前回のツーリングで何とかしたいな~と感じたのはここから吹き込む風。

07カブもそうでしたが太ももからお腹が濡れるし寒いんです。
他にナビの取り付けもしたかったので。

朝6時30からやってるホームセンターに遊びに行きます。
ここに来ていろいろ見てると新しいアイデアが浮かんだりするのが楽しいんですよね。
今回はアクリル板と変形ステーを購入し出来上がったのはこれ。


しかし配線してみると痛恨のミスが。

実用上問題はありませんがこう言うのって妙に気になるんで左側へ移動。


こっちのが気分的にもスッキリでしょう。
次に気になってたのは後ろに積んだ箱からの騒音。

07カブが劣化からメーター周りやレッグシールド辺りからも「ビービーガーガー」うるさかったので気にならなかっただけかも知れませんが検証すると蓋辺りが共振してました。
車用に買ってたこれがあったので。

貼り付けてみます。

早速試走すると。

これがね、想像以上に効果がありました。
腹回りへの吹き込みは少なく箱の共振音もないと走ってて気持ちいい成分だけが残ったって気分でしたね。
しかしながらパワーの件は予想通りで変化は感じませんでした。
07カブの感覚を捨て42カブなりに走らせればいいだけなので感覚を切り替えましょう。
今日の良かった。
「走りたいな~」気分が久し振りに気持ちいいぞ。

07カブもそうでしたが太ももからお腹が濡れるし寒いんです。
他にナビの取り付けもしたかったので。

朝6時30からやってるホームセンターに遊びに行きます。
ここに来ていろいろ見てると新しいアイデアが浮かんだりするのが楽しいんですよね。
今回はアクリル板と変形ステーを購入し出来上がったのはこれ。


しかし配線してみると痛恨のミスが。

実用上問題はありませんがこう言うのって妙に気になるんで左側へ移動。


こっちのが気分的にもスッキリでしょう。
次に気になってたのは後ろに積んだ箱からの騒音。

07カブが劣化からメーター周りやレッグシールド辺りからも「ビービーガーガー」うるさかったので気にならなかっただけかも知れませんが検証すると蓋辺りが共振してました。
車用に買ってたこれがあったので。

貼り付けてみます。

早速試走すると。

これがね、想像以上に効果がありました。
腹回りへの吹き込みは少なく箱の共振音もないと走ってて気持ちいい成分だけが残ったって気分でしたね。
しかしながらパワーの件は予想通りで変化は感じませんでした。
07カブの感覚を捨て42カブなりに走らせればいいだけなので感覚を切り替えましょう。
今日の良かった。
「走りたいな~」気分が久し振りに気持ちいいぞ。