そもそも国会議員というのは
国会で審議出来る「権利」を得てるわけで
本来の仕事をして貰う為に支持者が票を入れてる筈です。
なのに本業そっちのけで、
倒閣デモには参加するは、カラオケに行くは、
支持率の低い政党名を隠蔽するため新党結成大会には出るは。
これでは、支持者も何の為に支持したか分からないのでは?
まぁ、こんなのを支持する層も、それなりに…
かもしれませんが。
反日マスゴミと同調するかのように
テレビ新聞の煽りと共に、世論誘導を図ろうとするも
今やネット等が普及して、嘗てのような「マスゴミ独占情報権力」も
相当低下してるのは否めません。
(情報力以上に情報内容の低下が著しいですが)
テレビだけ見てると、野合野党の言い分が民意かのように錯覚しますが
マスゴミは大きく報じませんが、
実際、野合野党の「国会サボり」は相当国民の中で不満が蓄積しています。
この辺が「世の中は常に自分の頭の中の世界」かのような思考の連中と
現実とのギャップが大きい理由です。
日頃「税金の無駄」を批判するようなお花B層さんには
野合野党の審議拒否自体が、完全に税金の無駄であることを知ってもらいたいですね。
辻元セメントいてバイブ清美のように
追い込まれて審議出席に応じつつ
それが「審議に応じる為の圧力だったニダ」なんて捨て台詞吐くような輩もいますから
まるで脳内思考が完全に北朝鮮か(化)
と、
ツッコミたくなるのは自分だけじゃないでしょうね。
さすが辻元さん、お里が知れます。
以下引用
戦略なき審議拒否に限界、折れた野党 「18連休」批判で追い込まれ
18日間の国会審議拒否を続けた立憲民主党などの野党は審議復帰を決めたが、条件として求めた麻生太郎副総理兼財務相の辞任や柳瀬唯夫元首相秘書官(現経済産業審議官)の証人喚問は勝ち取れなかった。与党は野党に構わず審議を進め、世論の批判の矛先は安倍晋三政権から「連休」をとり続ける野党へと変わっていった。目立った成果に乏しく、野党は国会戦術で完敗したといえる。
「野党が国会を止めるというかなり強い態度に出ないと、秘書官の記憶はよみがえらなかったのか」
立憲民主党の辻元清美国対委員長は7日、記者団にこう語り、柳瀬氏が学校法人「加計学園」関係者との面会を認める意向を固めたことを審議拒否の成果と誇った。
だが、国会正常化は野党が折れた結果だ。与党側は先月から柳瀬氏の参考人招致を認める一方、証人喚問は拒む方針を繰り返し伝えてきた。安倍首相を攻撃できる予算委員会の集中審議が開かれるとはいえ、18日間も審議を拒んだ実質的な成果が「記憶のよみがえり」では釣り合わない。
審議拒否を始めた4月20日当時は、財務省の決裁文書改竄(かいざん)や前事務次官のセクハラ問題への批判が沸騰しており、野党は国会で強硬姿勢をみせても世論が付いてくると踏んだのだろう。
ただ、与党は「議論に応じない野党はいずれ国民に見放される」(自民党幹部)と分析。4月27日の衆院本会議では、日本維新の会を除く野党が欠席する中、政府が最重要法案に位置づける働き方改革関連法案を審議入りさせた。連休のはざまの今月2日も、主な野党が欠席する中で審議を続けた。
出口を見いだせない野党には、世論の逆風も吹き始めた。希望の党の玉木雄一郎代表(当時)は3日、「地元や親からも『そろそろ出た方がいい』といわれる」と漏らしたほどだ。
自民党の二階俊博幹事長は7日の記者会見で「世間はお休みが終わったわけだから、国会でもここらでしっかりした対応をしてほしい」と皮肉まじりで野党を批判した。玉木氏は7日、国民民主党の共同代表に就いたが、就任会見では「原則今後の国会運営では審議拒否しない」と語らざるを得なかった。
自民党幹部は7日夜、迷走した野党の国会戦術をこうあざ笑った。「野党は税金泥棒といわれるのが嫌だろうからな」
引用終わり
で、これで審議再開しても
また「モリカケガー」で
延々喚くのでしょうねぇ。
針小棒大に・・・