あれこれ散歩道

散歩道は鴨川のほとりです。
鳥、花、犬、人…、出会いはあれこれ、楽しい一日が始まります。

6月の水辺

2016-06-22 15:52:53 | Weblog
梅雨のまっただ中、予報では連日のように雨マークがありますが、
曇ってはいてもなかなか降ってはくれません。お湿り程度です。
被害の大きい地方の方には申し訳ないくらいです。

あちこちで生まれたカモのひなたちも散ってしまい、
水辺は淋しくなりました。
そんな中、カルガモの母さんが9羽のひなを連れて
橋の下から現われました。
いつの間に生まれたのか、大きくなっています。


可愛いので、ついカメラを向けてしまいます。

岸辺には6月の花が咲き出しました。


サフランモドキ。


ヤブカンゾウ。
いよいよ咲き始めました。鮮やかです。


小さい花なので、分かりにくいですが、紫色の中に白い小花が見えます。
アレチハナガサと、S さんから教えていただきました。
毎年この場所に見られるようになりました。


ヒメヒオオギズイセン。
濃い朱色がよく目立ちます。


毎年の草刈りにもめげず、同じ場所に出てくるモウズイカ。
今年は小さいけれど、数が増えました。


ワルナスビ。
咲き出したら、土手一面に広がって行きます。
異常な繁殖力からこんな汚名がつけられたのでしょうね。
葯はまるで小さいバナナみたい。

最後に青い花、アメリカンブルー。
これは水辺ではなくプランターで咲いています。




平安神宮 神苑のハナショウブ

2016-06-11 20:37:10 | Weblog
梅雨と言えばアジサイをすぐに連想しますが、
ハナショウブも今見頃ではないかと平安神宮を訪れました。
平安神宮の神苑は、社殿を取り囲むように
4つの庭からなる池泉回遊式庭園で、国の名勝となっています。



ハナショウブは少し見頃を過ぎていましたが、
まだ十分に楽しめました。






真上から見るとヘンな形に見えますね。





スイレンは、夕方だったせいか花は閉じていました。


ハンゲショウが花を咲かせていたのですが、
白くなっている葉の方に目がいってしまいます。


早くもハギが咲いていました。ここだけ秋です。



神苑の周囲に流れる小川に、シジミの貝がらが沈んでいました。
どうしてこんなところに貝がらが?と見ていると
水草の陰から亀がにゅっと顔を出し、びっくり!
スッポンに似た首の長い亀でしたが、さて、なにガメだったのかなあ。


水辺いろいろ

2016-06-03 11:38:33 | Weblog
カモのひなが揃って9羽、生まれて1か月後の写真です。
毎日移動することもなく近辺で過ごしています。
体はかなり大きくなりましたが、翼はまだまだ小さく、
羽ばたきしたら、まるで手を挙げて万歳をしているようです。
まだ “ひな” という感じですね。

羽が大きくなってバタバタと少しくらい飛べるようになるには
まだまだ1か月以上はかかります。
それまでは母さんと一緒です。

いつもの場所で休憩、さあそろそろ出かけるよ、と母さん。



コチドリはイカルチドリともよく飛び合うのですが、
この辺りでの繁殖は今年は無理のようです。


ヒラヒラと足元を飛ぶ蝶がいます。
後で調べたら “ホシミスジ” でした。これは逃げないのですね。


新たに作られた築山にナヨクサフジが1株、きれいな青紫です。


タイサンボクも咲いて、いい香りです。
すぐに開いて、撮るチャンスを逃がしてしまいます。


最後は “ど根性松” 。
高野川の河合橋の橋脚に隙間から芽を出して
何年経つのでしょう、松ぼっくりも数個つけました。


この根性を見倣わなくては・・・。