あばABAブログ

津山市阿波の情報をみんなに提供します。
どんづまりで何もない村ですが、自然が残っています。

アヒル田んぼの事件1

2012-06-21 07:28:58 | アヒル
アヒルが元気すぎるのか足で踏んづける。

そしてまた、食べられている稲もある。

そのためか欠株ができている。


藤井さん
考えてしばらく、田んぼに出れないように小屋付近にアヒルを閉じ込めた。
コントロール開始。

大人気のアヒル

2012-06-16 08:06:33 | アヒル
温泉客にもアヒルを見てもらおう。

きっと喜んでももらえる。

喜ばないのは100人いたら1人。
鳥嫌いの私のカミさんぐらい。

事務局の山田くんがすぐにポスターを作ってくれた。



温泉の入口の一番いい所に貼ってもらった。

アヒル生後20日

2012-06-11 07:40:38 | アヒル
よく働く。

そして良く休む。
1時間ごとぐらいに小屋に帰って一休み。



そのあと、カヤを飛び出してトップの写真のよう。
ただいま40羽。
元気に動き回る。


藤井さん、餌に大豆を入れてオリジナル。




餌をやるとごらんのようにすごい勢いで食べる。
動画でなくては伝わらないが、獰猛さを感じ、ピラニアのよう。




親である藤井さんにまとわりつく。

藤井さん、終止、笑顔。



アヒルの進水式

2012-05-26 11:29:28 | アヒル
5月25日11時、41羽のひなの進水式。
いいよいの語呂合わせも聞かず、雨の中。
しかし、子どもたちは大喜びで駆けつけた。



放たれる前のひな。
子どもたちがかわいいを連発。


子どもたちの表情が楽しい。
ドキドキッ。


大事にね。


進水式ならぬ進空式か。

飛び出しそう。


アヒルたちの親?がうれしそうに見つめる。


げんきのに水の中へ泳ぎだす。


放す時、心がはじける。


すっかり慣れたみたい。


見つめる子どもたちに感謝。










アヒルの雛、到着

2012-05-25 08:01:44 | アヒル
昨日生まれたばかり。
クロネコヤマトでやってきた。

狭い箱の中からあばの田んぼに放たれる。


成れない親が雛と戯れる。


アヒルの雛を見て皆の顔もほころぶ。
見て怒り出す人はいない。

今、あばはアヒルの話で持ちきり。
「アヒル、見た、見た」と。
「かわい~」と。