息子たちが低温調理器を使って鶏むね肉でハムを作ってくれる。
むね肉は安価なのでもらっても気の毒ではない。
チキンサラダに活用していて便利。買うより安いし塩分が少ないので
食べやすいです。
便利そうだから私も買おうかと思ったけど。そこは年の功。
電気釜の保温で調理できてしまう。とひらめきました。
ポリ袋のアイラップに入れて調理すると便利だった。
先日ポークステーキのお店が東戸塚にあるというので孫たちといってきた。
チェーン店であちこちにあるようです。マロリーというお店です。
ステーキに山の名称がつけてありその大きさを売りにしています。
そこで見たものは大きなプラスチックコンテナに低温調理器が差し込んで
あってそこから食材を出していました。
焼き目が付いたお肉、そのジャンボさに驚きましたがお肉はとても柔らか
なのです。
目にした光景、口で味わった体験から、すぐに使えるなと思います。
さっそく豚肩ロースの塊を購入してきて実行。
時間の調整が課題ですが、ハムとして使うには少し時間をおいて、ステーキに
して焼くのなら2~3時間程度にして焼けば行けそうです。
ポリ袋調理の楽しい挑戦でした。