良かった探しツーリング

ツーリングに出れば雨が降り、
お店に着けば臨時休業。
しかし、これって次のツーリングの口実にもなるんだな。

映画いろいろ

2025年01月16日 | 映画

ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

 

 

配役をほとんど知らずに観たので悪役の魔女? 的な人が誰か知らずに観てたので二階堂ふみさんかな? と思って観てましたが帰ってから調べると上白石萌音さんでした。上白石萌音さんてフワッとした印象と言うかそんなイメージだったのであんな演技も出来るんだと感心しました。

それってプロに向かって失礼だよね 

今見ても面白いバブリーダンスでスカウトされた伊原六花さんも相変わらずかわいかったですね。ちょっとたれ目なとこが大好きです。

 

私にふさわしいホテル

 

 

小説程じゃありませんがテンポが良かったです。最近観た邦画の中じゃ一番面白かったです。

ドラマとかで若い時のシーンとかで髪の毛だけ違うみたいなのあるじゃないですか。この映画ね、主人公が年を重ねても一切変わりませんし加工もしてません。この割り切りも悪くありませんでしたよ。のんさんは可愛い感じから綺麗って感じになりましたね。あの唇と言うか口の形が大好きなんです。

 

ビーキーパー

 

 

ジェイソン・ステイサムが主人公だからあんな感じの映画かな? と思ってたらそんな感じの映画でした。

要はとっても面白かったって事です。

 

今日の良かった。

 

今年は何本観れるかな? とりあえずは「孤独のグルメ」を観てみよう。


映画音痴 ?

2025年01月04日 | 映画

ドクターXを観た後の会話です。

 

 

西田敏行さんが出てたからずっと前に撮ってたのかね?

突然死みたいだから通常だったんじゃないの? 

詳しいね

職場で話題になってたからね 

それとさ、岸辺さんと米倉さんの若い時のシーンあったじゃない? あれCGかな?

え? メイクでしょ 

え? でも顔にしわとか全然なくてツルンとしてたじゃない?

だから特殊メイクでしょうよ 

へ~凄いな。だからそん時の米倉さんて別人みたい見えたんだ

別人だからね 

え? そうなの? 特殊メイクじゃないの?

見りゃ分かるじゃん。本人だと思ってたの? 

だって岸辺さんが本人だからって言うからそう思うでしょうよ

そんなんで映画を語ってんの? びっくりだぜ 

味音痴に映画音痴も追加だね 

褒めるなよ

褒めてね~し 

そう言うけどさ、味音痴って何を食べてるかは分からないけど何を食べても美味しいって感じる能力が凄いって事じゃない? て事はさ、俺は雑な映画を観ても感動出来る能力が凄いって事じゃないの?

違うと思う 

そっか~。俺ってば特殊能力の持ち主だったのか~

だから違うってば 

 

今日の良かった。

 

ひょっとして車もバイクも音痴なのか? だから何に乗っても楽しいのか。

音痴で良かった。


ドクターX

2024年12月29日 | 映画

妻が観たいと言うので一緒に観ましたが。

 

 

ま、普通の邦画でした。

ドラマは見てたので面白味はありましたが間延びのシーンが多過ぎるし「心臓移植手術を一人でやるの?」って現実的なそっちの方に気持ちが行っちゃうんですよね~。心臓移植ってその手術中にも人工的に血液を送り続けるんですよね? そんなシーンが一度もないんだもん。ターミネーターでも粗末な野戦病院での心臓移植はありましたが「移植シーン」はありませんでしたよね。スタッフとかバックアップとかとても現実的な映像でだけで終わってたのですんなり観れたんです。ターミネーターではその辺の無茶振りも派手な映像で誤魔化されてるんで気にならなかったんでしょう。

 

今日の良かった。

 

でも面白かったんでこれも観なきゃ。

 

 


シビル・ウォー アメリカ最後の日

2024年10月14日 | 映画

最初に評価します。私には48点の低評価の映画でした。

報道カメラマン視点での映画進行ですが予備知識無しだったら映画の進行が何を言いたいのか何を楽しめばいいのか全く分かりません。

ダラダラシーンといきなり大音量でビビらせシーンと残虐シーンばかりで内容も薄いので中途退場も考えましたが主人公が前回観たエイリアンの綺麗かわいい感じの人だったので最後まで残ります。ゾンビ映画の「28週後」ってのに似た感じですがあっちはもうちょっと引き込まれたような気がします。

後半の戦闘シーンは「これぞ映画館でしか感じられない映像と迫力」ではありましたが前半がつまらなさ過ぎです。

 

今日の良かった。

 

でも世間の評価はそれなりのようなので私の感覚がおかしいのでしょう。


エイリアン

2024年09月16日 | 映画

エイリアンシリーズは妻の大好物なので観なきゃいけないんです。

 

 

エイリアンて最強の宇宙生物と主人公の女性が一人でも最後まで戦うって流れなんですがそこんとこに妻が大ファンなんです。

あれ観ると やってやる~ って気になるんだよね 

って興奮しますがその やってやる~ って対象が私なので困るんですが。

内容はリプリーが世代交代しましたが安定のエイリアンで面白かったです。人工重力を利用した脱出方法は発想も映像も新しかったですね。後、アンドロイドの存在も良かったです。

 

今日の採点。

 

65点かな。