法雲寺(ほううんじ、法雲禅寺 とも)は、大阪府堺市美原区今井にある黄檗宗の仏教寺院。山号は大宝山。本尊は釈迦如来。河内西国霊場第6番札所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/c2a922719e41d550288e811fb7ad302d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/b5dfa5fbd3b8860018fdd00f75cf6b03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/073ba514c10af486d93812e48334d320.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c2/849684290e6b9af7f3b76e51b5ad9e89.jpg)
七福神を祀ってある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/843ee46a63854744b7f4f479a991b7e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/08/72f641c35362053c0575af3878ffbafe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/28a9cecc7995cd992b81489ea4707fdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/eb/87ece2517a2cba13ebd26db5e1956db8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/34/464507aaed0c879616741caff5aa9dc2.jpg)
厄除け観音様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/837316f715f05079e16dced823d125b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9d/fecb7334b17a37aade7d010ca8fae13f.jpg)
つつじが一面に咲き、綺麗な境内だが、まだ少し早いらしく、満開ではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/25/de2b5ca79af1bea75623ee8777499f15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a9/b4fa1861c221a40da0caa8f089131287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b9/d2f896d5afa75cadc0519415aea51538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6a/a78e676ea531ebf23a32e6e9b2761c34.jpg)
これは何でしょう? スズランの様な花が下向きに咲いてる
(ドウダンツツジと、言う名前らしいです。教えて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
法雲寺は
慧極道明禅師が1672年に開山した黄檗宗の中本山格の寺。山門・天王殿・大殿・開山堂・耀先殿・方丈・鐘楼などがあり、
万物の霊に灯火をささげ無病息災を祈るお盆の万灯会、4~5月のツツジでも有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
写真のはスノードロップ?かなとも思いましたが、葉の形が少し違うかも・・。
私は観音様の顔が好きです(^〇^)
何と穏やかなお顔でしょう~~
最近はなかなかお目にかかりません。
久々に心が洗われました!有難うございました!
スノードロプで検索してみました。 少し違うみたいです!? 写真のは、大きな木に小さい鈴蘭の様な花が付いてました。 スノードロップは、球根としてました。花言葉は「愛をあなたに」ですって! 素敵ですね。 雪のしずく・松雪草 とも言うそうです。ロマンチックですね
観音様・・・響きも穏やかですね。いつも心洗われていたいですね。
ウダンツツジ・・・ですね
「ドウダン」は、枝分かれしている様子が昔夜間の明かりに用いた灯台(結び灯台)の脚部と似通っており
その「トウダイ」から転じたもの・・・らしいです
博学ですね。 検索してみました。 いっぱい種類有るんですね。驚きました。 ネットて今更ながら、感心してます。何も知らないし、調べるにも名前分からなかっても、このようにして教えて頂けるのですから・・・
ドウダンツツジです
ドが抜けていました
決して間違いではないようです。 ドウダンツツジと言うのもあるようですが、 白い鈴蘭みたいのは、ウダンツツジとしてましたよ