくり。押入れを開けたら電気毛布もあって最高じゃないですか。今回は持参してたので自前ので寝ましたがこれで素泊まり2名で8,600円ですよ。しかも7時過ぎの出発でしたがモーニングコーヒーも準備してありました。安っぽいビジネスホテルとか言ってごめんなさい。
ほんじゃ温泉行きますか。


これが売りの本物のライン下り船再利用の湯舟です。投入量は少なめですがかけ流しで私には適温のぬる湯で1時間程浸かってました。ここ以外にも露天と混浴露天と内湯があります。全部かけ流しのぬる湯で最高~~~と言いたいとこですがそれは気温10度以上の時に限ります。夜明け前から明るくなるまで露天に入ってましたがさすがに内湯に逃げましたわ。
温泉も部屋も金額も満点なので再訪したいんですがここまでの交通費を考えてしまいます。交通費と言っても高速代だけですから下道でって気もしますが自宅からこっち方面だとツーリングな道が無いんですよね、知らないだけかもですが。探してみるかな。
帰路は走りが楽しいいろは坂から沼田方面へ行きます。景色を見ようと明智平ロープウェイに寄ったら。

ゲゲッ。運休中でした。自然現象じゃしょうがないですね、行った気分だけ味わって。

出発しますが当然ここの駐車料金がありますがこれには妻が激怒。

ロープウェイの為の駐車場なんだから乗れないんなら無料にすべきだし最低でもロープウェイ運休中とかの看板とか出せよな~ と私を攻撃しますが初めて来たんだからしょうがないでしょ。次、華厳の滝行くよ。

エレベーターで100M降りてトンネルを歩いた先に。


おぉ! 再訪ではありますがやっぱ見応えありますね~。水量が少ない時期だったようですが来て良かった。
近隣も散策したので金精峠を目指しますが中禅寺湖周辺は駐車場渋滞でノロノロ運転区間が続きます。

やっと解放されて走りを楽しんでたら。

どんどん気温が下がって氷点下になりました。こうなったら楽しむとかじゃなくて安全第一とこのまま行けるかどうかを判断しつつトンネルを抜けてホッとしましたが。


トンネル抜けたらこれでした。路面凍結はしてませんがトンネル出口周辺は雪道状態だったのでバイク組は往生してましたね。
この後も慎重に走って丸沼高原へ。

紅葉が楽しめそうだったらロープウェイに乗る予定でしたがこの天候なので断念。
最後の目的地は道の駅。

始めて来ましたが道の駅と言うより施設並みの広さでびっくり。駐車場も広く私はすんなり止められましたが帰る頃には駐車場渋滞になってました。人気の場所なんでしょうか。ここでお昼食べて野菜も買って直帰です。
今回500キロ。 燃費計20.6キロ。
今日の良かった。
楽しかった~。

安~いビジネスホテルみたいな受付だったので「やっちまったかな」と思いつつ部屋に入ると。

玄関は普通でしたが引き戸を開けると。

ベッドのみの部屋か! とびっくりしましたが。

隣に和室があってこたつもあったし広々してて二度びっくり。押入れを開けたら電気毛布もあって最高じゃないですか。今回は持参してたので自前ので寝ましたがこれで素泊まり2名で8,600円ですよ。しかも7時過ぎの出発でしたがモーニングコーヒーも準備してありました。安っぽいビジネスホテルとか言ってごめんなさい。
ほんじゃ温泉行きますか。


これが売りの本物のライン下り船再利用の湯舟です。投入量は少なめですがかけ流しで私には適温のぬる湯で1時間程浸かってました。ここ以外にも露天と混浴露天と内湯があります。全部かけ流しのぬる湯で最高~~~と言いたいとこですがそれは気温10度以上の時に限ります。夜明け前から明るくなるまで露天に入ってましたがさすがに内湯に逃げましたわ。
温泉も部屋も金額も満点なので再訪したいんですがここまでの交通費を考えてしまいます。交通費と言っても高速代だけですから下道でって気もしますが自宅からこっち方面だとツーリングな道が無いんですよね、知らないだけかもですが。探してみるかな。
帰路は走りが楽しいいろは坂から沼田方面へ行きます。景色を見ようと明智平ロープウェイに寄ったら。

ゲゲッ。運休中でした。自然現象じゃしょうがないですね、行った気分だけ味わって。

出発しますが当然ここの駐車料金がありますがこれには妻が激怒。

ロープウェイの為の駐車場なんだから乗れないんなら無料にすべきだし最低でもロープウェイ運休中とかの看板とか出せよな~ と私を攻撃しますが初めて来たんだからしょうがないでしょ。次、華厳の滝行くよ。

エレベーターで100M降りてトンネルを歩いた先に。


おぉ! 再訪ではありますがやっぱ見応えありますね~。水量が少ない時期だったようですが来て良かった。
近隣も散策したので金精峠を目指しますが中禅寺湖周辺は駐車場渋滞でノロノロ運転区間が続きます。

やっと解放されて走りを楽しんでたら。

どんどん気温が下がって氷点下になりました。こうなったら楽しむとかじゃなくて安全第一とこのまま行けるかどうかを判断しつつトンネルを抜けてホッとしましたが。


トンネル抜けたらこれでした。路面凍結はしてませんがトンネル出口周辺は雪道状態だったのでバイク組は往生してましたね。
この後も慎重に走って丸沼高原へ。

紅葉が楽しめそうだったらロープウェイに乗る予定でしたがこの天候なので断念。
最後の目的地は道の駅。

始めて来ましたが道の駅と言うより施設並みの広さでびっくり。駐車場も広く私はすんなり止められましたが帰る頃には駐車場渋滞になってました。人気の場所なんでしょうか。ここでお昼食べて野菜も買って直帰です。
今回500キロ。 燃費計20.6キロ。
今日の良かった。
楽しかった~。