落花生の種をまいて
(おととしは苗をもらった)
去年はうまく発芽できずに 全滅した。
今年こそは❗
と意気込んで10粒種まきしたけど
(もらったQナッツを5個食べずに保管して うまく保存できたヨ♪
↑ タイトル写真)
なんとか半分 発芽に成功。
3株庭に植えて 2株譲った。
そこから・・・することがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/82/f7aa3d00ea1fb02952af7830597935fe.jpg?1626556440)
向かって奥の落花生は
前回 たくさんの花を咲かせてたのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/51bc037cde52b1c4d7087729d7ef35a3.jpg?1626568653)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/d841af551512d03d2c1063fb593093f7.jpg?1626568498)
子房柄が1本もない。なぜだ?
手前の株は
手前の株は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/77c12aa0b8a8e1ec7b073ddfcdeaa94b.jpg)
右に3本 左に2本
子房柄が突き刺さってる。
時々防虫ネットをはずして
黄色い花を見て ニヤニヤ
それから花が咲いた場所から
子房柄が突き刺さってるのを見て
ニヤニヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/aa/186db3e09b29a97fbba490438c6115f5.jpg)
ほかに することがない。
プランターの落花生は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/32/1e7edf3512f5c4da15d2409542cc7eb4.jpg?1626568880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/d3d2f22429983c342885547570c35d92.jpg?1626568880)
子房柄はないけど 花がふたつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6a/b56f7e0673ee8cd402df4f912884f201.jpg?1626569013)
どうやらここから子房柄が伸びていくらしい。
たぶんそうみたい。見張っておこう。
追肥は?
落花生に肥料はいらないって
これを真に受けていいの?
リンカリをたまに埋める。
それから 雨が恐ろしいくらい降って
きっと酸性雨なので
苦土石灰をまわりにそっと 撒いておく ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
なにか決定的に収穫にかかわる技が、
秘訣があるのなら 教えてほしいものです