循環無端~cycle endless~

土を耕し野菜を栽培する。栽培した野菜を発酵作用等で加工し、食す生活を夢見ています。

青天の霹靂

2017年01月28日 07時07分59秒 | 徒然なるままに(日記)
1月28日(土)

 昨日のことですが職場から帰る途中に、けったいな電話が入ったのです。
 それは「????!」

 明日はホテルにて、町会のT氏の叙勲祝賀会が開催されることになっており、
私は町会の役員として案内を受けていました。そして私の所属する「獅子踊保存会」の
祝舞も依頼されておりました。人数が制限されている中、獅子のメンバーが親戚の突然の不幸で
獅子が躍る人数が足りず、その一人の補充に私に出ろということでした。

 私はこれまで数か月ですが雌獅子を練習していますが、まだ衣装も付けたこともなく、
全くの不完全な状態であり、受けることに逡巡していました。誰も都合がつかないということから、急きょ
昨夜踊り手の先輩たちが集まり特訓をしてもらうことになったのです。というわけで、これから明日の午後まで、
獅子の勉強補修をします。青森県が昨年出荷した米の名は「青天霹靂といいますが、まさにこれって
そういう状態を指すのではないのでしょうか。

短歌 / 極点到達

2017年01月27日 10時57分55秒 | ETUDE

・モミの木が強風にもまれ揺られおり風と一緒にダンスダンスよ

・見えないと思うことなしそれゆえにソーシャルアクション我が道の核

・わが道はであいの中で拓かれしあの人この人神にも見えり

・ハンディある娘二人を伴走し極点到達成せし安堵や

・人生は小説よりも奇なりとや見通せぬ道ハラハラドキドキ

・苦悩せる雪道とぼと歩みおり金星煌めき我吐息する

・火葬せるその瞬間に慟哭の妻の嘆きぞ斎場に響く

・逝きてなお生きてる時の佇まい書斎におきし君あるがごと

・夢を追い走り続けて四十年(よとせ)超えシフトダウンだエンジンブレーキ

・新たなる若き従事者(スタッフ)四月より新しき酒は新しき革(かわ)袋に

・触媒を思考に用いて物思う発酵のごと我は変われり

・津軽では如何様(いかさま)と言う会話あるなるほどという意味だと知りぬ

・捨てるのかいいのかそれで悔いないか悔いという字はいつもと書くぜ

・鏡餅乾けばひびの割れておるさぞ痛かろう踵だったら

危ない!あと一歩、ヒヤリの話

2017年01月27日 09時12分03秒 | 徒然なるままに(日記)
1月27日(金)晴れ 最高気温8℃ 風強し

 昨日と今日は、いったん好天に恵まれて雪解けが進んでいる。
しかし風が強いのと、路面が凍っているので転倒が怖い。

 昨夜は町会のO氏宅で毎月行われている健康講座に出席。
静岡出身のKDrが毎回来訪しての、1時間程度の健康チェックと医療講話をいただいている。
まだ若いDrではあるが気さくで明るく、みんなも気軽に参加したくなる雰囲気である。
 昨日のテーマは「大腸がん」検診の一つで検便チェック。参加者は7名、皆登録番号を変更のためにさんOKでした。

 さて、表題の危険な日常生活について

 私も昨年韓国に出かけて、帰国後にインターネット上のメールであわやがあった。
カードのスキミング詐欺を私が受けたというような内容で、セゾングループを語って
私のカードの登録番号を変更手続きが必要だという内容。セゾングループの住所なども紹介されており、
「えっ!」と思わず信じそうになって考え込しまった。
 確かに韓国ではカードを使用したし、それがまた便利であったのだ。
結局それは詐欺の手口だった。(ホッ!)
 最近あったのが、NTT光回線の名前を使った、「簡単な手続きでもっと安くなりますよ」という
話しだった。面倒だなと思いつつ、聞きこんでしまってどれくらい安くて簡単なのか試すことにした。

 結局工事代金がかかったり、口座引き落とし手続き、書類がわんさかやって来て、
こりゃもう更に頭が混乱するほどなので、キャンセルの手続きをした。

 電話訪問販売は、すべからくこうした手口が多いので、お断りするのが一番ですね。
だから高齢者は儲け話に弱いのだなあと痛感した次第。

 年金年齢になると少しでも節約したいという思いは誰でもあり、騙されやすいのがわかる。
最近のニュースでは物価スライド制の年金額が、近々引き下げられるとのこと。一生懸命働いて、苦しくても年金を生涯設計のためにかけても、最終的には予測もつかない悲惨な生活が待つことも想定しておかなければならない。
うまい話はまだまだ続く。70歳まで年金を描ければ140%アップとか・・・。俺もらえぬままに死んじゃうでえ・・・。
 くわばらくわばらのお話でした。

