アヒル田んぼの除草はアヒルが稲を食べるほどで完璧。
そのアヒル田んぼの下の田んぼはチェーン除草4回
そして田押し車のエンジンつきで仕上げの1回
これで確かに田の草は押さえられそうだ。
除草剤を使わなくても除草はできる。
無農薬の米つくりの実験は進む。
*****************
あばのHP エコビレッジあば
そのアヒル田んぼの下の田んぼはチェーン除草4回
そして田押し車のエンジンつきで仕上げの1回
これで確かに田の草は押さえられそうだ。
除草剤を使わなくても除草はできる。
無農薬の米つくりの実験は進む。
*****************
あばのHP エコビレッジあば
あばを知りたい。
津山商業の地域ビジネス科の学生22名と先生3名が2時前に到着。
あばの現状とまちづくりの取り組みを支所3階の研修室で説明。

隣の議事場を見てビックリ。
あばの中心街を見て回る。

涼しさにビックリ。
しかし、デジタル温度計は25℃。
観光バスが大きく揺れてキャー怖い!

布滝を見たとき歓声。
イオンシャワーにみんな満足。
こんなに
喜んでくれるとは!

事件あり。
足を滑らせて靴が両方ずぶぬれ。
森林公園で散歩。

皆すがすがしい顔をしている。
すばらしかった。
また来たい。
帰りたくないの声がした。
津山商業の地域ビジネス科の学生22名と先生3名が2時前に到着。
あばの現状とまちづくりの取り組みを支所3階の研修室で説明。

隣の議事場を見てビックリ。
あばの中心街を見て回る。

涼しさにビックリ。
しかし、デジタル温度計は25℃。
観光バスが大きく揺れてキャー怖い!

布滝を見たとき歓声。
イオンシャワーにみんな満足。
こんなに
喜んでくれるとは!

事件あり。
足を滑らせて靴が両方ずぶぬれ。
森林公園で散歩。

皆すがすがしい顔をしている。
すばらしかった。
また来たい。
帰りたくないの声がした。
今回は温泉から高福寺、観音滝、林道を通り、森林公園へ抜ける8キロの初めてのコース。
坂道がずっと続くウォーキングというのはきつい。
トレッキングコースであり、ウォーキングシューズでは足に負担がかかり、トレッキングシューズの方がいい。
曇りであるが、雨の心配はないこの時期の街歩きとしては最適なシチュエーション。
24人の参加者モクモクと歩く。
私はついていくのがやっとで最後尾。
6地蔵が優しい顔で迎えてくれる。

漢音滝が汗ばんだ体を冷してくれる。

昼食は坂道に座り込んで道を占領して、イーティング。

大きなおむすび4つもたいらげた。
途中みんなが足を止めたのは3匹の大きなカラスヘビの発見で。

私の好きな笹ユリも発見。

小さな宝物も見つけた。

参加者ひとりにチェンソーアートのフクロウのプレゼント。

満足のあばウォーキングであった。
面白い言葉も発見。
お天気のせいで、気分の変わるのは許します。
だって、ぼくらもお天気の一部なんだから・・・
坂道がずっと続くウォーキングというのはきつい。
トレッキングコースであり、ウォーキングシューズでは足に負担がかかり、トレッキングシューズの方がいい。
曇りであるが、雨の心配はないこの時期の街歩きとしては最適なシチュエーション。
24人の参加者モクモクと歩く。
私はついていくのがやっとで最後尾。
6地蔵が優しい顔で迎えてくれる。

漢音滝が汗ばんだ体を冷してくれる。

昼食は坂道に座り込んで道を占領して、イーティング。

大きなおむすび4つもたいらげた。
途中みんなが足を止めたのは3匹の大きなカラスヘビの発見で。

私の好きな笹ユリも発見。

小さな宝物も見つけた。

参加者ひとりにチェンソーアートのフクロウのプレゼント。

満足のあばウォーキングであった。
面白い言葉も発見。
お天気のせいで、気分の変わるのは許します。
だって、ぼくらもお天気の一部なんだから・・・
あば物語
アヒル田んぼに続き、第2話
EV車による送り迎えがはじまる。
津山朝日で一面トップに載る。
県でも記者発表が来月なされ、地元でも急ピッチで準備が進む。
チラシもできた。

物語文もできた

田中理事長の弁。
「運転がきつくなっている人を含め、需用はかなりある。
クリーンエネルギーで走るEVを自然豊かな地域の足とし、
コミュニティづくりにつなげたい」
16人の運転手が名乗りを上げたのが頼もしい。
あと2人増えるとのこと。
男女比率は半々。
EV車は1台でなく2台。
名前をつけなきゃとの声あり。
「えこあちゃん」と「おむかえ君」としようか。
アヒル田んぼに続き、第2話
EV車による送り迎えがはじまる。
津山朝日で一面トップに載る。
県でも記者発表が来月なされ、地元でも急ピッチで準備が進む。
チラシもできた。

物語文もできた

田中理事長の弁。
「運転がきつくなっている人を含め、需用はかなりある。
クリーンエネルギーで走るEVを自然豊かな地域の足とし、
コミュニティづくりにつなげたい」
16人の運転手が名乗りを上げたのが頼もしい。
あと2人増えるとのこと。
男女比率は半々。
EV車は1台でなく2台。
名前をつけなきゃとの声あり。
「えこあちゃん」と「おむかえ君」としようか。
「アヒルが逃げだした」
居合わせた私たちはアヒル田んぼに駆けつけた。
2羽が網の下を口ばしで押して逃げたらしい。
小学生の通報で難無きを得た。
外からの進入しか考えてなかった。
電柵にも引っかからず、通るとは。
稲を食べるので、閉じ込めたのがストレスになったのであろうか。
それにしても元気なアヒルたちである。
力強さを感じる。
居合わせた私たちはアヒル田んぼに駆けつけた。
2羽が網の下を口ばしで押して逃げたらしい。
小学生の通報で難無きを得た。
外からの進入しか考えてなかった。
電柵にも引っかからず、通るとは。
稲を食べるので、閉じ込めたのがストレスになったのであろうか。
それにしても元気なアヒルたちである。
力強さを感じる。
アヒルが元気すぎるのか足で踏んづける。
そしてまた、食べられている稲もある。
そのためか欠株ができている。

藤井さん
考えてしばらく、田んぼに出れないように小屋付近にアヒルを閉じ込めた。
コントロール開始。
そしてまた、食べられている稲もある。
そのためか欠株ができている。

藤井さん
考えてしばらく、田んぼに出れないように小屋付近にアヒルを閉じ込めた。
コントロール開始。
今回は、阿波の新緑の季節を存分に満喫していただけるコースとなっております。
六体地蔵で有名な高福寺から新緑の山道を歩き、
観音滝、かつて牛が放牧されていた牧場、
阿波森林公園、渓流茶屋、三十六歌仙を
経由してあば交流館に戻る総歩行距離約8kmのコースです。
山道は歩き応え十分で夏に向けてのダイエットなどには最適なウォーキングとなっております。
歩き終えた後はゆっくりとあば温泉に浸って寛いでいただけます。
皆様、ふるってご参加くださいませ。
詳細は下記のとおりです

車で走れば点でしか場所を感じられない。
歩けば線で感じられる。
ゆっくり歩けば、自分と自然が同化し溶けて面になる。
ふるさと しみじみ 梅雨のあば
六体地蔵で有名な高福寺から新緑の山道を歩き、
観音滝、かつて牛が放牧されていた牧場、
阿波森林公園、渓流茶屋、三十六歌仙を
経由してあば交流館に戻る総歩行距離約8kmのコースです。
山道は歩き応え十分で夏に向けてのダイエットなどには最適なウォーキングとなっております。
歩き終えた後はゆっくりとあば温泉に浸って寛いでいただけます。
皆様、ふるってご参加くださいませ。
詳細は下記のとおりです

車で走れば点でしか場所を感じられない。
歩けば線で感じられる。
ゆっくり歩けば、自分と自然が同化し溶けて面になる。
ふるさと しみじみ 梅雨のあば