それでも・・

ここに日々の全てを記す

新しい年度

2013-04-01 15:33:17 | 日記
切り替わり、

先月も月末は同じ仕事だった、
そして
今月も

先月の月末に一ヶ月後には居ないからと言われ

実際にその日になり、

顔ぶれは変わっていた。

そして
俺自身も来月からは多分居ない、

そういう思いで月末を迎え

まぁ居ないと言っても
完全に居なくなるわけではないので
今後流動的な展開になるんだろうが

俺自身今後は全くわからない。


朝には新しい人がやってきた、

俺と言う人間に会って
これから付き合っていくと思うとガッカリだろう

まぁ、そんなに頻繁には会わないだろうがね、

いよいよ4月がスタートした

昨日の段階から既に大学にはログイン出来なくなっていた。
本当に卒業してしまったんだな、
ほとんど用はないのに毎日ログインしていたから
入れなくなるって
寂しいもんだな、

学生証も返してしまったし

まさに春だなぁ

一応免停も折り返し地点まできたか
今週は講習があるから
お金も減るし面倒なんだが

まぁ日々相変わらずこの身体とこの頭で生きていくのは
楽ではないな、

前よりはそんなにキツくはないけどね


ちょっとだけ
世間を騒がしている人について
書いてみるか、
ただの俺の興味としてね、
オセロ中島という人についてだけど

実際のところどうだろう?
っていうところですか、
少なくとも言動不一致というところが
報道を見る限りでは見られるので
いい流れでないのは確かだろう。

10代や20代前半の世代に見られる
日々周りの人間に流されてコロコロ考えや行動パターンが
変わる状態ではない筈だから
一つの筋道を持って言動や行動は取っているのが
ある程度正しい流れをしている人間だと思われるが
かなりちぐはぐな行動をしている
ところからも
どこが本筋なのかが見えてこないという印象は受ける、

たとえば、これに対して
批判している、存在として会うと面白いというか
何かしらの変化が期待できるとするならば
つるべさんなんかが適当ではないかと
俺は思うが

結局のところ
俺自身も色々な人と会おうと接点を持ったり
コンタクトを取ったりするけども
自分自身
適当かどうか?
と言う部分を結構考えてみることが多い

自分自身も過去に何度かカウンセラーという人に会ったことがあるが
クライアント側から見て
この人なら話しやすい、
もしくは
この人の言葉ならばすんなり入る、
と言う人もいれば

この人の言う事にはなんとなく反発したくなる、
みたいなものまである、

そして、俺からすれば
この反発するでもいいと思う時もあれば
逆に
反発してはマズイと思うから
あえて近づかないと思う時もある

結果から言うならば
カウンセラー側から言えば
クライアントが本来あるべき姿というか方向性へ
進んでくれればそれでいいわけで
その邪魔にさえならなければ
どんな関わり方でもそれは構わないと俺は思うので

俺から見たら現状の報道で見るに
あの言動の反論として一番立場上
会って変化が期待できるのはつるべさんクラスの
人じゃないのかな、と
思ったんだよね、

と、まぁ詳しくないから
あんまり深く書けないけどね、



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする