あれこれ散歩道

散歩道は鴨川のほとりです。
鳥、花、犬、人…、出会いはあれこれ、楽しい一日が始まります。

キンモクセイ

2019-09-30 14:04:41 | Weblog
河川敷に植えられたキンモクセイが
いい香りを放っています。
ヒガンバナが咲いたと思うと、次はキンモクセイの開花です。





ウスギモクセイも同時開花?

去年ばっさりと剪定されたのに、
もう立派な枝をのばし、見事に咲きました。
キンとウスギが隣り合っていると、
香りの違いがよくわかります。
ウスギの香りは上品で、きつさがありません。
私の好みはこちらです。

垣根に絡み付いているアオツヅラフジも
実が色づんできました。


トウネズミモチもたくさんの実をつけました。



青い空にもくもくと白い雲。
台風がまたやって来るようですね。
もう来ないでほしい!!
と思っていたら、
コガモが6羽来ていました。
こちらは大歓迎。でもちょっと早すぎるんではない?





玄関先のマリーゴールドです。



常林寺のハギ

2019-09-24 13:46:11 | Weblog
萩の寺として有名な常林寺。
出町柳の近くにあって、有名なハギの名所です。



1週間ほど前に見頃を迎え、にぎわっていましたが、
今は散りかけで、ススキの穂がハギの間から顔を出し、
風に揺られていました。


参道の両側を被いかぶさるようにして
赤と白のハギが咲き比べをしています。









花の時季が終わると、
枝は根元からばっさりと伐り取られ、
根元だけを残して静寂な冬を迎えます。
そしてまた、時季が来ればいっぱいの花を咲かせます。




高野川を歩く(続きです)

2019-09-20 16:50:11 | Weblog
前回は岸べりの方でしたが、今回は土手側の方の花です。
草刈り前の草茫々のおかげでいろんな花が見られました。
その一部です。


ツルボは終わりかけでみじめな姿です。


この土手はほとんどメカルガヤでおおわれ、
白い穂を出しかけています。


アキノノゲシが大きく伸び、
その先にある薄黄色の花が目立ちます。


ニラの花です。


垣根に絡み付いたヘクソカズラも、
名前に似合わず、可憐な花です。

こちらは鴨川。
いつの間にか、ヒガンバナが咲いていました。


木々の緑が黄ばみ始め、日一日と秋の深まりを感じます。

高野川を歩く

2019-09-17 15:25:12 | Weblog


ここは鴨川支流の高野川に架かる河合橋から見た高野川です。
向かって左は下鴨神社と住宅街、
右側は、桜並木の続く川端通です。
この橋にはコンクリートの隙間に生えて大きくなった
ド根性松がぐっと枝をのばしています。



まだ草刈りの行われていない右岸を歩きます。
草が伸び放題のおかげでいろいろな花を見ることが出来ました。

まず、キクイモ。
ぎっしり詰まってきれいです。


中州にはオギの白い穂が風に揺れて


ヤナギに絡み付いているクズが、
葉の間から赤紫色の花をのぞかせて


そのぎっしりつまったクズをかき分けて
シャクチリソバがのび、たくさんのつぼみをつけています。


センニンソウが歩道にまでのびて・・・、
きれいな花に思わず手が伸びそうですが、
かぶれを起こす有害物質を含んでいるよう。
危ない、危ない。さわっちゃダメです。




その中から顔を出しているのはコマツナギです。




まだ続きます。



秋の雲

2019-09-12 16:03:23 | Weblog
すっかり怠けてしまいました。もう2か月も・・・です。
昨日は激しい雷雨。
このカミナリさんに活を入れられてやっと動き出しました。

ゴロゴロの音が小さくなりかけた頃、
きれいな入道雲が北の空をゆっくりと移動して行きました。





雲間にさす光も美しく見えます。



明けて今朝、とびきり早起きをして川辺に出たら
ちょうど朝日が上がる頃。
東山が輝き始め、紫だちたる雲の厚くたなびきたる・・・



5時半ころ、その雲を押しのけて、やっと日が出ました。



気持ちのよい朝。やっぱり秋もあけぼのです。

そして午後、大空はすっかり秋の雲に変わって行きました。




シジミチョウがヨメナにとまって動こうともしません。
秋の風味を満喫しているのでしょうか。