enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

青山文化祭

2019-11-08 21:51:13 | #暮らし#ラジオ体操

・2019/11/09 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は6℃と肌寒く、雲一つなく良く晴れた朝でした。

・今日はブドウ塾の収穫祭が行われるので出席してきます。

・昨日、青山文化祭が11/10~11/11、青山公民館で行われるので、青山絵画クラブも各人の水彩画を持ち寄り展示を行いました。私は、シクラメン、ひまわり畑、多可のホテルの3点を展示しました。

・我が家の庭に出ると、オキザリスが群生して花びらを開いていました。

(青山公民館での水彩画の展示状況)

(我が家のオキザリスの花)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ラッキョウが咲いている。 県立三木山森林公園

2019-11-08 08:11:56 | #暮らし#ラジオ体操

 

・2019/11/08 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は11℃と、昨日よりは少し暖かい、良く晴れた朝でした。ラジオ体操が始まってすぐ、体操の放送がとぎれて、近畿地方で震度1の地震があった旨の臨時割り込み放送でした。体操の放送が再開されるまで、皆で声を出して号令の下、ラジオ体操を続けました。

・ウオーキングの時、イベント広場へ行く途中の道やイベント広場の中を通過している道は、毎日紅葉が進んでいるのを感じます。また落ち葉も日に日に増えてじゃりじゃりと踏みつけて歩きます。

・草むらの中には、赤紫の花が見えたので調べてみると山ラッキョウの花でした。

・今日は金曜日で生ごみ回収の日でゴミステーションへ行った帰り、公園のそばの道に緑色した鳥が横たわっていたので、拾い上げてみるとメジロでした。既に目を閉じて硬直していました。メジロはこれから寒くなるとこの辺でもよく見る鳥ですが、何故今頃、命を落としたのか分かりません。ただ、手の上では軽く感じたので、餌が無かったのかも。畦道のどうだんツツジの木の間の土の中に埋めておきました。

(山ラッキョウの花)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする