あばABAブログ

津山市阿波の情報をみんなに提供します。
どんづまりで何もない村ですが、自然が残っています。

お飾りつくり

2012-12-16 07:59:30 | ひと
一人ではできない、お飾りづくり。

もし、集まらなかったらお店で買ってきて終わり。


青いシートの上で車座になって藁と戯れる。



やりだしたら面白いのである。

昔話も飛び出す。




幸せ祈って下手ではあるが渾身の力で縄をなう。

汗が出てくる。

一枚一枚服を脱ぐ。



幸せは「なうもの」と気づく。

しかし、年寄りのようにはなかなかなえない。





こころがなえてしまいそう。

思わず笑わないでおれない。



どうしてもうまく綯えない。

藁ってごまかす。

そんな自分がまたおかしい。

みんなもそんな私を見て笑う。




昔の人は祈りをこめて縄をなったのだろう。

神を迎える用意はできた。

いい正月が来ますよと言ってみんな別れる。



みんなでお飾りつくり。

こんな風習を阿波は続けている。






*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション










すごい阿波人

2012-11-08 06:39:37 | ひと
10月の津山市の広報誌の表紙。

それを飾ったのは元気な阿波人。

70歳、もうすぐ71歳という。


運動会の一番の種目である地区対抗リレーで走る。

中学生の女の子の負けていない。


うれしい。

元気。

楽しんでいる。


走った人もすごいが、撮った人もすごい。

ありがとうございました。






*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション

花造り

2012-10-22 05:28:29 | ひと
11月3日の花祭りに向けて8地区で1日かけて花造り。


80本の竹ひごに花をつけていく。


おばあちんとお孫さんの参加もある。





大きな花も作られた。



阿波の人は花が好きである。

あば大好き人間

2012-08-13 06:41:31 | ひと
岡山商科大学の学生7名が阿波に来る。
星空まつりと布滝を見たいと。

2時45分に阿波バスで到着。
早速、若者がやっている農業を見る。

初めはアイガモ農法。

次は木村式自然栽培。



リンゴ園から雨が降り出す。

無化学肥料、無農薬の畑。



キュウリとトマト食べてビックリ。
こんなおいしいもの食べたことないと。
ユウトも嬉しい。












小さな夕涼み

2012-08-08 06:29:07 | ひと
8月5日のごんごまつり。

8月13日の星空まつり。

大きなまつりの間に小さな地域の夕涼み。






 仏教の教えとは(宗教は永遠の真理を説く)


  競争をやめて、仲よく生きるのが、人間として本当の生き方である。

  だが、そのようなことを言えば、必ずと言っていいほど反論がある。
 
  あなたはそんな気楽なことを言うが、現実は厳しいのだ。

  その現実をどうする!?・・・と言った反論である。

  そんなとき、「その現実がまちがっているのです」と私は言いたい。

  現実に妥協するばかりが能じゃないとわたしは思うのだが、おかしいであろうか・・・。
       
                              ――ひろさちや

草刈

2012-08-04 07:53:46 | ひと
阿波の入口の公園に車が並ぶ。

何事かと思って車を止めると草刈をしている。

シルバー人材センターの方が8名。

わがムラの頼もしい働き手だ。



仕事もキレイ。

心もきれい。

おかげで公園も阿波も綺麗になる。


ちなみに阿波地区は車庫照明が要らない。

これ阿波のウリである。




他人と競走している人は、自分らしさを追求している人には勝てない。



*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション


エコ栽培

2012-08-02 06:58:20 | ひと
エコビレッジあば。

無農薬・無肥料の農業に挑戦する2人の若者が現われた。

その畑でキュウリがイキイキ。

その田んぼで稲が穂を出し始める。



実現している。

もう、自然栽培ではダメは過去のもの。





Q 何を目指しているのですか
A にぎやかな元気な過疎集落   人は少なくても、みんな知り合いで仲がよく、助け合いながら楽しく暮らしている

理念持って、構想をもって、キラリと光る そんな若者






*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション

今までの知識ゼロに

2012-08-01 11:05:35 | ひと
藤井さん、奇跡のリンゴの木村さんに個別指導を受ける。

一年前空リンゴをはじめて、今年は木村さんの指導を受ける。

「自然栽培は、今までやってきたことと正反対のことをするわけだから、
 今までの知識をいかにゼロにするかが大切」と。
一年目でおたおたしてたらダメ。

奥が深い。
リンゴの自然栽培はやはり奇跡か!
いや、かなり本気で取り組まないと・・・

木村式の田んぼ、まずまずである。


楽しむ地域 阿波へ全力

2012-07-30 06:43:20 | ひと
阿波観光協会長の高矢さん。
津山朝日新聞の「ひと散歩みち」に載る。

傾斜を流れる滝は全国的にも珍しく、
踊るように白い波が立つ風景は清涼感満点。

安全を第一に、四季を通じて楽しんで頂ける地域にしたい。




石を投げると波紋が起こる。
夢を語ると共感が起こる。



*****************

あばのHP エコビレッジあば
ブログ 農マライゼーション