マスゴミが盛んに「新たな文書ガーー」と喚き散らしてますが
殆ど前々から言われてたものばかりで
何の新鮮味もありません。
そのくせ、当の籠池の異様なまでの脅し内容や
難癖の付け方が「新たに」明らかになったにも関わらず
マスゴミは隠蔽するかのように殆ど報じてないようです。
自分らが貶めたい方は一方的に悪い印象に誘導しておいて
方や利用出来る側の悪い情報はひた隠し
偏向した情報で世論に印象づけようと躍起です。
この籠池のゴネっぷりや、
他人の名前を出してきて、
無理矢理権威をひけらかしたりする手口を見るにつけ
彼が如何に外道なのかが、より明確になると思います。
マスゴミとしては、そういう風に見られたくないのでしょうね。
偏向報道の実態が、ここでもまた「浮き彫り」となりました。
以下引用
【森友問題】「死んだら地獄に行く」「子供にも祟るぞ」 籠池夫妻の“悪態”、財務省資料で明らかに
財務省が23日に国会に提出した森友学園との国有地取引をめぐる交渉記録で、同学園の籠池泰典前理事長と諄子夫人が、応対した近畿財務局の職員らにたびたび悪態をついたり、激高したりしていたことが分かった。特に諄子夫人に傾向が強く、近畿財務局側は対応に苦慮したとみられる。
「あんたら、いじわるや。死んだら地獄に行くぞ」「もう止(や)めだ。鬼、悪魔。あんたらばちあたるで」「お前らは信用できない。子供にも祟(たた)るぞ」
近畿財務局が、森友学園側と国有地の売買予約契約などを進める過程で残した応接記録には、副園長だった諄子夫人の「罵詈(ばり)雑言」の数々が克明に記されていた。
平成27年6月4日に大阪市の本町公証役場で事業用定期借地契約に必要な公正証書を作成しようとした際には、諄子夫人が大声で怒鳴るなどしたため、公証人が「このようなことは前代未聞。あまり大きな声を出されると困る」と近畿財務局側に申し入れていた。
悪態をついたのは主に諄子夫人だが、近畿財務局とのやりとりの中で泰典前理事長が激高して電話を切ったり、怒って一方的に退室したりした記録もあった。
財務省の提出資料の中には、森友学園側からの依頼を受けた複数の国会議員秘書による照会の記録もあったが、「理事長は個性的なので財務局の皆さんに失礼なことを言っているのではないですか」と職員を気遣う秘書もいた。
引用終わり
こういう交渉手口
なんかどこかで見聞したことのあるような
既視感が強く感じられますね。
俗に言う「市民団体」とか「人権弁護士」なんかが
登場してきそうな案件において…
殆ど前々から言われてたものばかりで
何の新鮮味もありません。
そのくせ、当の籠池の異様なまでの脅し内容や
難癖の付け方が「新たに」明らかになったにも関わらず
マスゴミは隠蔽するかのように殆ど報じてないようです。
自分らが貶めたい方は一方的に悪い印象に誘導しておいて
方や利用出来る側の悪い情報はひた隠し
偏向した情報で世論に印象づけようと躍起です。
この籠池のゴネっぷりや、
他人の名前を出してきて、
無理矢理権威をひけらかしたりする手口を見るにつけ
彼が如何に外道なのかが、より明確になると思います。
マスゴミとしては、そういう風に見られたくないのでしょうね。
偏向報道の実態が、ここでもまた「浮き彫り」となりました。
以下引用
【森友問題】「死んだら地獄に行く」「子供にも祟るぞ」 籠池夫妻の“悪態”、財務省資料で明らかに
財務省が23日に国会に提出した森友学園との国有地取引をめぐる交渉記録で、同学園の籠池泰典前理事長と諄子夫人が、応対した近畿財務局の職員らにたびたび悪態をついたり、激高したりしていたことが分かった。特に諄子夫人に傾向が強く、近畿財務局側は対応に苦慮したとみられる。
「あんたら、いじわるや。死んだら地獄に行くぞ」「もう止(や)めだ。鬼、悪魔。あんたらばちあたるで」「お前らは信用できない。子供にも祟(たた)るぞ」
近畿財務局が、森友学園側と国有地の売買予約契約などを進める過程で残した応接記録には、副園長だった諄子夫人の「罵詈(ばり)雑言」の数々が克明に記されていた。
平成27年6月4日に大阪市の本町公証役場で事業用定期借地契約に必要な公正証書を作成しようとした際には、諄子夫人が大声で怒鳴るなどしたため、公証人が「このようなことは前代未聞。あまり大きな声を出されると困る」と近畿財務局側に申し入れていた。
悪態をついたのは主に諄子夫人だが、近畿財務局とのやりとりの中で泰典前理事長が激高して電話を切ったり、怒って一方的に退室したりした記録もあった。
財務省の提出資料の中には、森友学園側からの依頼を受けた複数の国会議員秘書による照会の記録もあったが、「理事長は個性的なので財務局の皆さんに失礼なことを言っているのではないですか」と職員を気遣う秘書もいた。
引用終わり
こういう交渉手口
なんかどこかで見聞したことのあるような
既視感が強く感じられますね。
俗に言う「市民団体」とか「人権弁護士」なんかが
登場してきそうな案件において…