再度塗りだした 今回は東側の壁 玄関手前まで 手順はいつも通り
前日にケルヒャーで徹底洗浄 色が着いてる所は少しペーパーで落とす 穴やヒビはコーキング あとはマスキング ここまで前日に済ませておく
下塗りシーラーを塗る 小一時間まって縁取りを刷毛で塗りこむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/75514ebaf1a21822801ed67f81ec9db7.jpg)
とにかく脚立はいろいろ持ってる 3種類ある も一つ高所用の伸びるはしごだって持ってる 今回はこいつまで使う位置は塗らない 次はもう2段ほど上まで塗りたいしそのとき出動だな
午前11時前 風が吹いてきた 今日は南風が吹く予報 明日は雨 とりあえず塗っとかないとまずい でも海へ行きたい 1度塗りだけで海へ行くかどうするか・・・
とにかくひと塗りだけはしとかないとアカンやろ てわけで少々イライラしながら塗り上げる ローラーを新品に換えたので今回はまだ塗り易かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/16/d6c89ff9cfefd4a45d7f1bea3bae49b6.jpg)
ひとまず昼飯 海へ行くかどうか悩みながら食う 仲間は行ってる 風予報は南10m超えてきた多分14はいくなあ 現場の風はプラス2mはあるだろうしセイルサイズ4.7以下で乗れるはず 海行きて~
今から車に道具積んでビーチへは1時間半 道具を組んで着替えて2時間後には海へ入れる と言うことは4時くらいか・・・2時間は乗れるじゃん どうするか 明日は雨予報だけど 風は明日のほうが強い でも雨 でもビーチはあまり雨が降らない雲が切れやすい 近辺は降ってもここだけ降らないことが多々ある
あ~どうするかあ いろいろグルグル頭がまわる
オレの性分としてこれをしようと決めるとやらないと動けない性質これがブレーキかける
上塗りは一度塗って夏場4時間ほど経ってからとなってる すると4時くらい 少々フライングして3時半から塗れるだろう
せんど悩んで結局塗り上げることにした 明日雨ってのがどうも心配でそれはそれで落ち着かない 待ち時間が2時間ほどある間は仕事することに 空き時間仕事って逆だわな
3時半2度目塗る出し やっぱイライラしながら5時前2度目塗り完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/94/9ee46f96d30cf5790b2dc5b72cc59b2c.jpg)
塗ってないとことの色の差スゲ~な 見事にツートンになった 色分け位置が低いので目に付くなあ もうひと枠上まで塗れば目立たなくなるでしょ とりあえず今日はここまでだ
塗りは前回よりも早く楽になった やっぱ道具だよな まだどんどん塗れそう 平屋住宅なら絶対自分で全部塗れる
実は屋根も自分で塗ってるから家は丸々大丈夫だな
どんなに気を使って塗ってもプロと比べると完成度なんて低くて当たり前 そんなもん自分で塗ったっていう達成感が軽々上回る
現時点で壁の40%近くくらい塗ったかな 塗料があるまで塗り続けるかな
今日の植物の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c4/f8584204646e64d18c722be110d2bc9d.jpg)
モンステラの新葉の方向が一気に変わってきた 伸び量も1cmくらい伸びた 一日でだいぶ変わった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1d/4b3b62d7d78457fa74213c4dba22602c.jpg)
クワズイモも開いてきたな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/36/d13ffaccc05d9c2b1e5df7e0236538a3.jpg)
トックリヤシ もう一息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/bf3300cae677523b56024c0c989acb9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cf/02d11d17cff3deb349ba4546f0bb6016.jpg)
多肉たちもよく見ると 子供が沢山でてきてる やっぱ大きい所に植替えしてやらんとあかんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/13d30d7654e02da957419c6ddeaa53dc.jpg)
もらい物のなんとか花咲き出し 挿し木で育てた紋入りアオキも50枚くらい新葉が開いた 一番の元気アピール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e4/8092b03117a2769fdc2f297cfc6cf88e.jpg)
葉先が黒い 葉に元気がない 多分鉢がいっぱいなんだろうな 最初からチョイと小さめで3年くらい経過しているな
鉢換えしてやるか
