あばABAブログ

津山市阿波の情報をみんなに提供します。
どんづまりで何もない村ですが、自然が残っています。

案山子の田んぼ

2010-08-31 06:21:35 | 日記
案山子を見つけた。
大きな田んぼに五人の案山子。

鳥獣に対して「人間がいる」ように見せかけることを目的としている。
人間が農作業をおこなっているときには鳥獣は近づかないからである。
私も鳥の写真を撮ろうとして成功したためしがない。
バッと飛び立ったときには、もうシャターチャンスをのがしている。

しかし、こうかのほどは?
動かない案山子は鳥たちに学習されてしまう。
あまり効果は期待できないだろうが、
立てた人の遊びごころが妙にうれしい。

全国では案山子まつりもやられている。

ドラム缶風呂に入って星を

2010-08-30 06:15:40 | 日記
加茂の黒木キャンプ場。
ドラム缶風呂おめみえ。
五右衛門風呂がもはや“絶滅危惧種”
「まきでお風呂を炊くのが面白い」と子どもたちに人気。

8年前ドラム缶で風呂を沸かして黒岩で夜空を見ようという話が持ち上がった。
PTAのお母さんの反対があって頓挫したが、いつかやりたい。

地下水や伏流水を使うと肌触りが柔らかいという。
火と水と空気。
自然はいい。

今年は海やプールは歩くのに暑くて、人は山に向かったようである。
富士山は今まで一番多かったそうだ。
モリガールの人気もあったようだ。

阿波が一つに

2010-08-29 10:29:10 | 日記
津山市地域懇談会
「勝北からスタート」
行政運営で意見を交わす。
「農産物販売所を活性化の起爆剤に」

来年に向けて市内30ヶ所で。
いつか阿波でもあるだろう。

3年前より阿波地区の活性化の推進するため、阿波まちづくり協議会を立ち上げた。
このたび、津山市連合町内会阿波支部イコール阿波まちづくり協議会に組織替え。
阿波地区全員で地域活性化に取り組むことに決定。

防災防犯部・活性化事業部・いきいき生活部・企画部の4つの専門部会を設ける。

企画部会で企画された事業を審査・仕分け・どこがどのように実施するかを決める役員会・部長会を設ける。
実行形態は実行委員会・特別チーム。

そしてこのたび9月6日
阿波まちづくり推進会議(4会揃った合同部会)を開く。
阿波が新たな出発を切る。

自分たちの地区は自分たちで守る。
活性化は自分たちで。
住みよい地域づくりのために自分たちが汗をかく。
自立の時がやってきた。

阿波地区の津山市地域懇談会が楽しみである。


もぐらのあばうと日記

2010-08-28 08:50:59 | 日記
「もぐらのあばうと日記」というブログを書いている小椋さんからの情報提供。

「この花はなんのはなでしょう?
わかる人は結構食通の人。
これをてんぷらにして食べると、ほのかにウドの香りがして美味しい。
みなさん試したらいかがでしょうか?」

阿波にはいたるところに咲いています。
採っても怒られませんョ!
春のウドは怒られますが・・・


ちっちゃなもてなしの心

2010-08-27 06:58:00 | 日記
夏休み子ども茶道体験教室。
6月からけいこしたお点前披露。

8月24日。
阿波地区住民をもてなす14人の子ども。
阿波公民館。

背筋を伸ばし、緊張した面持ちに。
礼に始まり礼に終わる。

同教室は、今秋行われる国民文化祭期間中の10月31日に、境町のソシオ一番街、旧セガミ薬局後で、来場者をお茶でもてなす予定。

阿波の小さなもてなしっ子が誕生。
可愛く頼もしい!

そばの芽が出た

2010-08-26 18:57:16 | 日記
8/21日に蒔いた「そばの芽が出とるぞぉー」と聞いたので

今日確認に行ってきました。

「出とる。出とる。」

茎の赤いそばの芽がたくさん出てました。

大きくなって、たくさん収穫出来るとイイナー。


第3回阿波地域防災の集い

2010-08-26 06:32:05 | 日記
9月5日(日)8:30~15:00
場所は阿波グランド 雨の場合はふれあい会館

阿波は施設に恵まれている。

「強い郷土愛の精神で飛躍していく阿波」
「自分たちの地域は自分たちで守るために」
キャッチコピーも勇ましい。


「昼はおいしいご飯を家族(阿波地域)みなさんでいただきます」
阿波は一つの家族です。

主催は阿波地域自主防災・防犯会
阿波まちづくり協議会4つの部会の一つである。

9月はいよいよ一丸となって阿波まちづくり協議会が動き出す。

12日は敬老会
19日は運動会
と3連ちゃんで阿波の地域の行事。

10月には拠点の事務所が開設されます。


天空のそば

2010-08-25 06:49:12 | 日記
「まきょ~るけ~、10っぷんでええけ~
写真を撮ってくれ~」

8月21日の朝7時20分。
阿波支所職員Nさんから突然の電話。

阿波まちづくり協議会の特産品開発。
そばつくりの計画がされてはいたが?

「作業するときはゆうてぇな~てごができたらするけ~な~」
と言っていた手前、行かないわけにはいかない。
しかし、突然!


この日は4人で作業。
1ヘクタールの田んぼにそばを蒔き、軽く鍬込み。
一反に3キログラム。

写真中央のそばの種がわかりますか。


あばの深山そば同好会がつくるそばは絶品です。
研究に研究を重ねた結果でしょうか。
角のたった薫り高いそばを打ってくれます。

なぜか阿波でとれたそばはもっちりとした腰があるのです。
秋11月のスローライフ列車。
河井駅で食することが今年もできると思いますヨ。(O)



漂う秋色

2010-08-24 06:38:04 | 日記
津山朝日の新しいシリーズ。
漂う秋色①と題して阿波の大ヶ山のススキが紹介された。

風にそそぐ薄茶色の穂。
さわやかな風にゆらゆらなびく。
夕日に輝く。
赤とんぼの群れが飛び交う。

今年の夏は異常に暑いが、季節は着実に移り変わっている。

建設会社が農業に

2010-08-23 07:02:34 | 日記
建設関係者「農業」を研修。
新分野進出セミナー。
農産物の生産・加工

美作市の西本建設の社長が
カブの生産、加工、販売について事例発表。

「自分から情報発信、情報収集しなければ、何も前に進まない。
補助をもらおうと思えば、まず自分のしたいことをどんどんアピールしていくしかない」と結んだ。