それでも・・

ここに日々の全てを記す

10/18

2011-10-18 14:14:30 | 日記
目が覚めたが
まだまだ寝たりない。

4時間だもんなぁ

でも、だいたいこの時間には起きちゃうんだよなぁ・・

今夜で一応仕事は終わるんだけど
今週は休みは飛び飛びでまた仕事だし

う~~ん、


で、

昨日、執念の引き分けのおかげで
今日の最終戦の結果次第になったわけですが、

ただし、ほとんどが相手の結果如何

まぁどうやっても今日決まるので
これでシーズンも終わりということで

500円でチケット買えるんだけど
既に指定席は完売、
後が仕事なのに無理してまで行くかと言われれば
初めから込んでるってわかっているところへは
行く気にはなれない、

家で見るさ


そして、ここんところ
悩んでいるモバイルカードの問題にある程度の
決着が見えてきた、

現状、ウィルコムの月額980円の128kの定量制を
使用しているわけだが
これがもうすぐ契約期間が終了する、
再び新規で契約すれば使えるのかもしれないが
俺自身、この2年という契約が終了した時点で
もう一度、状況を見て考え直すと思って契約したので
再び全キャリア、回線方法からコストと利便性から
検討しなおしたんだけど

一応、2年という縛りを考慮して
最安は相変わらずウィルコムなんだが
再びの新規契約で面倒なのと
速度面を考えるとそろそろ限界かなって
のがあって
で、スピードが出るものを見ると
EMの価格コム経由の契約が実質一番安いというのが
判った、

で、ここ2~3ヶ月の携帯の利用料ってのが
問題になってきまして、
俺は携帯はauなわけですが、
ここ二ヶ月に関しては北海道にはデータカードを忘れ
東北では繋がらなかったり、画像アップが出来なかったりと
結局
携帯の検索をフルに使ってしまい、
その割には充分な情報が取れてもいず、

しかし、携帯代だけは毎月上限という
しょうもない状況だった。

この状況でEMを契約するといくら安いとは言え
月のモバイル通信費が1万を軽く越えるわけで
俺としては有り得ない状況になってくる、

で、
なんか方法ないのか?
と一から調べなおして
抜け穴を発見、

これは現状の俺だから可能なことみたいだけど

EMの契約はUSBのデーターカード方式かポケットWiFiっていう方式とがあり、
これの値段は両方とも同じ、
なのでそもそものポケットWiFiってなんだ?ってことで
調べてみた、

要するに無線ルーターのことで
それ自体がモバイル通信可能なモデムみたいなものってことみたいだ、

つまり、ポケットwifiが一個あれば
どこにいても複数台ネットが出来る、
ということらしい。

まぁそのことは調べなくてもなんとなく判ったんだが
問題なのはその先で
WiFiを使って
自宅で高速通信~
とか言ってスマートフォンをニコニコしながら使っている映像をどこかで見たんだ、

使用できる機械の中に
明らかにスマーフォンが含まれている。

これの意味がイマイチ俺には判らなかった、

どうも、今の携帯電話は
機種によってWiFi機能が使えるみたいね、

平たく言えば無線LAN機能がね、

それってどういう意味?
って思うかもしれないが
つまり、携帯電話、およびスマートフォンは
通常はそれ自体が電話、もしくは電波発信機、受信機としての
機能があり、
自分の機械の中の発信機を使ってアンテナ局へ電波を送って
通信して音声なりデータなりをやりとりするんだけど
WiFiってのは言ってみれば家庭でノートPCが無線LANを使って
ルーターからADSLモデムなりFTTHなりを使って
ネットに繋ぐようなもんで
つまり、
携帯とかスマホがWiFiを使うと
家庭で言うと無線LANを通して
家にきている回線でネットができる、ということなんだよね。

ただここで大事なのは
電話はできない、のとGPS機能は使えない、

それは通信機としての機能を使っていないから
使えないのは当然なんだけど

しかし、これは考えようによっては
高いパケット代を払わずに携帯でネットし放題に出来る、
ということが考えられるわけで

さらに、これとポケットWiFiを組み合わせると

どこに居てもWiFiができるようになる、ポケットWiFiと
WiFi接続でネット接続できる携帯電話

どこでもパケット通信しても通信費は
ポケットWiFi分のみ?
という図式が見えてくる。

これはにわかに
物凄い抜け道?

と思ったんだが

実は決してそうはならないようで

まず、auの場合は
Wifiには使用料がかかる、月525円
更にこの機能が元々携帯なりスマホに付いていないと
出来ない、
俺のは初めから組み込まれているから使えるけど
そうでない場合はカードを刺さないとならない機種もあり
このカードが高い、
そして、au以外の会社は
そもそもWiFi接続をしても通信費は普通に取られるらしく、
全くの無意味と書かれているのを発見、
つまり、俺の考えたルートで安く出来るのは
本当に限られたauの一部ユーザーのみということになる、

しかしその一部に俺は入っていた。

偶然といえば偶然だが
何かを感じる。

しかし、もちろんのことながら
EMのサイトを見ても
対応機種に他社の携帯なんか載せているわけもなく
理論上は出来ると思うんだが
実際にどうなるかはやってみないとわからん。
まぁネットをあちこち調べてやっている人を
見つけたから多分出来ると思うんだが

まぁ、
別にこの部分を必死になって考えるというか
ポケットWiFiってものがどういうものかっていうのが
理解できたので
メリットを考えるとUSBカードタイプよりもこっちで
契約した方が良さそうだっていうのが判ったので
一歩前進したってことかな、

簡単に言うと
俺はモバイル環境を
携帯だけでなくPCでも使っているわけで
いわば現状値段的には高くないにしても
回線を二つ別々に持っているようなもんなんだよね、
当然二つ契約しているから利用料も二倍払っているようなもんで
本当なら1つにしたいところなんだよね、

そう考えるとつくづく携帯のパケット代って
割高って思えてくるんだよね、
だってねぇ、
携帯でダウンロードしているデータ量って
俺がPCでやりとりしているデータ量と比較して
物凄い少ないんだよ、
なのに値段はバカ高いんだ、
しかも使えるのは携帯電話一台のみ

だから徹底的に排除したいって俺は思ってしまうんだな、

結局は利便性、
常に電源が入っているから起動に時間がかからないって
ことくらいしかメリットがないから
そこさえなんとかなれば
もっと違った使い方が出来るんじゃないかなって
思うんだよね。

ただ、本来の電話の機能だけは
既に社会性を持ってしまっているから
解約出来ないってのがある意味
絶対的な縛りになっているんだけどね、

難しいね・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする