ドームへ行って
こんな時間にここでこれを書いていられるとは
まぁこんな機会はあまりないので
仕事前に更新
久しぶりに野球のことね、
俺が東北へ行っている間に
チームは大阪で負越していたのは
一応ネットニュースで見てはいた、
正直、確か土曜のゲームを落としたのを見て
なんか無理だなって
思ったのは覚えている、
でも、日曜は勝って帰ってきたみたいで
今日はどうせガラガラに戻るだろうなんて思った俺も
甘かった、
先発が大谷と岸
どうも3連戦の頭に大谷をぶつけて
勢いを殺して
3つ勝ってしまおう、という作戦を
前の3連戦でやられて
相当こっちは凹んだんだが
それを前回ソフトバンクにわざわざローテを変えてやったらしいが
それで返り討ちを食らって
ソフトバンクには追いつけなくなってしまったようで
それでもまだ、こちらにはそれが通用すると思っての
今回のこれなんだろうけど、
っていうか一回ローテ変えたからここで
ハマルだけってことも言えるんだが
とにかく、
前回と同じパターンになっていたのは確かで
一つ、俺の記憶が正しければ
まだ今シーズン、いや下手したらチームとして今まで
大谷に負けをつけたことはないんじゃなかっただろうか?
投手戦は予想できた、
残念ながら岸がどこまでもつかな、って
いう感じではあったかな、
ただ、俺が見ているに
決して大谷が打てないわけでもなく
ここんところのLの問題は
返すことができない、
鉄板の得点パターンっていうのを失いつつあるのかな
とは思う、
まぁ前半やっていたことを全て壊されてしまったような
状況なわけだから
どうにもならないのも無理はないが
あと一本出れば
みたいなのはことごとく三振だったり
野手の正面だったりと
データ通り、というか
術中にはまっているというかね、
そして先に失点してしまう、
このままズルズルだと思ったよ。
実際点入れられて帰ってる人も居たからね、
でも、結果は違ったけど
メヒアがHR打ったおかげで
逆転できた、
これもいい面と悪い面はあるけどさ、
この形でしか
勝ちに出来ない、と言ってしまえば悲しいな、
HR待ちだと
確実性は相当下がるからね、
でも、それでも勝ったことに意味はあると思うけど
そして、最後まで11はマウンドに居たね、
これも今となっては今シーズンを象徴するものになってしまった。
ブルペンでは牧田は作っていたのは見えたけど
代えることはなかったろうな、
最後まで投げきって座り込んだ岸が印象的だった。
試合中
俺は
何でこうなってしまったんだろう、って
それが頭の中で浮かんでいた、
答えを知りたい、
ただの興味なんだけど
人を責めるとかそういうことではなく
物事の事象に対しての疑問
それをただ解明したい
それだけのことなんだと思う、
前半戦から今までに
一体何が起こって
こうなってしまったのか、
確かに外から見れば
トモミが抑えられなくなったことが
発端のような気もしなくもないが
そもそも
そこが全ての根幹として
スタートしていることなんだろうか?
結構同時期に中継ぎも崩れ
野手も打てなくなり
最終的に先発も崩れるみたいな
連鎖的に負に飲み込まれていった感が強い、
俺には謎にしか思えない。
ただ、現状は去年と大して変わらない状況になっているのは確かで
このまま
行ってしまえば
来シーズンの契約はとか
既にそんな話になっていくんだろう、
しかし、何故か客席は
混雑
既にお盆モードなのか?
なんかまともな飯を食いそびれた、
試合中に何かを買いに行こうとしたら
並びを見て面倒になり
最初に買った焼きそばのみで終わってしまった。
優勝どころかCSすらやらないでこのドームは
シーズンオフになるのか
それはわからんが
優勝したら来年はない、
だから今年は優勝しない。
なのか?
俺は来年も
ここに居るのか?
