あばABAブログ

津山市阿波の情報をみんなに提供します。
どんづまりで何もない村ですが、自然が残っています。

ツバメの成長

2011-05-31 12:33:32 | 日記

写真は巣から顔を出すツバメの雛です。

もう親ツバメと変わらない大きさになっています。

ちょっとわかり辛いですけど、親鳥が雛の口に顔を突っ込んで餌をやっているところです。

まるで親ツバメの顔を食べんとしているかのようです。

間もなくこの雛も巣立ちの日を迎えるのでしょう。

 


白い花がよく目立つ

2011-05-31 06:55:37 | 日記

最近の阿波。

白い花が目立つ。

目立つと言えば大手毬(オオデマリ)。

園芸種であろうが、阿波の人は則面にも植えるので。

 

そしてノイバラ。

花びらの鼻を近づけると甘いイイ香り。(U)

 


オオカメノキ

2011-05-30 07:12:17 | 日記

先日紹介したミズキ。

その近くに白い花。

水木かと思いきや近づくと大きな花びら。

大金の木、いやオオカメノキ。

雨にひときわ白がきれい。

昨晩の大風にもきっと散りはしなかったろう。

一週間前に咲いていたすずらんはすっかり飛び散っていたが・・・(U)


葉の上に雪?

2011-05-28 09:09:47 | 日記

雪のはずがない。

綿と言ってもいい。

階段状でひときわ目立つ。

梅雨に入り、雨でうまく写真には撮れない。

山藤とともに今、阿波の山々で目立つ「ミズキ(水木)」である。(U)


蜘蛛の巣作り

2011-05-27 09:34:16 | 日記

蜘蛛が器用に巣を作っていました。

左の一番後ろの足に糸を引っかけて放射線状に延びた糸に張り合わせ、

ぐるぐると円を描いていきます。

まさに職人技。


阿波ふるさと祭りは大賑わい

2011-05-24 06:18:45 | 日記

第40回を迎えた阿波ふるさと祭り。

その歴史は長い。

テント村に長蛇の列。

目立たないが山菜おこわがおいしいのも阿波の特徴。

今年はバルーンショーが人気だったようだ。

津山朝日新聞から。(U)


第40回記念阿波ふるさと祭り

2011-05-23 12:58:58 | 日記

5月22日に恒例の阿波ふるさと祭りが行われました。

宮地市長や議員さんなども訪れ、40回を記念するイベントとして華々しく行われました。

 

上の写真は阿波ふるさと祭り恒例の餅投げの様子。阿波の餅投げでは、餅の袋に商品が貰えるシールが貼ってあるものがあります。今回は40回を記念してその商品が豪華。なんと午後の回ではデジタルTVが貰えるとあって、みなさん必死に餅を取っておられました。

今回、雨の影響で音楽隊の演奏が中止になったのは残念でしたが、太鼓や踊り、バルーンアートや歌謡ショーなどのイベントで、会場は賑やかでした。

また、来年が楽しみです。

 

 


阿波に向かう

2011-05-22 06:37:17 | 日記

本日は阿波ふるさと祭り。

どれだけに人おとづれるだろう。

加茂から阿波に向けてまっすぐに道が伸びている。

電信柱の並びと三角の山が出迎える。

まん中の山の鉄塔の下向こうが阿波である。

ここから山谷を縫うように進んでいく。

10分間車を走らすと、突然、ぽっかり浮かんだ地域が現われる。

これが阿波。

波は山波であることは間違いない。

ホッとする時間と空間。

それが阿波。(U)


キセキレイの巣

2011-05-21 02:56:06 | 日記

キセキレイが積んでいる薪の間に巣を作りました。

 

一匹隠れていますが五匹います。

 

親はこの方。

 

数日でこんな感じに。

 

ある朝一匹もいなくなっていました。

巣立ったのか。蛇やイタチに食べられたのか。

真相は謎。

 

 

 


阿波を支える町内会長

2011-05-20 08:15:03 | 日記

津山市連合町内会の総会。

永年勤続町内会長らが表彰された。

ところで津山市の町内会は365ある。

一年と同じ数とはおもしろい。

阿波から2人が表彰された。

阿波では町内会長がまちづくりもしていて大活躍。

いよいよ22日の阿波ふるさと祭り。

実行委員会の中心は町内会長の皆さん。

8人いらっしゃる。

阿波では自治会長と呼ぶ。

町内のお世話役から住民自治の先頭に立つ人として今日も頭を下げられる。