和楽の会民謡ファンのみなさま
あす大切な民謡人さんが大手術を行うこととなりましてね 私は祈るだけでございます
その方が無事に復帰されることとなれば、私が太鼓に入ろうと考えております 実は先ほど、お電話にてお話することが出来ました。 民謡というものは、「鳴り物が良ければ全て良し
悪ければ
全てを台無し
」
それだけ鳴り物パートは重要だと告げられました
つまり民謡歌手(私にとりまして世界一)三味線奏者(私にとりましては兵庫一)、笛奏者(私にとりましては大阪一)、などなどの、すごい面子の中にて、私一匹
だけが ど素人
まてよ
そういえば、私だけが ど素人ってのは・・ 前に隠岐民謡協会様一行が私のお店に訪問してくださった時にありましたよね 
あの時、私は一人素人で、尺八
に入らせていただいたのでした
緊張はしたものの・・ 一発本番にしては、割とうまく吹けました
春のコンサートで、果たして、そのように太鼓が叩けるだろうか
それでもやるしかないんです 
太鼓を叩く人間は、私一人なのだから 
しかも、民謡歌手さんが「牛深ハイヤ節は太鼓が難しいですよ」ですって
え---
ゆうさん どうすればいいのっ
って・・ 大切な民謡仲間さんは、大手術を乗り越えようと頑張ってくださってるんですから あんたが頑張らないとどうするんよ
ということで、いちよ毎日、締め太鼓は叩いて練習をしております 
今日、サウンドハウスさんにマッキースピーカーSRM450(1000W)を注文致しましたから
前回より3000円くらい安くなってましたから
これでいちよですが、音響設備は最低限揃いました。 あと足りないパーツと言えば・・ 太鼓の音を拾うマイクとスタンドとコードです。 残念ながらお囃子も不在です。 母には難しいので無理ですからね
ハイヤ節のお囃子って・・ 全国大会で日本一取れるレベルじゃないと(最低でも)歌手さんのお囃子、しかも牛深ハイヤ節なんて難しいですから 
とにかく、私にだって出来ないことは多々ございますので、準備できることは、全て行った上にて、プロの民謡人さんには、頭を下げるしか方法はございません
このコンサート、一体、どなたが観覧できることになるのでしょうか
何名の観覧希望の方が現れるのでしょうか
私としては、10名を超えてもらえれば嬉しいと思います 
本気で民謡を聴きたいという方、いらっしゃいましたら、どうぞお越しくださいませ~
知らない方の入場はお断りさせていただく可能性も考えております(完全プライベートコンサート)。 ホント自由なコンサートですよね・・ こんなコンサート世界で始めてかも
本日もご拝読、誠にありがとうございました 
人気ブログランキングへ





それだけ鳴り物パートは重要だと告げられました





あの時、私は一人素人で、尺八







しかも、民謡歌手さんが「牛深ハイヤ節は太鼓が難しいですよ」ですって





今日、サウンドハウスさんにマッキースピーカーSRM450(1000W)を注文致しましたから




とにかく、私にだって出来ないことは多々ございますので、準備できることは、全て行った上にて、プロの民謡人さんには、頭を下げるしか方法はございません




本気で民謡を聴きたいという方、いらっしゃいましたら、どうぞお越しくださいませ~




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます