2021/11/5
朝 洗濯物を干したあと
容器の底が気になって 発泡スチロールから出してみたら
ガーーン
容器の底で根が回っている!
根菜なのに!
どうしよう どうしよう
種まいてまだ9日なのに 早すぎるよ。
筒を取り出したら
容器の底の土が固まっていて
根が全部ちぎれてしまった。
ガーーン
根菜なのに❗️
かわいい大根 小五郎 おそるべし
いや 発泡スチロールにいれて雑巾で巻いた過保護な対応のせいかも。
庭のプランターから2本 大根を抜いて
空いた場所に2本移植した。
さて 残った4本どうしよう。
筒を長くして 日にちを稼ごうと
いろいろやっていたけど
もう 定植してしまうのが良策だとあきらめて、プランターを探した。
先日 落花生を抜いた丸いプランター
あまりにもショックでまだ心の傷がいえてないんだけど・・・そのうちgooブログにも書きます( ;∀;)
その つらい記憶が癒えていない落花生のプランターに移植することにした。
双葉がなくてダメだな と思っていた苗は
最近本葉がのぞいていて
開いてみると
筒の底から根がはみ出しているので
成長を信じて 一緒に植えることにした。
すごく真ん中に寄せて植えてるように見えるけど 鉢の底が狭くなる逆三角みたいな形なので 中央部分だけが深い。
根菜を移植したんだから
どんな大根ができても文句いいません。
頑張ってね🎵
陽があたってるからここに置いたけど
午前10時すぎたらもう日陰だった💦
陽当たりいいところないかなぁ
さてさて
さてさて
葉っぱが食べたい♥
一番喜んでくれるおかずかも知れない。
小さな大根はピーラーでむいて
みそ汁にした。
葉っぱはもちろん
アゲとちりめんじゃこと一緒に炒めた
うまいっ