よろずのモノ語り(『近代建築撮影日記』別館)

近代建築以外のよろずのモノを
あまたに綴ります。

本日の月(2015.11.5)

2015年11月06日 07時30分54秒 | カメラ・写真

本日も翌朝の撮影です。
6時22分、明るくなり雲の多い空模様。

2015.11.5
二十四夜


 【正確な撮影日時と月齢】
2015.11.6 6:22 月齢 23.886

(カメラ:SONY NEX-6、レンズ:TAMRON SP 500mm f8、約1.3倍テレコンレンズ付きマウントアダプター使用、表題写真はノートリミング) 


本日の月(2015.11.4)

2015年11月05日 06時23分15秒 | カメラ・写真

天気が悪く、11/1に撮影できなかったのをきっかけに数日休みました。

11/4は二十三夜目ですが、月の出は翌11/5の0:20です。

早起きが出来たので、撮影は11/5 5:45。

時刻が翌日でも当夜ということで二十三夜の月として紹介すればよいと考えているのですが
天文の世界ではどのような考え方が正しいのでしょうか?

2015.11.4
二十三夜、下弦の月です。 


 【正確な撮影日時と月齢】
2015.11.5 5:45 月齢 22.860

(カメラ:SONY NEX-6、レンズ:TAMRON SP 500mm f8、約1.3倍テレコンレンズ付きマウントアダプター使用、表題写真はノートリミング) 


本日の月(2015.10.31)

2015年10月31日 22時43分11秒 | カメラ・写真

月の写真もふた周り目ですが、中断と荒天があったので30日分揃っていません。
とりあえず、新月以外全部揃うまで続けたいと思います。

2015.10.31
十九夜、寝待月 (ねまちづき)、あるいは 臥待月 (ふしまちづき)です。


 【正確な撮影日時と月齢】
2015.10.31 22:23 月齢 18.554

(カメラ:PENTAX K-30、レンズ:TAMRON SP 500mm f8、約1.3倍テレコンレンズ付きマウントアダプター使用、表題写真はノートリミング)    


本日の月(2015.10.30)

2015年10月30日 22時59分34秒 | カメラ・写真

昼間は良く晴れていたのですが、夜になってちょっと残念な空模様になりました。

2015.10.30
十八夜、居待月 (いまちづき)です。


 【正確な撮影日時と月齢】
2015.10.30 22:00 月齢 17.538

(カメラ:SONY NEX-6、レンズ:TAMRON SP 500mm f8、約1.3倍テレコンレンズ付きマウントアダプター使用、表題写真はノートリミング)   


本日の月(2015.10.29)

2015年10月29日 21時33分30秒 | カメラ・写真

本日は、少し雲があるも晴れのお天気でした。
満月の翌々日で、立待月 (たちまちづき)。

名前の通り、日没後しばらく待ってから東の空に赤みがかった黄色い月が見えました。

撮影開始時、少し雲がかかっていましたが・・

しばらく待つとすっきり見えました。

2015.10.29
十七夜、立待月 (たちまちづき)です。


 【正確な撮影日時と月齢】
2015.10.29 19:25 月齢 16.430

(カメラ:SONY NEX-6、レンズ:TAMRON SP 500mm f8、約1.3倍テレコンレンズ付きマウントアダプター使用、表題写真はノートリミング)  


本日の月(2015.10.28)

2015年10月28日 19時21分01秒 | カメラ・写真

本日は、昨日とは違って良いお天気でした。
満月の翌日で、十六夜(いざよい)の月。

東の空低い位置に黄色い月が見えました。

2015.10.28
十六夜、満月の翌日の月です。


 【正確な撮影日時と月齢】
2015.10.28 18:49 月齢 15.405
 
(カメラ:Canon EOS6D、レンズ:TAMRON SP 500mm f8、マウントアダプター使用、表題写真はノートリミング) (今回はフルサイズでの撮影です)


本日は・・(2015.10.27)

2015年10月27日 17時55分15秒 | カメラ・写真

本日は満月なのですが、天気予報の通り天候が下り坂。
午後からはまるで台風のように風が強まり、夕方から降雨。

表題写真は、日没直後の空です。
雲が厚く、月の撮影は無理なようです。

(カメラ:Panasonic LUMIX DMC-LX1) 

【今日の写真とカメラについて】
ジャンクで買った Panasonic LUMIX DMC-LX1。
レンズはDC VARIO-ELMARITで良く写りそうなので買ってみましたが・・
スイッチを入れても液晶画面が真っ白です。
全く使えないのかなと思えばAF、ストロボなどは動作しているようなので、とりあえず空に向けてメクラシャッターを切ってみました。
結果はご覧の通り。
PCに取り込むまでどう写っているかわからない、フイルム写真のような撮像確認に至るタイムラグがあって面白いと思いました。


本日の月(2015.10.26)

2015年10月26日 19時34分50秒 | カメラ・写真

本日も晴れ。10/17に月の撮影を再開してから10日間晴れ続けています。
しかし雲が多く、明日は天気が崩れるとのこと。

2015.10.26
十四夜、満月の1日前の月で小望月ともいいます。

雲間に見えた月。

 【正確な撮影日時と月齢】
2015.10.25 18:44 月齢 13.401

しかし、すぐに雲隠れしてしまいました。


(カメラ:SONY NEX-6、レンズ:TAMRON SP 500mm f8、約1.3倍テレコンレンズ付きマウントアダプター使用、表題写真はノートリミング)


十三夜名月(2015.10.25)

2015年10月25日 21時21分05秒 | カメラ・写真

本日は快晴。10/17に月の撮影を再開してから9日間晴れ続けています。

昨日は十一夜と書きましたが、暦と1日ずれていますので本日から修正します。

2015.10.25
十三夜、特に本日(旧暦9月13日)の月は後の月、栗名月、豆名月ともいいます


 【正確な撮影日時と月齢】
2015.10.25 17:56 月齢 12.368

(カメラ:SONY NEX-6、レンズ:TAMRON SP 500mm f8、約1.3倍テレコンレンズ付きマウントアダプター使用、表題写真はノートリミング)  


本日の月(2015.10.24)

2015年10月24日 18時48分00秒 | カメラ・写真

本日も晴れ。10/17に月の撮影を再開してから8日間晴れ続けています。

カレンダーを見ると、明日は十三夜。
実際の月齢を見て今日は何夜目かを書いてきましたが、暦と1日ずれているようです。
暦の方が不正確ということなのか?それとも基準に決まりがあるのか?
専門的なことはよく判らないので、今日は月齢に合せて十一夜とします。

2015.10.24
十一夜(追記:正しくは十二夜でした)


 【正確な撮影日時と月齢】
2015.10.24 18:44 月齢 11.401

(カメラ:SONY NEX-6、レンズ:TAMRON SP 500mm f8、約1.3倍テレコンレンズ付きマウントアダプター使用、表題写真はノートリミング