サビキをいじっていたら
キスのほうに
先週よりも大きい型でキスがかかっていた。
置き竿だとくるんだよなぁ、ここ
で、
サビキでも
全くダメかと思ったら
全針にかかっていた。
しかし、あの上半分のくねくね模様は~~
はい、小サバが全掛け
いらね~
大津でもでかいサバがかなり居るって書いてあるのを見たから
やはりか、
しかし、ここのは小さくて持って帰るサイズには到底及ばない
う~~ん
中途半端炸裂
あの魚影は小サバの群れなのね
だとすると
それ以外には何も映っていないんだから
サビキ入れても無駄確定
しかたないのでこちらもキス仕掛けで
しかし
キスを一本で狙い始めると
なかなかこないね、
釣れるのはハゼ、イトヒキハゼ、
とにかくハゼ
まぁエサが欲しかったから
マゴチ仕掛け出して
ハゼ投入
そんな中
泳がしておいたハゼの
竿沈む
先週みたいに早くあわせるとバレルと嫌なので
慎重に
これは間違いなく
きたな、
そう思った、
そして網を出して
引き寄せて
魚影が映った時
あれ?
なんだこれ
って感じだ。
俺の想像していた、マゴチのシルエットではなく
普通の魚の形だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4d/7321a33593ecfc912225bd5405c7a98a.jpg)
初めチヌ、(黒鯛)かと思ったわ、
まぁ理由がわからないが
とりあえずこれはイシモチだ。
ハゼの泳がせにかかった、
しかもハゼは一緒に生きている。
何が食いたかったんだ。
ちゃんと針かかってるし・・・
とにかく初めてイシモチ釣った。
思ったよりも大きいんだな、
ってことでこれである意味満足したのが
よくなかったのか
これ以降ほぼ全く当たりはなし
先週は
投げて引いてくれば
ほぼ毎回プルプル言っていたんだが
こうも違うものか
イチモチを釣ったのは10時になったかならないか
くらいで
正直これ以上クーラーボックスに魚を入れることはなかった。
普段こんなところで見ることはない
遊魚船が
岸ギリギリまでつけて
釣りをしている。
キス狙いなんだろうか
あまり釣れている感じじゃなさそう
俺のほうも仕方なく移動せざるを無くなって
ジェットコースターの横とか
日産沖まで行ってみたが
なんと
当たりはさっぱり
若干ショックだったよ。
こんなにも何にもアタらないもんかね
最後に日産沖で釣れたのは
極小サイズのメゴチ
もちろんリリースで
ってことで
終了
今日の釣果
キス3
イシモチ1
のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/30070e18395a83fd1f69fd78ee367b01.jpg)
帰りに
舟屋の釣果を見ると
船外機で日産沖に出ていた人が
結構釣ってたみたいだけど
それ以外の手漕ぎの人は
どうだったんだろう・・
俺から言わせれば
マリーナも日産沖も
かなり沖に出ないと
全然釣れてないというか、
遊魚船すら釣れてる感じじゃなかったけど
俺自身も10時以降は
全くアタリなしで
死んだ海みたいになっていたからなぁ
で、
帰り道に先週行ったところのHP見て
マゴチ上がりまくっているのを見て
ガッカリするんだなぁ
大津がどうだったかも
気になる。
結局狙いものをしっかり決めて行かなかったことが
敗因というか
まぁイチモチあげて満足してたってのもあるが
ただ、あの引きのなさは
ちょっとマズイよね、
キスのほうに
先週よりも大きい型でキスがかかっていた。
置き竿だとくるんだよなぁ、ここ
で、
サビキでも
全くダメかと思ったら
全針にかかっていた。
しかし、あの上半分のくねくね模様は~~
はい、小サバが全掛け
いらね~
大津でもでかいサバがかなり居るって書いてあるのを見たから
やはりか、
しかし、ここのは小さくて持って帰るサイズには到底及ばない
う~~ん
中途半端炸裂
あの魚影は小サバの群れなのね
だとすると
それ以外には何も映っていないんだから
サビキ入れても無駄確定
しかたないのでこちらもキス仕掛けで
しかし
キスを一本で狙い始めると
なかなかこないね、
釣れるのはハゼ、イトヒキハゼ、
とにかくハゼ
まぁエサが欲しかったから
マゴチ仕掛け出して
ハゼ投入
そんな中
泳がしておいたハゼの
竿沈む
先週みたいに早くあわせるとバレルと嫌なので
慎重に
これは間違いなく
きたな、
そう思った、
そして網を出して
引き寄せて
魚影が映った時
あれ?
なんだこれ
って感じだ。
俺の想像していた、マゴチのシルエットではなく
普通の魚の形だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4d/7321a33593ecfc912225bd5405c7a98a.jpg)
初めチヌ、(黒鯛)かと思ったわ、
まぁ理由がわからないが
とりあえずこれはイシモチだ。
ハゼの泳がせにかかった、
しかもハゼは一緒に生きている。
何が食いたかったんだ。
ちゃんと針かかってるし・・・
とにかく初めてイシモチ釣った。
思ったよりも大きいんだな、
ってことでこれである意味満足したのが
よくなかったのか
これ以降ほぼ全く当たりはなし
先週は
投げて引いてくれば
ほぼ毎回プルプル言っていたんだが
こうも違うものか
イチモチを釣ったのは10時になったかならないか
くらいで
正直これ以上クーラーボックスに魚を入れることはなかった。
普段こんなところで見ることはない
遊魚船が
岸ギリギリまでつけて
釣りをしている。
キス狙いなんだろうか
あまり釣れている感じじゃなさそう
俺のほうも仕方なく移動せざるを無くなって
ジェットコースターの横とか
日産沖まで行ってみたが
なんと
当たりはさっぱり
若干ショックだったよ。
こんなにも何にもアタらないもんかね
最後に日産沖で釣れたのは
極小サイズのメゴチ
もちろんリリースで
ってことで
終了
今日の釣果
キス3
イシモチ1
のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/30070e18395a83fd1f69fd78ee367b01.jpg)
帰りに
舟屋の釣果を見ると
船外機で日産沖に出ていた人が
結構釣ってたみたいだけど
それ以外の手漕ぎの人は
どうだったんだろう・・
俺から言わせれば
マリーナも日産沖も
かなり沖に出ないと
全然釣れてないというか、
遊魚船すら釣れてる感じじゃなかったけど
俺自身も10時以降は
全くアタリなしで
死んだ海みたいになっていたからなぁ
で、
帰り道に先週行ったところのHP見て
マゴチ上がりまくっているのを見て
ガッカリするんだなぁ
大津がどうだったかも
気になる。
結局狙いものをしっかり決めて行かなかったことが
敗因というか
まぁイチモチあげて満足してたってのもあるが
ただ、あの引きのなさは
ちょっとマズイよね、