 
 

短歌 / 夫婦 ・老い生く

2017年01月26日 12時50分39秒 | ETUDE
一月二十六日

※糟糠(酒の粕,あらぬかのような粗末な食べ物=糟糠の妻(貧苦の時代から苦労を共にしてきた妻)


・厳冬を幾多超え来て春ならんともに歩みし糟糠の妻

・夫婦歴四十年超え息災でゴール間もなく梅開花せる

・叶うならわが身を先に見送って君はゆっくり遊んでおいで

・如月の厳しき冬に身を置きてヒヨドリ餌に葉牡丹を食む


・婿入りをみちのくの果てに求めたり生まれ故郷は捨てたも同然

・愕然とただ呆れてる後頭写真俺はこんなに禿げ爺か

・侘しさを何で埋めよう今日の夜さしずめ鍋の奉行になるか

・この頃は無用の長物増えてきた女もいらぬ財布もいらぬ

・朝三時目覚めて我はラジ深で もそもそもそと覚醒準備

・安くても旨いというでもあるまいが妻の物言い発泡酒

・またぞろと物価スライド年金はダウンダウンで亭主もダウン

・古風かな一汁一菜慣れんとす間もなく始まる年金暮らし

・夜更かしは飲み食い多し肥満なり我は早々布団で読書

・わが友は故郷の地から旨き酒今年も届くや断酒中断

・親しける床屋に足は遠のいて禿げたる頭ぽりぽり掻きぬ

・この次の賀状は辞退と予告せん形ばかりの厚誼は辛し

・年寄りの冷や水とかの獅子踊り密かに上達めざして居りぬ


詩歌 / ネネムとマミミへ

2017年01月26日 07時08分09秒 | ETUDE
姉ネネムと妹マミミは
宮沢賢治の童話(※1)から
いただいた名前です
二人ともこの世に
生を受けた時から
脳に重いダメージを受けて
生まれてきました

その二人も
この2月8日で
マミミは39歳
ネネムは6月7日で
41歳になります

私と妻は
この二人が
幼い時から
一つの目標を持って
育ててきました
それは
会話ができなくても
楽しみを手にすることができること
笑顔がいつも
美しい子です

ネネムは絵本を
開くのが好き
キーボードを鳴らすのが好き

歩けないけれども
一生懸命
うつぶせの両腕日本で
前に前進します
およそ10メートルの距離を
移動して
ようやくキーボードに
手が届きます
でもそれが彼女の健康術です
心肺機能が活発になり
風邪など
引くこともありません

マミミは
電子ピアノが
大好きです
そして
彼女の得意は
愛想笑いです
名前を呼ばれると
ニコッと笑ってくれます

ネネム
お父さんの
頭ははげてしまって
白髪になってしまった
お前を
おんぶして
車に乗り降りさせるのも
最近は腰が痛くなった
お前がおんぶされたとき
お前の顔は見えないけれど
お前はとても
いい顔をしているらしい

マミミ
お母さんも白髪になって
体力が落ちてきた
お前が
入退院するたびに
病院に付き添いをして
見守ってくれた
これからいつまで
そういうことが
できるのだろうか

いずれにしても
おまえたちの
お父さんとお母さんは
お前たちが
一人の人間として
温かな人々に囲まれて
温かなごはんをいただけて
夜寝る前に
お風呂に入れてもらえる
そういう第二のお家を
完成させた

お父さんとお母さんは
同じ思いをしている
お父さんやお母さん
そしてその姿を
支えてくれる方々の協力で
重たいハンディを持つ
お前たちの日中を
充実させる通所施設や
家庭での手助けをしてくれる
ヘルパーさんを
派遣できるようにした
行きたい場所があれば
ヘルパーさんが
連れて行ってもくれる

そういう変わらない
日常生活を準備して
安心がつながったことを
とてもとても
ホッとしている
お父さんやお母さんが
居なくなっても
きっとそれは
君たちを
守ってくれると思う
いつまでも
お前たちは
楽しみを忘れずに
健康で暮らしてくれること
それが
お父さんとお母さんの願いだ
祈りだ

※1 「ペンネンネンネンネネムの伝記」ネネムは兄