見出し画像

狭い庭で野菜を育てます

タマネギの定植'23

10/31 土作り


タマネギを育てるための栽培地を作る。
 
9日前に苦土石灰をまいた土に
発酵油かすひとにぎり、化成肥料ひとにぎり、
それにタマネギ一発肥料を200㌘しっかり混ぜた。

横幅100㎝の予定だったけど ブロッコリーを植えちゃったせいで80cmになってしまった。


透水マルチを張ったら


5個、横6個の穴で30本しか植えられない。
ベランダで育てているタマネギの苗は

今年は大失敗で11本しかできてないから どうするかなぁ。





🚙🚗🛻🚛🚚🚙🛻🚜🚛🚚🛻🚗🚐🛻


仕事帰りにホームセンターに寄ったら
ダンボールに枯れそうなボロボロのソニックが積んであった。
2割り引きの札がついてる。


50本で380円の2割り引き。
10本くらいは何とかマシな苗がありそう。
閉店ギリギリの時間だったけど
じっくり吟味して、緑色が濃いのを選んで購入した。


家に帰ったら、すぐ土に埋めた。

この中からしっかりした苗を定植したい。


11/4  定植
ホームセンターで買った苗が どんどん色悪くなってきたので
もう定植することにした。

↑左側は種をまいたタマネギ苗


自分が種まいた苗を大きい順に並べた。


ホームセンターで買った苗を大きい順に並べた。


自分で作った苗の7位と買った苗の1位が同じくらいの太さだ。
勝ったね


真ん中に9本 自作の苗を植えて

まわりに18本購入苗を植えて
5月に収穫したタマネギの 超小さかったのを3個

穴に埋めて棒を目印に差した。



これで30本。
たくさん余るな  もったいない
キョロキョロ見渡すと

先週抜いたミニトマトの鉢がある。
よーし これに植えて うまくいったら葉ネギを食べよう。

ミニトマトの鉢に25本植えた。

まだ余る。

タマネギのマルチの間に穴を開けて12本植えた。
これももし ちゃんと育ったら葉ネギとして抜いて食べよう。

まだ余るよ。


コンクリートブロックの穴に土を詰めて15本植えた。


玉にならなくてもじゅうぶん美味しい葉ネギに期待をしましょう。
完成♪

しっかり根づきますように 








名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「たまねぎ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事