・暑い頃から、奥まったもみじ谷の入口近くの
木陰で黄色い花を付けて咲いていたので、
遠くから見ても目立つ存在であったのですが、
花の名前が分からなかった。
今日、念入りに植物図鑑を調べて名前を
見つけました。
・その名は、めまつよいぐさ (雌待宵草)、
evening primroseでした。
(めまつよいぐさ、evening primrose)
・暑い頃から、奥まったもみじ谷の入口近くの
木陰で黄色い花を付けて咲いていたので、
遠くから見ても目立つ存在であったのですが、
花の名前が分からなかった。
今日、念入りに植物図鑑を調べて名前を
見つけました。
・その名は、めまつよいぐさ (雌待宵草)、
evening primroseでした。
(めまつよいぐさ、evening primrose)
・よもぎ、(蓬)、mugwort, も花を付けており、
春先のよもぎ餅に入れるよもぎと草の形は変わって
いるが、葉っぱの匂いを嗅ぐと懐かしい
よもぎの香りがしました。
(よもぎ、蓬、mugwort)