enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

クリスマスイブ

2020-12-25 09:52:30 | #暮らし#ラジオ体操

・2020/12/25 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの気温(車の外気温)は3℃で、寒さは少し緩んでいて、雨上がりの霧が漂う朝でした。

・昨夜はクリスマスイブで家内と2人で静かに、食事をいただきました。一昨日、孫や娘から頂いた赤ワインとtwiesel のワイングラスでワインを頂きました。今年はコロナ禍で、コーラスや日本語ボランティア活動がほぼ中止に近い状況となりました。来年はコロナ禍が落ち着き、これらの活動が復活できることを願っています。

(今朝のラジオ体操を行ったエントランス広場の空、空を見上げると木々が霧に包まれていました。)

(昨夜の、クリスマスイブの食事)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”桃クリ3年柿8年”の続き

2020-12-24 18:24:57 | #暮らし#ラジオ体操

・2020/12/24 メリークリスマス、 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの気温(車の外気温)は5℃と、いつもより暖かい、曇り空の朝でした。今朝は手袋の中にカイロを忍ばせていなくとも、伸び伸びと体操を行うことができました。

・ここ兵庫県の中部は、12月に入って雨が一度も降ったことがなく、農作物はカラカラの土の中で、細々と寒さに耐えていました。今日は恵みの雨が僅かですが、昼頃から降ってくれました。大根や日野菜カブ、カブ、人参などを収穫しようと、引き抜いても、途中で折れてしまいます。この雨で、お正月用の野菜がスムーズに抜けることを期待しています。

・一昨日の、神戸新聞夕刊「いいみみ」に”桃栗三年柿八年に続きがある”という記事が載っていました。どうも地方によって違うようです。ネットで探すと、同志社女子大学 吉海直人(日本語日本文学科教授)様が、2019/02/15に「桃栗三年柿八年」の続き、ということで同じようなことを詳しく書かれています。

・神戸新聞に書かれていた、続きは「桃栗三年柿八年、梅は酸い酸い13年、梨はゆるゆる15年、柚子の大馬鹿18年、蜜柑のまぬけは20年、銀杏のきちがい30年」

(今朝のラジオ体操を行ったエントランス広場の空、曇り空でした。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼント

2020-12-23 08:16:26 | #暮らし#ラジオ体操

・2020/12/23 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの気温(車の外気温)は1℃でこの時期の寒い、良く晴れた朝でした。

・昨日から、娘と孫が来ていたので、ラジオ体操の帰りに家庭菜園に寄って、野菜を収穫して帰りました。今朝は、霜がたくさん降りており葉物野菜はしんなりしていました。

・昨日、娘と孫が来て、誕生日プレゼントを頂きました。ジャンバーとワインとワイングラスを頂きました。今着ているジャンパーはファスナーが甘くなって、時々外れることがあったので、丁度良いタイミングで頂いたことになります。

(今朝のラジオ体操を行った三木山森林公園のエントランス広場の空)

(頂いた、誕生日プレゼント)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンマークカクタス

2020-12-22 18:15:46 | #暮らし#ラジオ体操

・2020/12/22 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの気温(車の外気温)は0℃で、寒い朝となりました。いつも大声で号令を掛けてくれる方がお休みだったので、皆で声を出してストレッチ体操をやり遂げました。

・今朝は、今年最後の絵画教室で、皆が一枚づつ描いた絵画の来年のカレンダーを頂きました。

・我が家の2回の刺しゅうの部屋の出窓に置いていた、デンマークカクタスにいつの間にか花がいっぱいついていました。刺しゅうに来られた方が咲いているのを見つけて教えてくれました。

・本日の家庭菜園、全然雨が降らないので、ほうれん草の目がでているのに水やりを行いました。収穫は、キャベツ、日野菜カブ、じゃがいもの試し堀(メークイン)を行いました。結構じゃがいもがついていました。

(今朝のラジオ体操を行ったエントランス広場の空)

(デンマークカクタスの花)

(野菜の収穫、キャベツ、日野菜カブ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はゆず湯

2020-12-21 14:45:49 | #暮らし#ラジオ体操

・2020/12/21 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの気温(車の外気温)は-1℃で、今朝も寒い朝となりましたが、皆さん元気にラジオ体操とストレッチ体操をやり遂げました。

・今日は冬至ですので、お風呂に、我が家で久し振りになった柚子を入れて柚子風呂にしたいと思います。今年の柚子はまだ小さいですが、来年2月には更に半分の根を切って、肥料をやる予定です。

・先日、体操を一緒に行っている人が、人から頂いたと言って「鬼柚子」を持ってきて皆に見せてくれました。見た目には、ゆずを大きくしたものですが、柚子の香りはしないようです。皆さん近寄ってきて、鬼柚子について諸説を述べられましたが、家へ帰ってスマホで調べてみると、名前は鬼柚子で柚子に酷似していますが、柚子ではないらしい。鬼柚子(またの名は獅子柚子)でぶんたん(文旦)の仲間だそうです。

・明日は家内の義母の命日ですので、今日神戸へ墓参に行ってきました。

(今朝のラジオ体操を行ったエントランス広場の空)

(我が家の小さな柚子、小さいけれど今夜柚子風呂に使います)

(鬼柚子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする