ここまでの作業記録

メインハーネスは50と110は同じ型番でした。
ベンリィプロ50を110化で注意点
エアークリーナーは50も110も同じ型番無のに、50のサブケースに新品で取ったカバーは取付けできませんでした。
結局50のクリーナーボックスに110のダクトを付けて使用する事に。


メインハーネスは50と110は同じ型番でした。
インジェクション、スロットボディ、PGMを交換しました。スロットボディとPGMは前期、後期、で違いがありますが、前期のエンジンに後期のスロットボディとPGMで無事にエンジンは掛かりました。