良き時代’80

1980年代のバイクを再生

クランクケース

2019-02-11 19:51:31 | RZV500
スタッドボルトをなんとか外しました。クランクケースをチェックすると、虫食いと磨耗がありイマイチ状態がよくありません。クランクベアリングのオイル口が初期不良で半分しか開いていないので修正しておきました。ストレーナーも掃除をして、部品発注をすると、スタッドボルトが生産終了!どうしよう・・
とりあえず、全体を掃除して今日は終了です




強敵スタッドボルト

2019-02-05 20:09:48 | RZV500
シリンダーのスタッドボルトが外れません。2つもプーラー壊れるし・・
でも、残り5本です。ナットを溶接してチャレンジしてみます。

問題のクランクシールはカチカチで内径部分から漏れたような感じ。クランクシャフト自体はよい状態で、クリアランスもバッチリです。でも、ベアリング交換に内燃機屋さんに出します。





シリンダー取り外し

2019-01-30 17:43:07 | RZV500
シリンダーを取り外しました。見事にクランク室にギアオイルが入ってる。これではモクモクと煙が出るねー。それと、後方のピストンにクッキリ傷があります。右側は爪に引っかかる。シリンダーはそれ程酷くないのでホーニングでなんとかなるかな?


エンジン降りました

2019-01-26 19:52:22 | RZV500

エンジンを降ろして、クラッチ側のクランクシールを見ましたが、エンジンにミッションオイルが入るほど酷くないです。前方側のマフラーから白煙は他が原因かもしれない。ゆっくり点検チェックします。
クラッチは3ミリ残って入るので再使用決定です。クラッチスプリングのように、セットで当たりがついているものは、分かり易く保存します。

ウォーターポンプシールは綺麗でしたが、当然新品交換です。