記事だけ読むと「はやし」って読んじゃうけど
「リン」さんなんですねー。
H毎日はナゼか振仮名つけて報じてますが
他社は漢字表記のみみたいな…
何か忖度してるのでしょうか。
しかも狂大、もとい京大だし…
このところの評判ガタ落ちですね。
これも「例の法則」が、じわりと影響してるのか
元々そういう土壌なのか。
以下引用
京大教授が論文で不正 熊本地震、改竄や盗用 調査公表、処分へ
京都大は26日、理学研究科の男性教授(地震地質学)が2016年10月に米科学誌サイエンスに発表した熊本地震に関する論文に図の改竄(かいざん)や盗用の不正があったとの内部調査結果を公表した。男性教授に論文の撤回を勧告した。教授を処分する方針。
平成29年8月、京大の通報窓口に「論文の図表に見過ごせない多数のミスが散見され、一部では真正なデータの不正使用などによる改ざんが疑われる」との通報があり、書面調査や本人、共著者から聞き取りを進めていた。
京大は調査の結果、「論文の結論を導き出すのに重要な役割を果たしている6個の図のうち、4個に研究者としてわきまえるべき基本的な注意義務に著しく反した行為による改竄、盗用が認められた」と判断した。
「ミス数えきれず」 会見で大学側おわび 京都大不正
科学への信頼を揺るがす不正が、西の最高学府で確認された。京都大大学院理学研究科の林愛明(りん・あいめい)教授らがまとめた熊本地震(2016年4月)に関する研究論文で、データの盗用・改ざんが見つかったとして、大学側が26日夜に開いた記者会見。潮見佳男副学長らは「極めて遺憾で心よりおわび申し上げる」と頭を下げた。
問題の論文は16年10月に発表された。阿蘇山地下の「マグマだまり」が、地震で横ずれした断層の破壊拡大の進行を防いだとの内容。京大によると、論文の結論に関係する部分に盗用・改ざんが10カ所確認され、地震発生日の日付を1カ月間違えるなどしていた。
同研究科が設置した調査委員会委員長の平島崇男・同研究科教授は、スライドで図を示しながら「何でこんな事が、というミスが数え切れないぐらいあった」と厳しい口調で語った。
林教授は調査に「図の作成者が作図ソフトに不慣れだった」「修正するつもりが修正しきれなかった」などと釈明しているという。報道陣からは結論に都合良く合わせるために、不正を故意にしたのではないかという質問が相次いだが、大学側は「判断できない」との回答を繰り返した。
林教授は12年10月から大学院理学研究科の教授を務め、これまでに200を超える論文を発表している。京大によると、現時点で他に不正は見つかっていない。
京大では論文不正が続いているが、湊長博副学長(研究担当理事)は「根絶は難しい。研究者のマインド、心構えが重要で、年齢やポジションに関係なく啓蒙(けいもう)していく」と述べるにとどまった。
引用終わり
「リン」さんなんですねー。
H毎日はナゼか振仮名つけて報じてますが
他社は漢字表記のみみたいな…
何か忖度してるのでしょうか。
しかも狂大、もとい京大だし…
このところの評判ガタ落ちですね。
これも「例の法則」が、じわりと影響してるのか
元々そういう土壌なのか。
以下引用
京大教授が論文で不正 熊本地震、改竄や盗用 調査公表、処分へ
京都大は26日、理学研究科の男性教授(地震地質学)が2016年10月に米科学誌サイエンスに発表した熊本地震に関する論文に図の改竄(かいざん)や盗用の不正があったとの内部調査結果を公表した。男性教授に論文の撤回を勧告した。教授を処分する方針。
平成29年8月、京大の通報窓口に「論文の図表に見過ごせない多数のミスが散見され、一部では真正なデータの不正使用などによる改ざんが疑われる」との通報があり、書面調査や本人、共著者から聞き取りを進めていた。
京大は調査の結果、「論文の結論を導き出すのに重要な役割を果たしている6個の図のうち、4個に研究者としてわきまえるべき基本的な注意義務に著しく反した行為による改竄、盗用が認められた」と判断した。
「ミス数えきれず」 会見で大学側おわび 京都大不正
科学への信頼を揺るがす不正が、西の最高学府で確認された。京都大大学院理学研究科の林愛明(りん・あいめい)教授らがまとめた熊本地震(2016年4月)に関する研究論文で、データの盗用・改ざんが見つかったとして、大学側が26日夜に開いた記者会見。潮見佳男副学長らは「極めて遺憾で心よりおわび申し上げる」と頭を下げた。
問題の論文は16年10月に発表された。阿蘇山地下の「マグマだまり」が、地震で横ずれした断層の破壊拡大の進行を防いだとの内容。京大によると、論文の結論に関係する部分に盗用・改ざんが10カ所確認され、地震発生日の日付を1カ月間違えるなどしていた。
同研究科が設置した調査委員会委員長の平島崇男・同研究科教授は、スライドで図を示しながら「何でこんな事が、というミスが数え切れないぐらいあった」と厳しい口調で語った。
林教授は調査に「図の作成者が作図ソフトに不慣れだった」「修正するつもりが修正しきれなかった」などと釈明しているという。報道陣からは結論に都合良く合わせるために、不正を故意にしたのではないかという質問が相次いだが、大学側は「判断できない」との回答を繰り返した。
林教授は12年10月から大学院理学研究科の教授を務め、これまでに200を超える論文を発表している。京大によると、現時点で他に不正は見つかっていない。
京大では論文不正が続いているが、湊長博副学長(研究担当理事)は「根絶は難しい。研究者のマインド、心構えが重要で、年齢やポジションに関係なく啓蒙(けいもう)していく」と述べるにとどまった。
引用終わり