ではではまた明日・・・
☆
・
前日にケルヒャーで徹底洗浄 色が着いてる所は少しペーパーで落とす 穴やヒビはコーキング あとはマスキング ここまで前日に済ませておく
下塗りシーラーを塗る 小一時間まって縁取りを刷毛で塗りこむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/75514ebaf1a21822801ed67f81ec9db7.jpg)
とにかく脚立はいろいろ持ってる 3種類ある も一つ高所用の伸びるはしごだって持ってる 今回はこいつまで使う位置は塗らない 次はもう2段ほど上まで塗りたいしそのとき出動だな
午前11時前 風が吹いてきた 今日は南風が吹く予報 明日は雨 とりあえず塗っとかないとまずい でも海へ行きたい 1度塗りだけで海へ行くかどうするか・・・
とにかくひと塗りだけはしとかないとアカンやろ てわけで少々イライラしながら塗り上げる ローラーを新品に換えたので今回はまだ塗り易かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/16/d6c89ff9cfefd4a45d7f1bea3bae49b6.jpg)
ひとまず昼飯 海へ行くかどうか悩みながら食う 仲間は行ってる 風予報は南10m超えてきた多分14はいくなあ 現場の風はプラス2mはあるだろうしセイルサイズ4.7以下で乗れるはず 海行きて~
今から車に道具積んでビーチへは1時間半 道具を組んで着替えて2時間後には海へ入れる と言うことは4時くらいか・・・2時間は乗れるじゃん どうするか 明日は雨予報だけど 風は明日のほうが強い でも雨 でもビーチはあまり雨が降らない雲が切れやすい 近辺は降ってもここだけ降らないことが多々ある
あ~どうするかあ いろいろグルグル頭がまわる
オレの性分としてこれをしようと決めるとやらないと動けない性質これがブレーキかける
上塗りは一度塗って夏場4時間ほど経ってからとなってる すると4時くらい 少々フライングして3時半から塗れるだろう
せんど悩んで結局塗り上げることにした 明日雨ってのがどうも心配でそれはそれで落ち着かない 待ち時間が2時間ほどある間は仕事することに 空き時間仕事って逆だわな
3時半2度目塗る出し やっぱイライラしながら5時前2度目塗り完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/94/9ee46f96d30cf5790b2dc5b72cc59b2c.jpg)
塗ってないとことの色の差スゲ~な 見事にツートンになった 色分け位置が低いので目に付くなあ もうひと枠上まで塗れば目立たなくなるでしょ とりあえず今日はここまでだ
塗りは前回よりも早く楽になった やっぱ道具だよな まだどんどん塗れそう 平屋住宅なら絶対自分で全部塗れる
実は屋根も自分で塗ってるから家は丸々大丈夫だな
どんなに気を使って塗ってもプロと比べると完成度なんて低くて当たり前 そんなもん自分で塗ったっていう達成感が軽々上回る
現時点で壁の40%近くくらい塗ったかな 塗料があるまで塗り続けるかな
今日の植物の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c4/f8584204646e64d18c722be110d2bc9d.jpg)
モンステラの新葉の方向が一気に変わってきた 伸び量も1cmくらい伸びた 一日でだいぶ変わった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1d/4b3b62d7d78457fa74213c4dba22602c.jpg)
クワズイモも開いてきたな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/36/d13ffaccc05d9c2b1e5df7e0236538a3.jpg)
トックリヤシ もう一息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/bf3300cae677523b56024c0c989acb9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cf/02d11d17cff3deb349ba4546f0bb6016.jpg)
多肉たちもよく見ると 子供が沢山でてきてる やっぱ大きい所に植替えしてやらんとあかんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/13d30d7654e02da957419c6ddeaa53dc.jpg)
もらい物のなんとか花咲き出し 挿し木で育てた紋入りアオキも50枚くらい新葉が開いた 一番の元気アピール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e4/8092b03117a2769fdc2f297cfc6cf88e.jpg)
葉先が黒い 葉に元気がない 多分鉢がいっぱいなんだろうな 最初からチョイと小さめで3年くらい経過しているな
鉢換えしてやるか
ではではまた明日・・・
☆
・