築地と言っても東京の築地ではなく京都の「喫茶店」のことです。
急に京都に行くことを思い立って、京阪三条で降りぶらぶらと清水寺まで歩いた。
その日は凄く天気がよくてコートが要らないくらいだった。
やはり外人観光客が多いこと!
よく歩いた。疲れた・・・
帰りに「築地」に寄った。
学生の時、授業が早く終わった時や授業をサボったりしてよく京都に行った。
そして「築地」や「フランソワ」「イノダコーヒー」などの古い喫茶店が好きだった。
築地のコーヒーはウィンナコーヒーだけで、この日かかってた音楽は延々と
ヨハン・シュトラウスのワルツだった。
今どきのカフェと違って古くて薄暗い場所は落ち着く。
昭和9年創業だとか。
急に京都に行くことを思い立って、京阪三条で降りぶらぶらと清水寺まで歩いた。
その日は凄く天気がよくてコートが要らないくらいだった。
やはり外人観光客が多いこと!
よく歩いた。疲れた・・・
帰りに「築地」に寄った。
学生の時、授業が早く終わった時や授業をサボったりしてよく京都に行った。
そして「築地」や「フランソワ」「イノダコーヒー」などの古い喫茶店が好きだった。
築地のコーヒーはウィンナコーヒーだけで、この日かかってた音楽は延々と
ヨハン・シュトラウスのワルツだった。
今どきのカフェと違って古くて薄暗い場所は落ち着く。
昭和9年創業だとか。