のんびりばあちゃん奮闘記

毎日追われるような慌ただしさはとうに卒業しているのにのんびりできていない私の奮闘日記です。

三浦半島三名山に登る

2018-06-25 15:12:54 | 日記
大楠山に登りました。
海抜三百メーターもない小さな山です。
ゼロメートルからの登山ですが前田川の
遊歩道では保育園の子供たちが水遊びを
して楽しそうです。
昨日までの雨でぐちゃぐちゃの登山道でした。
山頂はお天気が良くて360度の大パノラマです。
足の裏が痛いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日夕方のコストコは

2018-06-24 09:52:47 | 日記
まとめ買いをしておきたいのでコストコに
車を走らせました。
土曜日とあって駐車場は満杯です。
雨が降っているので屋上にはいきたくなかったのに
屋上駐車場でした。
最近土日にはコストコには行かないようにしていたのですが
激混みでした。
個包されているオリーブオイルが欲しかったのです。
14mlずつ個包されています。それとクランベリーをゲット
してきました。
我が家ではオイルコンフィーに使うので瓶でもかなり消費が
早いのですが酸化を防ぐために使ってみようと思いました。
100個入りです。
コストコサイズです。
孫はコストコの大型パックのお寿司を買うのが好きです。
大人でも大きなパックですが、欲しいと思うとピックアップ
してきてしまうのです。持ち出してもヨタヨタしているのです。
落としてしまわないかと、慌ててそばまで行きますがどうやって
ケースから取り出したのか不思議です。
責任購入です。ほんとにマグロ好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった1匹のどじょうでも

2018-06-23 08:33:02 | 日記
孫の幼稚園のプール開きでどじょうのつかみ取りをさせてもらい、
お土産に1匹もらって来ていました。
家に持ち帰らず、ばあばの家のキッチンの脇で飼っていましたが
あまり気持ちの良いものではないので「川に帰そうよ」
と再三促したのですがなかなか承諾しません。
昨日は少し早めにお迎えに行って、いったん帰ってから下の孫を
迎えに行きました。
途中舞岡公園から流れてくるせせらぎがあるので、神社の前の
あずまや付近で放流することにしました。
「嫌だ!」といって納得していなかったのですが、「神様のそばの川に
帰してあげれば、どじょうは神様に守られて、おともだちもすぐ
できて安心して生活できるよ。」と言ってその場に連れて行きました。
あずま屋のわきには水車もあったりして、納得して放流させることができました。
このまま死なせてしまうのはかわいそうなので、ほっとしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小柴漁港の穴子丼

2018-06-22 15:35:35 | 日記
ベイサイドマリーナのアウトレットでお買いものをしたあと、
教え子の娘さんが船舶の会社に勤めているので差し入れして来ました。
作業中とのことで会うことができませんでした。
そのあと小柴漁港の穴子の天ぷらが美味しいと言うので行ってきました。
ちょうどお昼時だったので長蛇の列でした。
せっかく来たので食べたみたいと思い並びました。
う~ん😔また来ようとは思わないものでしたが
確かに穴子が大きな天ぷらになっていました。
先週もしもツアーでウド鈴木がアナゴ釣りをしていたのでTVの影響で
混んでいたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨も上がり、さてきょうは

2018-06-21 07:47:42 | 日記
夜来の雨は台風のようでしたが曇り空ながら
雨も止んでいます。
大阪の皆さんは地震の後の、雨で冷たい夜を過ごされた
のではないでしょうか。
お見舞い申し上げます。
テレビで帰宅難民の方が歩く姿は7年前の東日本大震災を
思い出します。
茨城県の実家の寺の屋根も崩れました。避雷針が揺れのゆがみを
さらに悪さをしたようです。
現在は完全に復興していますが、大阪の寺院の倒壊をみてまた
道のりが長いでしょうし、ご心労は大変だと思います。
地震の国です。身の安全を考えましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする