enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

日本語ボランティア

2022-01-18 13:15:27 | #暮らし#ラジオ体操

・2022/01/18 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は0℃と、肌寒い曇り空の朝でした。今朝は西の空に、真ん丸の月がきれいに輝いていました。皆さん、寒い中、元気にラジオ体操とストレッチ体操を行いました。

(今朝の三木山森林公園の空)

(今朝の西側の空に輝いていた月)

・昨夜は、外国人労働者の日本語ボランティアが開かれたので、参加しました。今年初めての授業でした。係りの人から、日本語ボランティアの新しい方(日本人)が参加されたので、授業の様子を見学させてくださいと、要請があり、外国人労働者2人(ベトナム人、インドネシア人)と計4人で日本語の授業を行いました。

・今年初めての授業だったので、お正月をどのように過ごしたか、については話始めました。今年の元旦と1月3日の神戸新聞三木版に”ミキメシ”というタイトルで、インドネシア料理とベトナム料理が紹介されていたので、2人にその料理について聞いてみました。2人とも、お母さんがよく作ってくれた料理でとても美味しかったと話していました。

・2人とも年末年始の休みは12/28~1/4までとのこと。同じ国の友達とビリヤードやサッカーを行って過ごしたようです。

・我々が担当している外国人労働者はベトナム人:この1月27日で、溶接の仕事は終わり3月19日にベトナムへ帰国する予定。帰れば、ベトナムの中部で両親がコーヒーを作っているのを手伝い、日本で学んだ溶接の仕事はやらないようです。

・もう一人のインドネシア人は、日本ではトビの仕事をしているが、今年の6月で3年となるが、更に2年働いてからインドネシアに帰る予定。インドネシアではトビの仕事は危ないのでやらないとのこと。彼も故郷へ帰り農業を行うようです。両親はカカオを育てているようです。

"外国人技能実習制度とは 外国人技能実習制度は、我が国で培われた技能、技術又は知識を、OJTを通じて開発途上地域へ移転する制度です。 期間は、技能実習1号で1年間、2号で2年間、一定条件のもと3号で2年間、最長5年間です。"

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1.17から27年 | トップ | 今日は健康診断 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

#暮らし#ラジオ体操」カテゴリの最新記事