アクセス減るのは覚悟で
野球のネタでも書かせてもらいます。
雨降って俺自身全然動き無いんでね
東京ドームの交流戦折り返し、ですが
東京ドームでやるのをテレビで観るってことは
ほとんどの場合は
日テレで観るってことなんだな、
言ってみれば
ここから既に
何て言うかな
情報の偏りというか
決められた見方になってしまうと言うかね、
それが嫌なら音消して観ればいいじゃんって話なんだけどね。
あくまで与えられる情報が
昨日で言うと
江川さんの視点からもたらされた物である
というのを
認識して観てれば問題ないんだけどね。
とりあえず言えることは
新しい田辺西武の船出です~
とか
なんかやたら盛り上げたがるのも日テレ演出なんだけどさ
だって他の球団で監督が休養して
代行が出てきて
新しい監督の船出です。
なんて表現はしてなかったと思うが・・・
あくまで正監督が居ないから
代わりが出てきたってことだろ
実際今年だって楽天の星野さんが居なくなったからって
変わりにやっているのって?
ってくらい
そんなに色を前面に出して
新生なんて言って無いじゃん。
代行になるってそういうもんだろ
何でこんなことをわざわざ書くかって
それは昨日の試合でも出ていたけど
やっぱりなんか、誰しもなんだろうけど
Gとやる、
東京ドームでやる、
が
特別意識が抜けないんだよね。
それが勝ちに繋がるならいいんだけど
大体は負けに繋がるから
いい加減そういうの無くならないかなって思うんだよね。
わざわざエピソードで紹介しなくてもいいけどさ
菊池はかなり頑張って子供の頃東京ドームまで
野球観に来たとかね、
そりゃ特別な思い入れのあるところで
勝てるかも~なんて
なったら
力も入るだろうねぇ
平常心でなくなったら打たれちゃった。
みたいな感じだよ。
でも、個人的に思ったのは
監督変わったのは良かったと思うよ。
現状でもまだ騒いでいるのは「昔」の西武が好きな人だから
俺はそんなもんはとっくに忘れているから
これでいいと思うわ。
試合は負けた、
でも全然アリだな。
まぁそもそも今年は最下位でいいと思うし、
でも多分、このまま終わらないだろうなって
昨日の試合見ただけで思えちゃったから
今までのペースで負けては行かないとは思うよ。
それは感じた、
でも、実際負けたじゃねーかって
昨日の試合は完全な戦力差だと
ほぼ言い切れる試合だった、
9番でも軽くHR打っちゃうバッターの居るチーム、
9回まではキッチリ試合になる投げ合い
リーリフは型どおりに入れて
残りは良いもの順で出していく、
これ以上、現状でやりようがない。
そして結果として力負けだった、
でも、結局のところ運負けな部分もあるわけで
長いペナントでは
負ける試合と勝つ試合があり
結局のところどっちに転ぶかわからない試合って言う部分が
最終的な結果を左右するものだと
俺は思う、
今年の今までって言うのは
勝てる試合をなんとか勝って
それ以外は自ら負けに行く、
そんな展開だったんだ。
昨日の試合はどちらかと言えば
向こうに分がある試合だったと思うんだ、
まぁやってる人には失礼だが・・
そこをもしかしたら勝てるかもって言う部分まで
もっていけているんだから
遥かに期待は上がったと俺には見えたよ。
野球のネタでも書かせてもらいます。
雨降って俺自身全然動き無いんでね
東京ドームの交流戦折り返し、ですが
東京ドームでやるのをテレビで観るってことは
ほとんどの場合は
日テレで観るってことなんだな、
言ってみれば
ここから既に
何て言うかな
情報の偏りというか
決められた見方になってしまうと言うかね、
それが嫌なら音消して観ればいいじゃんって話なんだけどね。
あくまで与えられる情報が
昨日で言うと
江川さんの視点からもたらされた物である
というのを
認識して観てれば問題ないんだけどね。
とりあえず言えることは
新しい田辺西武の船出です~
とか
なんかやたら盛り上げたがるのも日テレ演出なんだけどさ
だって他の球団で監督が休養して
代行が出てきて
新しい監督の船出です。
なんて表現はしてなかったと思うが・・・
あくまで正監督が居ないから
代わりが出てきたってことだろ
実際今年だって楽天の星野さんが居なくなったからって
変わりにやっているのって?
ってくらい
そんなに色を前面に出して
新生なんて言って無いじゃん。
代行になるってそういうもんだろ
何でこんなことをわざわざ書くかって
それは昨日の試合でも出ていたけど
やっぱりなんか、誰しもなんだろうけど
Gとやる、
東京ドームでやる、
が
特別意識が抜けないんだよね。
それが勝ちに繋がるならいいんだけど
大体は負けに繋がるから
いい加減そういうの無くならないかなって思うんだよね。
わざわざエピソードで紹介しなくてもいいけどさ
菊池はかなり頑張って子供の頃東京ドームまで
野球観に来たとかね、
そりゃ特別な思い入れのあるところで
勝てるかも~なんて
なったら
力も入るだろうねぇ
平常心でなくなったら打たれちゃった。
みたいな感じだよ。
でも、個人的に思ったのは
監督変わったのは良かったと思うよ。
現状でもまだ騒いでいるのは「昔」の西武が好きな人だから
俺はそんなもんはとっくに忘れているから
これでいいと思うわ。
試合は負けた、
でも全然アリだな。
まぁそもそも今年は最下位でいいと思うし、
でも多分、このまま終わらないだろうなって
昨日の試合見ただけで思えちゃったから
今までのペースで負けては行かないとは思うよ。
それは感じた、
でも、実際負けたじゃねーかって
昨日の試合は完全な戦力差だと
ほぼ言い切れる試合だった、
9番でも軽くHR打っちゃうバッターの居るチーム、
9回まではキッチリ試合になる投げ合い
リーリフは型どおりに入れて
残りは良いもの順で出していく、
これ以上、現状でやりようがない。
そして結果として力負けだった、
でも、結局のところ運負けな部分もあるわけで
長いペナントでは
負ける試合と勝つ試合があり
結局のところどっちに転ぶかわからない試合って言う部分が
最終的な結果を左右するものだと
俺は思う、
今年の今までって言うのは
勝てる試合をなんとか勝って
それ以外は自ら負けに行く、
そんな展開だったんだ。
昨日の試合はどちらかと言えば
向こうに分がある試合だったと思うんだ、
まぁやってる人には失礼だが・・
そこをもしかしたら勝てるかもって言う部分まで
もっていけているんだから
遥かに期待は上がったと俺には見えたよ。