あばABAブログ

津山市阿波の情報をみんなに提供します。
どんづまりで何もない村ですが、自然が残っています。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-01-20 08:12:46 | 電気自動車
1月19日、2時前から岡山三菱から2名来られて、雪上走行テストを行う。



止まっても動き出す。
バックではダメ。

調子に乗って向きを変えていたら動かなくなる。



大塚さんに替って無事脱失。



思ったよりかなり雪道がいける。
自重があるからだろうか。

マイナス5℃の中、EV車動かず

2012-12-09 06:37:36 | 電気自動車


初積雪。
高い山は降っていたが、あまりの寒さで雪は意外に降らなかった。。


冬を迎え、EV車のタイヤ交換。

津山三菱の後、あいあいまで足を延ばす。


ドンドン充電メーターが下がっていく。

暖房を入れたためであろうか。

しかし暖房を入れないと寒くて寒くて・・・


帰りの加茂の真ん中でオレンジ色のカメマーク。

やばい。

ついに赤のバッテリーマークがついて動かなくなる。


マツボウキ鉄橋の前の曲がりでアクセル踏もうが動かない。

三菱自動車に電話。

しかし、携帯電話は圏外マーク!


圏内場所まで走っていく。

津山三菱自動車、待つこと40分、積載車でお迎え。

ありがたい、ありがとう。


しかし体は凍っている。

道路上のデジタル温度計はマイナス5℃。


メータ、マークは信用できる。
いや信用して、走っていこう。


暖房を利かしたら、60キロしか走らない。

本日の収穫?

それにしても寒さの収穫はいらない。

だが、その中で生きていくしかない。


寒さをエネルギーに生きていこう。

再生可能なエネルギーをこえて。





*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション