ヘッドも載りました。しかし代品で出てきたスタッドボルトが長くて規定トルクギリギリです。シリンダーもサビが酷かった場所はタップを切り直して修正。次回張り付かないようにガスケットにオイルを薄く塗っておきます。オイル、ウォーターラインなどのパッキンもすべて新品パーツに交換です。クランクケースは少し細工をしておきました。
でっちが居ないので、ネジを買いに行ったりケミカルを買いに行ったりでスローペースですが進んでいます。
生産終了のウォーターホースも一度洗剤で洗って乾かし、汚れを再度確認してタワシでもう一度洗い、アーマーオールで保護します。無い部品はピカピカにして、ケミカルでしっかり保護します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bf/2b34173309d91a2ffc5130d2c2398399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/0649ded56ff5aa3a8dff261184859ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/30/3204a712018122c43f65a23873635946.jpg)
でっちが居ないので、ネジを買いに行ったりケミカルを買いに行ったりでスローペースですが進んでいます。
生産終了のウォーターホースも一度洗剤で洗って乾かし、汚れを再度確認してタワシでもう一度洗い、アーマーオールで保護します。無い部品はピカピカにして、ケミカルでしっかり保護します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bf/2b34173309d91a2ffc5130d2c2398399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/0649ded56ff5aa3a8dff261184859ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/30/3204a712018122c43f65a23873635946.jpg)