朝6時前 輪島の街を散歩 朝市の行われる通りには準備をする光景が見れた
天気良くて良かった


7時を回ると観光客も増えてきだす8時を回るとどこもかしこも客でいっぱい

約200m位の間だろうか両側に縁日の出店見たいに店が出る お店を出してるのは年配の人が多いなあ 10年も経つとどうなるんだろう まあこれだけ盛況ならなくなることもないか



朝市の片隅に神社の出店?出張所みたいな神社あり ここも結構盛況 有名なのかなあ とりあえずお参り


ここがさっきの出張神社の本殿
10時頃くらいまで輪島をウロウロして 出発する
小一時間位走ると 千枚田に到着 雑誌などでよく取り上げられてる棚田
あぜ道を縁どるライトアップの画像は実に綺麗でった ここも超有名になり 見物客の多いこと

しばらく走る 海に直接流れ込む・・・垂水の滝


この浜の石はあまり見ない色の石がごろごろしていて実に綺麗だったので 庭に置く用に2,30個持って帰ってきた
水に濡れるとグリーンになる綺麗なもの
能登の先っぽに向う途中であったこいのぼり 村の鯉のぼり祭りがあるらしいけど次の日らしい残念 そりゃ5日にするよな
ざっと5、600匹位はあったんじゃないかな 大阪ではこんなん見れない実に新鮮

能登半島先っぽ 禄剛崎灯台 灯台は駐車場から険しいイメージがあるけどここはほんのちょっとだ
丘を登ること10分くらい 灯台がポツンじゃなくて公園になってる

ランプの宿 予約がいっぱいでなっかなか取れない海辺際際の宿


青の洞窟などみるとこいっぱいいあるけど 1500円也 ネットで見たんだけど僅かチラッと見るだけの感じで1500円はボッタくりだ という評判で見た感じもイマイチとか 入らずにスルー 500円位だと評判別にして見てみるんだけどなあ・・・
見附島 通称軍艦島 学生時代 自転車で来た時は島にまで行けた気がするんだけど石が無く触れずじまい
夏だったから海に入って渡ったんだっけ・・・忘れたなあ

軍艦島の近くにある 恋路海岸

この2か所の周辺アプローチはえらく変わったなあ 整備されて違うところに見える
テレビで見て気になってた九十九湾 近くにはキャンプ場もあって海をこんな感じで散歩できるようになってる


この時期は祭りが多いみたいだ この村も海上での祭り いくつもこんな感じの船が出ていた
夕方 宇出津に到着 温泉入って 飯食って地酒のんで 宇出津の港にある役所の駐車場で車中泊
続きはまた明日・・・
☆
天気良くて良かった


7時を回ると観光客も増えてきだす8時を回るとどこもかしこも客でいっぱい

約200m位の間だろうか両側に縁日の出店見たいに店が出る お店を出してるのは年配の人が多いなあ 10年も経つとどうなるんだろう まあこれだけ盛況ならなくなることもないか



朝市の片隅に神社の出店?出張所みたいな神社あり ここも結構盛況 有名なのかなあ とりあえずお参り


ここがさっきの出張神社の本殿
10時頃くらいまで輪島をウロウロして 出発する
小一時間位走ると 千枚田に到着 雑誌などでよく取り上げられてる棚田
あぜ道を縁どるライトアップの画像は実に綺麗でった ここも超有名になり 見物客の多いこと

しばらく走る 海に直接流れ込む・・・垂水の滝


この浜の石はあまり見ない色の石がごろごろしていて実に綺麗だったので 庭に置く用に2,30個持って帰ってきた
水に濡れるとグリーンになる綺麗なもの
能登の先っぽに向う途中であったこいのぼり 村の鯉のぼり祭りがあるらしいけど次の日らしい残念 そりゃ5日にするよな
ざっと5、600匹位はあったんじゃないかな 大阪ではこんなん見れない実に新鮮

能登半島先っぽ 禄剛崎灯台 灯台は駐車場から険しいイメージがあるけどここはほんのちょっとだ
丘を登ること10分くらい 灯台がポツンじゃなくて公園になってる

ランプの宿 予約がいっぱいでなっかなか取れない海辺際際の宿


青の洞窟などみるとこいっぱいいあるけど 1500円也 ネットで見たんだけど僅かチラッと見るだけの感じで1500円はボッタくりだ という評判で見た感じもイマイチとか 入らずにスルー 500円位だと評判別にして見てみるんだけどなあ・・・
見附島 通称軍艦島 学生時代 自転車で来た時は島にまで行けた気がするんだけど石が無く触れずじまい
夏だったから海に入って渡ったんだっけ・・・忘れたなあ

軍艦島の近くにある 恋路海岸

この2か所の周辺アプローチはえらく変わったなあ 整備されて違うところに見える
テレビで見て気になってた九十九湾 近くにはキャンプ場もあって海をこんな感じで散歩できるようになってる


この時期は祭りが多いみたいだ この村も海上での祭り いくつもこんな感じの船が出ていた
夕方 宇出津に到着 温泉入って 飯食って地酒のんで 宇出津の港にある役所の駐車場で車中泊
続きはまた明日・・・
☆