そんな疑問がふと湧いてきたり
でも、俺が思うに
監督がどうなるかで
来シーズンはスタッフも相当入れ替わる気がするがね、
堂々巡りになるが
やっぱり、この先月の連敗前に何があったのかを
とても知りたいと思ってしまうわ。
全然関係ない話だけど・・
あなたが好きなクマはダッフィーなのは知っている、
でも、俺はディズニーとは縁遠い人間だから
俺が好きなのは
リラなんだ。
知ってるけど
合わせてくれているのかな、
ここんところ、もうリラを好きな人って
だいぶ居なくなったよね、
ふぅ
俺はどこへ向かっているんだろうな
こんな時間にここでこれを書いていられるとは
まぁこんな機会はあまりないので
仕事前に更新
久しぶりに野球のことね、
俺が東北へ行っている間に
チームは大阪で負越していたのは
一応ネットニュースで見てはいた、
正直、確か土曜のゲームを落としたのを見て
なんか無理だなって
思ったのは覚えている、
でも、日曜は勝って帰ってきたみたいで
今日はどうせガラガラに戻るだろうなんて思った俺も
甘かった、
先発が大谷と岸
どうも3連戦の頭に大谷をぶつけて
勢いを殺して
3つ勝ってしまおう、という作戦を
前の3連戦でやられて
相当こっちは凹んだんだが
それを前回ソフトバンクにわざわざローテを変えてやったらしいが
それで返り討ちを食らって
ソフトバンクには追いつけなくなってしまったようで
それでもまだ、こちらにはそれが通用すると思っての
今回のこれなんだろうけど、
っていうか一回ローテ変えたからここで
ハマルだけってことも言えるんだが
とにかく、
前回と同じパターンになっていたのは確かで
一つ、俺の記憶が正しければ
まだ今シーズン、いや下手したらチームとして今まで
大谷に負けをつけたことはないんじゃなかっただろうか?
投手戦は予想できた、
残念ながら岸がどこまでもつかな、って
いう感じではあったかな、
ただ、俺が見ているに
決して大谷が打てないわけでもなく
ここんところのLの問題は
返すことができない、
鉄板の得点パターンっていうのを失いつつあるのかな
とは思う、
まぁ前半やっていたことを全て壊されてしまったような
状況なわけだから
どうにもならないのも無理はないが
あと一本出れば
みたいなのはことごとく三振だったり
野手の正面だったりと
データ通り、というか
術中にはまっているというかね、
そして先に失点してしまう、
このままズルズルだと思ったよ。
実際点入れられて帰ってる人も居たからね、
でも、結果は違ったけど
メヒアがHR打ったおかげで
逆転できた、
これもいい面と悪い面はあるけどさ、
この形でしか
勝ちに出来ない、と言ってしまえば悲しいな、
HR待ちだと
確実性は相当下がるからね、
でも、それでも勝ったことに意味はあると思うけど
そして、最後まで11はマウンドに居たね、
これも今となっては今シーズンを象徴するものになってしまった。
ブルペンでは牧田は作っていたのは見えたけど
代えることはなかったろうな、
最後まで投げきって座り込んだ岸が印象的だった。
試合中
俺は
何でこうなってしまったんだろう、って
それが頭の中で浮かんでいた、
答えを知りたい、
ただの興味なんだけど
人を責めるとかそういうことではなく
物事の事象に対しての疑問
それをただ解明したい
それだけのことなんだと思う、
前半戦から今までに
一体何が起こって
こうなってしまったのか、
確かに外から見れば
トモミが抑えられなくなったことが
発端のような気もしなくもないが
そもそも
そこが全ての根幹として
スタートしていることなんだろうか?
結構同時期に中継ぎも崩れ
野手も打てなくなり
最終的に先発も崩れるみたいな
連鎖的に負に飲み込まれていった感が強い、
俺には謎にしか思えない。
ただ、現状は去年と大して変わらない状況になっているのは確かで
このまま
行ってしまえば
来シーズンの契約はとか
既にそんな話になっていくんだろう、
しかし、何故か客席は
混雑
既にお盆モードなのか?
なんかまともな飯を食いそびれた、
試合中に何かを買いに行こうとしたら
並びを見て面倒になり
最初に買った焼きそばのみで終わってしまった。
優勝どころかCSすらやらないでこのドームは
シーズンオフになるのか
それはわからんが
優勝したら来年はない、
だから今年は優勝しない。
なのか?
俺は来年も
ここに居るのか?
そんな疑問がふと湧いてきたり
でも、俺が思うに
監督がどうなるかで
来シーズンはスタッフも相当入れ替わる気がするがね、
堂々巡りになるが
やっぱり、この先月の連敗前に何があったのかを
とても知りたいと思ってしまうわ。
全然関係ない話だけど・・
あなたが好きなクマはダッフィーなのは知っている、
でも、俺はディズニーとは縁遠い人間だから
俺が好きなのは
リラなんだ。
知ってるけど
合わせてくれているのかな、
ここんところ、もうリラを好きな人って
だいぶ居なくなったよね、
ふぅ
俺はどこへ向かっているんだろうな